



お礼品ID:1275311
訳あり 宮崎産 ちりめんじゃこ 1kg 産地直送
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
太陽の恵みいっぱいの宮崎県日向灘で水揚げされたちりめんじゃこです。
こちらの商品、箱入り1kg 冷蔵でお届けいたします。
■訳ありの理由■
大きさ不揃いであったり、カエリちりめん・ウルメちりめん・小イカ混じりであったり、少し大きめ・少し小さめ・赤腹ちりめん・・・・等、水揚げの時期や状況によって『訳あり』の理由は様々です。
品質・味ともに通常のお品と全く変わりなく美味しくお召し上がりいただけます。
どんなちりめんが届くのか楽しみにお待ちください!
※画像はイメージです。
■お礼品の内容について
・ちりめん[1kg]
製造地:宮崎県延岡市/加工地:宮崎県延岡市
賞味期限:発送日から2ヶ月
■原材料・成分
いわし稚魚、食塩
弊社は宮崎県延岡市の土々呂漁港の目の前に工場があり、水揚げされたばかりの活き活きとしたちりめんをすぐに加工していますので新鮮そのものです。
※エビやカニが混ざる漁法で摂取しています。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
宮崎県延岡市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
エミーさん





- 2025年02月24日
味も量も予想外の素敵な商品でした。 またリピートしたいと思っています。
なおこさん





- 2025年02月10日
大ぶりで美味しかったです。 1ヶ月冷蔵で保存できるのも良かったです。 リピしました!
なおさん





- 2025年02月02日
子供のために頼んでみました。よく、ふりかけでご飯を食べる息子でしたが、ちりめんじゃこはパクパクご飯を食べるので助かっています。スーパーの物より大きく美味しいです。また、リピートしたくなりました。
菅谷和希さん





- 2025年01月17日
たくさん入っていて、小分けにしてたくさん楽しめそうです。 とても美味しくて、1歳、5歳、7歳の子どもたちも、おやつに、ご飯にのせてとたくさん食べていました。 とても美味しかったです。
みきさん





- 2025年01月12日
初めて、ふるさと納税をしました。色々と見て迷いながら決めさせて頂いたのですが、たくさん入っていて、とても美味しかったです
米が好きさん





- 2024年12月22日
とにかくたくさん入っていて 幸せな気持ちになりました。 ケチケチせずに 使えるのか嬉しい。 適度な硬さもあり、炒め物に合いそうです。 ありがとうございました。
ぽぽさん





- 2024年11月21日
箱にぎっしり入っていました。大小のちりめんや、イカやエビの小さいのも入っていますが、子供たちはかえって喜んでいました。
とまとさん





- 2024年11月14日
硬すぎ、リピ無し、残念
ピアノさん





- 2024年11月04日
とても重宝しています
りょうさんさん





- 2024年09月26日
家族皆じゃこが好きなので、いろいろ探して楽しんでいます。 今回は大当たり、塩気は少ないですが味わいはとても良いです。少し堅めで我が家では好評です。
宮崎県延岡市のご紹介
~ ようこそ! 30分で海!山!川! のべおかへ ~
こんにちは!
このたびは、延岡市のページにお越しいただき、ありがとうございます!
延岡市は、宮崎県と大分県の境に位置し、九州山地を背に、清流五ヶ瀬川が流れ、広大な太平洋に面している、豊かな自然に恵まれたまちです。
江戸時代、高橋、有馬、三浦、牧野、内藤の五氏の藩主が入れ替わり移封された延岡藩の城下町として栄え、その歴史と文化は今もなお受け継がれています。
大正年間に入り、旭化成株式会社を中心とする工業都市となり、近年では、平成18年に《山の文化の北方町》、《海の文化の北浦町》、平成19年に《山と川の文化の北川町》との合併を経て、九州では2番目に広く、人口約12万人の東九州の中核市として発展しています。
海、山、川の新鮮で豊かな食材
海からは獲れたての伊勢海老や岩ガキ、カンパチなどの魚介類、延岡名物めひかり。山や大地からは、桃や葡萄、たけのこなど瑞々しい新鮮な果物や野菜がいっぱいです。
水郷・延岡の鮎やなは300年以上続く漁法で、規模・漁獲量ともに日本最大級の「秋の風物詩」です。
延岡のソウルフードの代表は、チキン南蛮です。一般的に知られるタルタルソースをつけたスタイルと、こだわりの甘酢ダレで味わうシンプルなスタイルが存在するのが特徴で多くのお店でオリジナルの味を楽しめます。
ほかにも、多くのグルメや清流から生まれる日本酒、ビール、焼酎の3つの蔵の逸品も自慢です。
ふるさと納税への返礼品でも多くの延岡の特産品を準備していますので、ぜひ延岡に触れていただきたいと思います。
そして、延岡市に興味を持っていただきましたら、ぜひ一度お越しいただき、延岡のおいしい食や歴史・文化、アウトドアスポーツなどを存分に楽しんでいただけると大変嬉しく思います。
ふるさと納税の使い道情報
-
バスなど公共交通の充実
-
「世界一の子育て・教育のまち」を目指した子育て支援や教育の充実
-
医療・介護・福祉施策の充実
-
「城下町・延岡」「神話の里・延岡」の豊かな文化・歴史を大切にしたまちづくりや観光振興
-
中心市街地の再生
-
雇用の場の確保
-
移住・定住の促進
-
豊かな自然に育まれた農林水産業の振興
-
アスリートタウンづくり
-
コロナに強いまちづくりの推進
-
市長におまかせ

