



お礼品ID:1289020
【骨取り】【50%減塩】銀鮭切身 500g×3パック(約1.5kg)
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
「お魚は食べたいけど骨が苦手」「健康に良いから子供に食べさせたいけど骨が心配」こんなご意見をご参考にさせていただき、
大人気の塩銀鮭切身から骨を取り除きました。
また、色々なお料理にご利用いただけるように塩分を通常の「チリ産銀鮭切身(甘口)」の50%にして減塩仕様にしました。
そのまま焼いて焼き鮭としてはもちろんのことホイル焼きや鮭フライ、おにぎり、お茶漬けの具材としても骨を取らずにそのままご利用いただけます。
※減塩仕様の為そのままお召し上がりになると塩気が足りないと感じる場合がございます。
その際にはお塩やお醤油などの調味料で塩味を足してお召し上がりください。
■お礼品の内容について
・骨取り減塩銀鮭切身[500g×3パック]
原産地:チリ/加工地:勝浦市
賞味期限:加工後から365日
■原材料・成分
銀鮭(チリ産・養殖)、食塩/酸化防止剤(ビタミンC)、(一部にさけを含む)
■注意事項/その他
※本品製造工場では、えび・さけ・さばを含む製品を生産しています。
※要冷凍(-18℃以下)
※加熱してお召し上がりください。
※株式会社 西川の製品「チリ産銀鮭切身(甘口)」と比較して50%の減塩となっております。
※作業には細心の注意を払っておりますが、稀に取り残しが生じる場合がございますのでご注意ください。
※鮭の個数は指定できかねます。
■地場産品基準:勝浦市内において返礼品の仕入れからカット、漬け、骨取り、冷凍、梱包までを行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
千葉県勝浦市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ナンシーさん
- 2025年08月12日
今年もこちらの鮭にふるさと納税しました!鮭は健康にも美容にもいいので、大好きなのですが、塩分が高いのが悩みでした。そこで、こちらで減塩の鮭を見つけました。また、スーパーの鮭は厚みに満足できなかったり、脂が乗ってないことがあったりしていましたが、こちらの鮭は厚みもあり、脂も乗っていて、とても美味しいです。そのうえ、減塩で骨取り。2年連続でお願いしました!両親、弟家族にもお裾分けしましたが、毎年好評です!
鶴田富子さん
- 2025年08月10日
使いやすくとても美味しかったです。
みりんさん
- 2025年08月08日
骨が抜いてあり旨みと 適度な塩気がほんとに美味しかったです
あんさん
- 2025年07月25日
何度もリピしています。 色々他社も見ますが、こちらの商品は塩分控えめで色んな料理に使えます。 サーモンクリームパスタにしたり、シンプルに焼きで食べたり、その他いろいろ… 厚みもありますし、何より骨抜きしてあるので安心です。家族共々、こちらのファンです。 ありがとうございました!
まこまこさん
- 2025年07月06日
何回リピしたかわかりませんが美味しいです 朝食やお弁当用に利用させていただいてます
らんさん
- 2025年07月02日
昨年に引き続き、今年もいただきました。 味はもちろんおいしいのだけど、骨がないのが食べやすくて、調理しやすい。 重宝してます。
HAPPYさん
- 2025年06月28日
本当に美味しかったです。 骨取なので子供達にも大好評でした。 夏休みのお昼ご飯にしたいと思います。
ゆーこさん
- 2025年06月27日
食べ尽くすと頼んでいます 薄塩が私にはちょうどよく、骨無しなのでお弁当にも最適です また無くなったらお願いします
ゆーこさん
- 2025年06月27日
いつも美味しく頂いています またお願いします
manaさん
- 2025年06月20日
大きい切り身で味も美味しくて毎年頼んでいます。 小さな子どもがいるため、骨取りの魚は大変助かります。
千葉県勝浦市のご紹介
都心から東京湾を横切るアクアラインを駆け抜け、太平洋めざして走ること約110分。車窓に勝浦市の里海・里山が流れゆきます。
- 「里海」・・・
- 千葉県を代表する漁業のまち、勝浦。自慢のカツオやキンメはもちろん、アワビやサザエなど、豊かな海の幸が勝浦の食文化を支えています。ビーチは住人有志によるクリーン活動によって守られています。
- 「里山」・・・
- 海のイメージの強い勝浦市ですが、実は市域の多くの部分が夷隅川上流域にあり、穏やかな田園風景が広がります。稲作を中心に、畑作、果樹園、酪農、養豚、養鶏、養蜂など、それぞれの規模は決して大きくはないですが、多彩な「農」の暮らしが展開されています。
- 「食」・・・
- そんな里海、里山の幸が一堂に集まるのが、400年の歴史を誇る「勝浦朝市」。漁港のほど近く、勝浦市の中心部で水曜日と元日を除く毎日開催されています。鮮魚や干物の他、野菜や山菜など里山の幸が数多く並びます。飲食店を経営する移住者の中には、朝市食材を使ったビストロ料理を提供する方もいます。
互いの風土を綾なす里海と里山。そこに様々な人たちが集っています。そんなお茶の間のような暮らしにふれてみませんか。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.子育て支援事業
-
2.青少年育成・教育環境整備事業
-
3.高齢者支援事業
-
4.地域産業振興・特産品育成事業
-
5.自然環境・地域景観保全事業
-
6.まち・ひと・しごと創生事業
-
7.その他市長が必要と認める事業