初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ハウス美娘 約2.5kg(化粧箱入)
ハウス美娘 約2.5kg(化粧箱入)
ハウス美娘 約2.5kg(化粧箱入)
ハウス美娘 約2.5kg(化粧箱入)

お礼品ID:1243740

ハウス美娘 約2.5kg(化粧箱入)

太陽からの贈り物!ハウス美娘!
4.0
1
必要チケット15,000円分
お礼品発送予定時期
2025-11-17~2026-01-20 (お届け時間帯指定可)

離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「興津早生×清見×ページオレンジ」を交配した柑橘で、杵築市を代表する柑橘です。
上品でジューシーな果汁は贈答用としても人気です。カットしてお召し上がり下さい。
杵築市の方言で女の子のことを「びこ」と呼ぶことから、「美娘(みこ)」と名づけられました。
果肉が柔らかく果汁が多いのでナイフで串切りに。
思わず笑顔がこぼれる太陽からの贈り物です。

■お礼品の内容について
・ハウス美娘[約2.5kg(化粧箱入)(8玉~15玉)]
  原産地:大分県杵築市
  賞味期限:出荷日+4日


■注意事項/その他
※生鮮物ですので、賞味期限は目安となります。お届け後は状態をよくご確認の上なるべくお早めにお召し上がり下さい。
※高温多湿を避け、なるべく涼しい場所で保管をして下さい。また、重さでみかんが傷みやすくなりますのでなるべく箱から出して重みのかからないように保管をして下さい。
※玉数は指定できません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  杵築柑橘選果場
カテゴリ  果物・フルーツ  みかん 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-12-31
配達外のエリア 離島、北海道、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

大分県杵築市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.0

しょーこさん

  • 2023年05月28日

美娘を友人からいただいた時に、大変美味しかったので、ふるさと納税で注文しました。 とっても甘くてジューシーでオススメです!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

大分県杵築市のご紹介

  1. 大分県杵築市

ようこそ!江戸の文化と風情が息づく城下町 杵築市へ。

杵築市は、大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、東西約29キロメートル、南北約23キロメートル、総面積280.08平方キロメートルで、県面積の約4.4%を占めております。

大分空港から車でわずか20分とアクセスも良く、道中は杵築市の自然の雰囲気を感じることができます。

江戸時代に松平三万二千石の城下町として栄えた杵築には、今でも時代劇のロケが行われるほど武家屋敷や商家が往時の姿をとどめ、南北の高台に武士が住み、その谷間で商人が暮らした「サンドイッチ型城下町」の形状は、日本で一つと言われています。

また、2017年には、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、九州の小京都として、毎日、気軽にレンタルきものを着てまち歩きが楽しめることから、全国初の「きものが似合う歴史的町並み」にも認定され、国内外からの多くのお客様に人気を博しています。

また、市内には伝統ある神社、仏閣が多数あり歴史文化を身近に感じることができます。中でも、九州で唯一どぶろくの醸造許可を受け、1300年以上の歴史を持つ白鬚田原神社の「どぶろくまつり」は県外からも多くの方が訪れます。さらに、山香温泉 風の郷は、日本でも指折り数える個性的な温泉で美肌の湯とも言われています。

杵築市が位置する国東半島は、世界農業遺産の里でもあり、環境に配慮されたこの土地で生産された、お米・お茶・柑橘・お酒などの海の幸・山の幸はどれも逸品ぞろいです。

ふるさと「きつき」の活性化に向けて、多くの皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさと「きつき」を担う人材の育成・確保

  2. ふるさと「きつき」の環境・景観の保全・文化の継承

  3. 安全・安心して暮らせるふるさと「きつき」づくり

ページ上部へ