初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 牛すじ 1kg
内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 牛すじ 1kg
内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 牛すじ 1kg
内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 牛すじ 1kg

お礼品ID:1344791

内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 牛すじ 1kg

この機会に内閣総理大臣賞を4連覇した(※)宮崎牛すじをカレーや、いろんな煮込み料理でお試しください。
4.6
18
必要チケット11,000円分
お礼品発送予定時期
2025/6/24以降、お申込みから順次発送 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

宮崎牛(みやざきうし、みやざきぎゅう)とは、宮崎県内で生産肥育された黒毛和種のうち日本食肉格付協会の格付において肉質等級4等級以上の牛肉です。
宮崎県の地域ブランドの一つであり、地域団体商標に登録されております。

その宮崎牛すじを皆様の食卓へお届けいたします。
この機会に宮崎牛すじを使ったカレーや煮込み料理を是非ともご堪能ください。

※2022年に開催された「第12回全国和牛能力共進会」で内閣総理大臣賞を受賞し、日本一となりました。
※史上初・4大会連続で内閣総理大臣賞を受賞![2022年10月18日 宮崎県HPより抜粋]
※内閣総理大臣賞とは、日本国内において様々な分野で顕著な活躍あるいは成果を挙げた個人又は団体に対し、内閣総理大臣の名により授与する賞のこと

【お肉へのこだわり】
1.切り方の追求
お肉の美味しさは切り方で変わります。
私たちは様々な部位ごとに、それぞれが一番美味しく味わえる切り方を追求しています。
お肉の旨味を最大限に引き出した匠の技をご堪能ください。

2.安心と安全品質の追求
皆様に安心安定した美味しいお肉をお届けするために、徹底した衛生管理と品質管理を追求しています。
安心安全で上質なお肉をお召し上がりください。

3.満足度の追求
美味しいは幸せ。
美味しいお肉を召し上がっていただくことで、明日への活力に繋がるように。
皆様の笑顔を想像しながら、より美味しいお肉の提供を追求しています。

■お礼品の内容について
・宮崎牛 牛すじ[1kg]
  原産地:宮崎県
  賞味期限:製造日から冷凍保存で60日

【注意事項/その他】
・部位のご指定はお受けいたしかねますので、予めご了承ください。
・美味しくお召し上がりいただくために、牛すじの下処理(茹でこぼし/下茹で)をしっかり行ってください。
・下処理の時点で余分な脂分が抜けるため、下処理後の重さは生の時よりも減少いたしますので、予めご了承ください。

美味しくお召し上がりいただくために、おすすめの解凍方法を推奨いたします。
電子レンジ解凍など、冷凍された食材を急いで解凍したり、常温に戻さず解凍後すぐ火を通してしまうと、素材が硬くなったり、素材本来の旨味が失われる原因となりますので、なるべく下記の方法で解凍してください。

<おすすめの解凍方法>
調理の前日に冷蔵庫へ移動させて、調理の15~30分前には冷蔵庫から取り出して常温で保管してください。
お急ぎの場合は、容器に密封した食材を入れ、水を流しながら解凍してください。※お湯の使用はお控えください
解凍した際にドリップ(肉汁)が出た場合は、キッチンペーパーなどで拭き取ってください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  ローカルブランディング株式会社(延岡市)
カテゴリ    牛肉(精肉)  宮崎牛 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

宮崎県延岡市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.6

Ronさん

  • 2024年03月03日

子どもから牛すじカレーが食べたいとのリクエストがあり、リピート注文しました。今回も美味しい牛すじ肉で、2/3ぐらいを使って、ばっちりのカレーが出来ました。残りの1/3ぐらいは大人用に大根とこんにゃくを入れた味噌煮込みにして、こちらも大満足です。

Ronさん

  • 2024年02月18日

牛すじカレーを食べたくなって、こちらで寄付をしました。美味しいカレーが出来て満足した翌日に残りはおでんに。楽しい食事の週末になりました。

匿名でさん

  • 2024年01月16日

1キロの塊が凍ってくるので、悩んだけど こちらを選んで正解でした 家族4人(食べ盛りの子供) 1日目はカレー 2日目はおでんにと惜しみなく使って 精度の良いうちに2日で完食しました 2時間煮込んでトロットロで臭みもなく、とても美味しく頂きました。

