初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

「やみつき団子で有名なこばやし製菓のお餅セット6袋」
「やみつき団子で有名なこばやし製菓のお餅セット6袋」
「やみつき団子で有名なこばやし製菓のお餅セット6袋」
「やみつき団子で有名なこばやし製菓のお餅セット6袋」

お礼品ID:1360200

「やみつき団子で有名なこばやし製菓のお餅セット6袋」

西沢渓谷を流れる清流と、厳選した素材を使い、余計なものを入れず、シンプルに製造をしています
0.0
0
必要チケット13,000円分
お礼品発送予定時期
2025-09-25より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け日時指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お届け日指定可
時間帯指定可
2025/9/26~2025/10/27
指定した時間帯にお届け
※お届け先の住所によりご指定可能な日が変わります。
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「豆餅ピーナツ3袋」
焼かなくても食べられる豆餅ピーナツ。山梨ではお正月に食べるお餅の一つです。お餅のモチっと感に、ピーナツのさくっとした歯ごたえ。お砂糖の甘味と青海苔の香ばしさ。気がつくと半分食べてしまう美味しさです。お茶菓子はもちろん、お子様のおやつに携行食にいかがですか。
「切山椒3袋」
山梨では冬のお菓子です。節分に山椒の香りで厄除けをして無病息災を願います。また拍子木に模したお餅は火事避けの願いも込められています。甘さ控えめの上新粉のお餅と山椒の香りをお楽しみください。

「一生に一度は行きたい日本の絶景」とも「奥秩父最後の秘境」とも称される「西沢渓谷」。そこを流れる清流は、「平成の名水百選」や「森林浴の森百選」、「水源の森百選」など、多くの称号をもらうほどです。その清流と、厳選した素材のみを使用して作ったお餅です。
有名な製品はございませんが、消費者様に名付けていただいた「やみつき団子(みたらし団子)」は毎日沢山の皆様にご購入いただいております。山梨市にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

豆餅ピーナツ切山椒、どちらも柔らかいです。焼かずにそのままお召し上がりください。

ちょっとしたギフトや、お正月のお餅にいかがですか。

直射日光と高温多湿を避け、お早めにお召し上がりください。

■生産者の声
毎朝、もち米を蒸している時間は落ち着きません。昔ながらの製法にこだわっているので蒸気量の加減が難しく、何年経ってもドキドキです。毎日初心に返っています。ツヤツヤに搗けたお餅をみると、やっぱり嬉しいです。

■お礼品の内容について
・豆餅ピーナツ[9個×3袋]
  原産地:千葉県、長野県/製造地:山梨県
  消費期限:製造日から14日
・切山椒[240g×3袋]
  原産地:長野県/製造地:山梨県
  消費期限:製造日から14日


■注意事項/その他
同じ製造ラインでピーナツ・小麦を使った製品を製造しています。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  餅菓子処こばやし製菓
カテゴリ  米・パン  菓子・スイーツ  その他穀物加工品  その他和菓子   

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 一部の地域では配送日時をご指定いただいても、ご指定の日時に配送できない場合があります。 詳細はこちら

山梨県山梨市からのおすすめお礼品

山梨県山梨市のご紹介

  1. 山梨県山梨市

山梨市は秩父多摩甲斐国立公園にそびえる雄大な山々に抱かれ、甲武信ヶ岳を源とする笛吹川沿いに広がる自然豊かなまちです。

また、笛吹川とその支流の琴川、鼓川、日川、重川がもたらす肥沃な土地の恩恵を受け、なだらかな斜面や平坦地に広がる「桃」や「ぶどう」の果樹園は、美しい景観をおりなすとともに、国内でも有数の生産量を誇ります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. メニュー1 市街地や生活インフラの整備

  2. メニュー2 地域資源を生かした産業経済の活性化

  3. メニュー3 子育て・学校教育・福祉の充実

  4. メニュー4 使途の指定なし

ページ上部へ