初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

下北山村 お墓清掃サービス年間4回分 なかなか帰省が出来ない方、遠方・ご高齢の方に代わって清掃。
下北山村 お墓清掃サービス年間4回分 なかなか帰省が出来ない方、遠方・ご高齢の方に代わって清掃。
下北山村 お墓清掃サービス年間4回分 なかなか帰省が出来ない方、遠方・ご高齢の方に代わって清掃。
下北山村 お墓清掃サービス年間4回分 なかなか帰省が出来ない方、遠方・ご高齢の方に代わって清掃。

お礼品ID:1254725

下北山村 お墓清掃サービス年間4回分 なかなか帰省が出来ない方、遠方・ご高齢の方に代わって清掃。

清掃後は写真付き報告書が送られてくるので安心!下北山村内のお墓をあなたに代わって年4回清掃します。
0.0
0
必要チケット69,000円分
お礼品発送予定時期
2025/8/28から順次発送※2025/8/28以降はお申込後1週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

下北山村内のお墓清掃代行サービスです。
墓地1区画の清掃や草むしりを行ったあと、香花をお供えします。(香花代は寄付金額に含まれます)
ふるさと下北山村にお墓があるものの、コロナ禍でなかなか帰省出来ずお墓掃除もままならない方におすすめです。

【サービス開始の流れ】
1.寄付お申し込み受付後、NPO法人サポートきなりよりお申込書を送付いたします。
2.必要事項をご記入いただき返信用封筒にいれてお送りください。
3.春彼岸、お盆、秋彼岸、お正月の計4回サービスを実施します。
4.サービス完了後、NPO法人サポートきなりより報告書を1回毎に送付します。

■お礼品の内容について
・下北山村のお墓清掃サービス[年4回分]
  サービス提供地:奈良県下北山村
  有効期限:発行後から2年


■提供サービス
下北山村内にお墓のある方で、墓地1区画までを清掃。
春彼岸、お盆、秋彼岸、お正月の計4回。作業後、写真付報告書を送ります。

■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、NPO法人サポートきなりよりお申込書を送付いたします。
※墓地の清掃や草取り作業は概ね1時間程度の作業といたします。
※対象墓地は下北山村内にある墓地のみとなります。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※チケットの払い戻しはできかねます。
※画像はイメージです。

【地場産品に該当する理由】
村内のNPO法人が運営するサービスで、村内の墓地において提供されるサービスのため。(告示第5条第7号に該当)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  NPO法人サポートきなり
カテゴリ  旅行券・チケット  その他  その他旅行券・チケット  地域サービス 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

奈良県下北山村からのおすすめお礼品

奈良県下北山村のご紹介

  1. 奈良県下北山村

下北山村は奈良県の最南部に位置する人口900人弱(2019年7月1時点)の小さな村です。四方を山に囲まれ西には1300年の歴史を持つ世界遺産「大峯奥駈道」があり、その心臓部ともいえる前鬼エリアは伝説が残る神秘の聖地です。また村の約半分は「吉野熊野国立公園」に指定されており、豊かな大自然が魅力の村です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業

  2. 自然環境の保全に関する事業

  3. 医療または福祉の充実に関する事業

  4. 教育または文化の振興に関する事業

  5. 定住・交流の推進に関する事業

  6. 世界遺産「大峯奥駈道」とその関連施設の維持管理に関する事業

  7. 地域資源を活用した観光に関する事業

  8. 使途を指定しない

ページ上部へ