



お礼品ID:1346127
伝統の技・手揉みで丹精込めて作りあげた甲州名産 『枯露柿・1号』 約1kg
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
★歴史と伝統を大切に、手間暇かけた逸品★枯露柿は、古き良き日本の食文化と伝統を守った製法により、
手間暇掛けて一つ一つ丁寧に手揉みされ、肉厚で噛めば噛むほどに甘く、深い味わいがある枯露柿として人気があります。
きれいな飴色に並び、圧倒的な高級感を放つ高級枯露柿は、日本を代表する天然ドライフルーツの極み。
★武田信玄も重宝したといわれる枯露柿★
山梨県民に愛されるヒーロー、甲斐の名将《武田信玄》の時代から干し柿は冬の保存食などに重宝されてきたと言われています。
今も変わらず冷凍保存すると長く楽しめる秋、冬の美味しい枯露柿を是非ご賞味ください。
★栄養価の高いフルーツ★
「柿が赤くなれば医者が青くなる」と言われる程、柿の栄養価は高く、ビタミンCが含まれています。
■生産者の声
プチ講座
≪枯露柿の美味しい召し上がり方≫
★保存★
直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
なお、冷凍保存すると固くならずに保存できます。(冷蔵庫に入れると固くなってしまいます)
★こんな食べ方いかがですか?★
枯露柿を食べやすい大きさに刻んで、チーズとナッツ類を添えてワインと一緒に召し上がるのもおススメです!
ちなみに私は刻んでヨーグルトと和えて食べるのにハマっています☆
■お礼品の内容について
・伝統の技・手揉みで丹精込めて作りあげた甲州名産 『枯露柿・1号』[12~15個入り 約1kg]
製造地:山梨県山梨市
賞味期限:製造日から40日
■原材料・成分
枯露柿
■注意事項/その他
※賞味期限はあくまで目安となりますので新鮮なうちにお早めにお召し上がりください。
※数量は重さを調整しての配送になるため個数の指定は致しかねます。
※申し込み順に順次発送させて頂きます。ただし、天候、収穫量、収穫時期の変動により発送時期が前後する場合が御座います。ご了承ください。
※画像はイメージです(画像に掲載されている箱の中の枯露柿個数はお礼品により異なります)。
※お届け期間内に長期のご不在等ございましたら、お早めにさとふるサポートセンターへご連絡をお願いいたします。
※長期不在により受け取れなかった場合の再送はいたしかねます。
※返礼品のお届け日は指定できません。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
山梨県山梨市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
れいさん
- 2025年01月24日
少し干し柿っぽさもあるあんぽ柿といった感じで甘くて柔らかくてとても美味しく家族みんなでペロっと食べてしまいました!是非リピートしたいと思います。
松田斉さん
- 2024年12月14日
干し柿好きの妻が絶賛してました。大きな柿で食べ応えも充分!大満足してました。独り占めしてます。
ボウズメタさん
- 2023年12月23日
甘さが強いと思いましたが、普通の柿と同じぐらいでした。ただ、身が柔らかいのでこちらの方がおいしいです。
まいちさん
- 2023年12月11日
毎年山梨市の干し柿をいただいております。 今年の干し柿も甘くて、濃厚な実を堪能させていただいております。
rikuさん
- 2023年12月09日
初めて注文しましたが、綺麗に梱包されており味も今まで食べてきた干し柿とは違う上品な甘さでとても美味しかったです。
食いしん坊ばっかりさん
- 2023年12月09日
昨年こちらの枯露柿の3号を購入したところ、良いあんばいのしっとり加減で食べやすく、個装してあり高級感もあるので、家族に大好評! またたく間になくなってしまったため、今年はこちらを注文させていただきました。 今年はサイズも1号で大きく、立派な干し柿でした。道の駅などに売っているのとは違うな〜と言いながら、家族でいただき、また近所の人にお裾分けして喜ばれました。 きっと来年もオーダーすると思います。 ありがとうございました!
山梨県山梨市のご紹介
山梨市は秩父多摩甲斐国立公園にそびえる雄大な山々に抱かれ、甲武信ヶ岳を源とする笛吹川沿いに広がる自然豊かなまちです。
また、笛吹川とその支流の琴川、鼓川、日川、重川がもたらす肥沃な土地の恩恵を受け、なだらかな斜面や平坦地に広がる「桃」や「ぶどう」の果樹園は、美しい景観をおりなすとともに、国内でも有数の生産量を誇ります。
ふるさと納税の使い道情報
-
メニュー1 市街地や生活インフラの整備
-
メニュー2 地域資源を生かした産業経済の活性化
-
メニュー3 子育て・学校教育・福祉の充実
-
メニュー4 使途の指定なし