YMさん

  • 2024年01月11日

冬のおでんに備えてこちらを選びました。 まず半分で煮込みを作って楽しみました。トロトロになって美味しかったです。 残りをおでんにするか、カレーにするか悩みます。 ドーンと届く1kgのお肉の固まりは迫力がありました。ひと塊なので、冷凍庫の空き注意です笑

りんさん

  • 2023年12月28日

届いてすぐ下処理して半分はおでんに、残りは冷凍保存して数日後に牛すじ煮込みにしました。やっぱり宮崎牛の牛すじは美味しかった!!来年も頼みたい!

ぽこぽこさん

  • 2023年12月14日

1kg1袋に入っているので使いづらいです。せめて500gに分けてもらえると助かりますが。お味はまあ美味しいです。

かわ珍亭さん

  • 2023年12月10日

あまりすじ感はなく、 煮込にしましたが、トロトロになり ビールがススム君です。

まるくさん

  • 2023年12月10日

おでんにしましたが、たっぷりあってすごく美味しかったです。

まさん

  • 2023年11月29日

スジとは思えない肉。食べすぎは注意ですが、ありがとうございました!

はるのままさん

  • 2023年11月26日

おでんにしていただきました。 いいお肉で美味しかったです。 ⭐︎4にしたのは、もう少し小分けにしてほしいという願いを込めてです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

宮崎県延岡市のご紹介

  1. 宮崎県延岡市

~ ようこそ! 30分で海!山!川! のべおかへ ~

こんにちは!
このたびは、延岡市のページにお越しいただき、ありがとうございます!

延岡市は、宮崎県と大分県の境に位置し、九州山地を背に、清流五ヶ瀬川が流れ、広大な太平洋に面している、豊かな自然に恵まれたまちです。

江戸時代、高橋、有馬、三浦、牧野、内藤の五氏の藩主が入れ替わり移封された延岡藩の城下町として栄え、その歴史と文化は今もなお受け継がれています。
大正年間に入り、旭化成株式会社を中心とする工業都市となり、近年では、平成18年に《山の文化の北方町》、《海の文化の北浦町》、平成19年に《山と川の文化の北川町》との合併を経て、九州では2番目に広く、人口約12万人の東九州の中核市として発展しています。

海、山、川の新鮮で豊かな食材

海からは獲れたての伊勢海老や岩ガキ、カンパチなどの魚介類、延岡名物めひかり。山や大地からは、桃や葡萄、たけのこなど瑞々しい新鮮な果物や野菜がいっぱいです。
水郷・延岡の鮎やなは300年以上続く漁法で、規模・漁獲量ともに日本最大級の「秋の風物詩」です。

延岡のソウルフードの代表は、チキン南蛮です。一般的に知られるタルタルソースをつけたスタイルと、こだわりの甘酢ダレで味わうシンプルなスタイルが存在するのが特徴で多くのお店でオリジナルの味を楽しめます。
ほかにも、多くのグルメや清流から生まれる日本酒、ビール、焼酎の3つの蔵の逸品も自慢です。

ふるさと納税への返礼品でも多くの延岡の特産品を準備していますので、ぜひ延岡に触れていただきたいと思います。
そして、延岡市に興味を持っていただきましたら、ぜひ一度お越しいただき、延岡のおいしい食や歴史・文化、アウトドアスポーツなどを存分に楽しんでいただけると大変嬉しく思います。

ふるさと納税の使い道情報

  1. バスなど公共交通の充実

  2. 「世界一の子育て・教育のまち」を目指した子育て支援や教育の充実

  3. 医療・介護・福祉施策の充実

  4. 「城下町・延岡」「神話の里・延岡」の豊かな文化・歴史を大切にしたまちづくりや観光振興

  5. 中心市街地の再生

  6. 雇用の場の確保

  7. 移住・定住の促進

  8. 豊かな自然に育まれた農林水産業の振興

  9. アスリートタウンづくり

  10. コロナに強いまちづくりの推進

  11. 市長におまかせ

ページ上部へ