



お礼品ID:1308394
【銘菓撰B】こだわりの素材で作り上げる登録商標「鮎のささやき」と極上栗ケーキ「栗宝寿」の詰合せ
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【鮎のささやき(鮎のさゝやき)】誕生から70年以上も愛され続ける谷常の代表銘菓です。北海道十勝産小豆を使用した自家製のこしあんと、しっとりと柔らかな求肥餅を風味豊かに焼き上げた生地で包み込み、今でもなお伝統技を受け継ぐ職人の手により、一つ一つ鮎の形に作り上げています。
【栗宝寿】ザクザクに砕いたクッキーにアーモンドとほんのりラム酒が香るダマンド生地を重ね、表面には贅沢に和栗を敷き詰めました。じっくりと香ばしく焼き上げた極上の焼き菓子です。
■お礼品の内容について
・銘菓撰B[鮎のささやき5本、栗宝寿1本]
製造地:兵庫県養父市
賞味期限:発送日から鮎のささやき10日(夏期9日)、栗宝寿10日
■原材料・成分
【鮎のささやき】小麦粉(国内製造)、砂糖、鶏卵、もち米粉、生あん、転化糖液糖、無塩バター、植物性油脂、洋酒、白あん、水あめ/安定剤(トレハロース)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
【栗宝寿】渋皮付栗寒露煮(国内製造)、バター、小麦粉、アーモンド、粉糖、砂糖、鶏卵、卵黄、洋酒、食塩/香料、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンドを含む)
■注意事項/その他
開封後はお早めにお召し上がりください。
「栗宝寿」は夏期には冷蔵庫で冷やしていただくとより一層美味しくお召し上がりいただけます。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
兵庫県養父市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
こばさん
- 2024年01月08日
栗宝寿が食べてみたくて寄付しましたが、残念ながら思ってた味ではなかったです。 素材は良いのに生かされてない感じ。 鮎のささやきは美味しかったですが、一つが大きいので賞味期限内に全部食べきれませんでした。
よしみさん
- 2023年09月15日
やっぱり美味しい 鮎のささやき 今年、2回目です。 たぶん、もう一度注文します。 鮎のささやきに似たお菓子はありますが、谷常さんの鮎のささやきを食べたら、他のものは食べたくなくなります。
よしみさん
- 2023年08月06日
谷常さんのお菓子が大好きなので、 今年も何回も激リピします。 栗のケーキも絶品ですが、 私は「鮎のささやき」が一番大好きです。 本当に美味しいですよー。 「鮎のささやき」だけの返礼品も是非お願いします。
よしみさん
- 2022年07月31日
父の実家があった養父市 幼い頃から谷常の鮎のささやきが大好きでした。 今も年に数回はお取り寄せしていました。 谷常さんにさとふるに出展してほしいと要望したほどです。 やっぱり美味しい。鮎のささやき。 それに超高級な栗のケーキも最高でした。 父のふるさとへの納税もできて大満足です。
兵庫県養父市のご紹介
「何かと読めないまち 養父(やぶ)市」。
兵庫県北部但馬地域の中央部に位置する養父市は、人口23,336人(令和元年8月末現在)兵庫県最高峰氷ノ山(標高1510m)や日本の滝百選「天滝」に代表される自然豊かなまちです。
2014年には国家戦略特区(中山間農業改革特区)に指定され、中山間地域の農業振興に取り組んでいます。また、特区の規制緩和を活かして、衰退する地域に歯止めをかけるため、様々な取り組みを展開しています。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)ともに生きる地域づくりに関する事業
-
(2)ともに支え合う福祉のまちづくりに関する事業
-
(3)ともに守り育てる伝統・伝承文化に関する事業
-
(4)ともに創造する芸術文化に関する事業
-
(5)ともに育む子育て支援に関する事業
-
(6)ともに守る自然保護及び森林保全に関する事業
-
(7)その他元気な養父づくりに資する事業