初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

だいわしょうゆ銀杏 詰め合せ 3種6本
だいわしょうゆ銀杏 詰め合せ 3種6本
だいわしょうゆ銀杏 詰め合せ 3種6本
だいわしょうゆ銀杏 詰め合せ 3種6本

お礼品ID:1239197

だいわしょうゆ銀杏 詰め合せ 3種6本

世代を超えて美味い!を引き出す「だいわしょうゆ」九州醤油ならではの甘く濃厚な味わいをお楽しみください
0.0
0
必要チケット11,500円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

◆銀杏(濃口醤油)
福岡しょうゆ屋総選挙【※】 しょうゆ部門 2年連続 最優秀賞に選ばれました(2019年・2020年)。九州しょうゆならではの甘味とコクのバランスが◎。角が無くまろやかな口当たりが特徴です。かけ醤油をはじめ、調理用のお醤油としても人気の製品です。
【※福岡しょうゆ屋総選挙2019~豆腐に合う調味料選手権~(しょうゆ部門 最優秀賞)、福岡しょうゆ屋総選挙2020~ご飯に合う醤油&意外に合う!醤油を使った調味料選手権~(しょうゆ部門 最優秀賞)】

◆さしみ(さしみ醤油)
コクのあるさしみ醤油です。お刺身にはもちろん、漬け込んで漬け丼もおすすめです。濃厚なのでこってりとした煮物を作る際にもおすすめなお醤油です。

◆白だし(だし醤油)
鰹と昆布の合わせ出汁を使用した白だしです。薄めるだけでうどんやおでんのスープに。天つゆや、炊き込みごはんなど、アレンジ次第で様々な料理に使えます。

■生産者の声
筑後平野の中央に位置する大川市。市の西部には、九州の河川“筑後川”が流れ、その豊かな自然と水と共に各地で様々な産業が育まれてきました。
しょうゆ造りもその一つ。大川市における醤油製造業の歴史は古く、江戸末期~明治初期頃から、各地で醤油作りが行われてきました。その後、明治40年に大川地区、柳川地区の老舗醸造元6社が集結し、組織したのが大川醤油協業組合の始まりです。以来、永年にわたり市内、全国各地に“おおかわの味”として親しまれ続けています。「美味しい食卓で、沢山の人を笑顔にしたい。」そんな思いで、役員一同心をこめて、日々努力し続けています。しょうゆは、その土地に根付いた文化、歴史が、味・香り・色に表れます。時代の移り変わりと共に「日々、勉強。」を心得、今日も地域に愛されるしょうゆ造りに励んでいます。
お客様の「ここん醤油が、いっちゃん(一番)美味しかもんね~。」その言葉が、今も昔も変わらない造り手としての力のもとです。

■お礼品の内容について
・銀杏(濃口醤油)[1リットル×4本]
  製造地:福岡県大川市/加工地:福岡県大川市
  賞味期限:製造日から1年間
・さしみ(さしみ醤油)[1リットル×1本]
  製造地:福岡県大川市/加工地:福岡県大川市
  賞味期限:製造日から1年間
・白だし(だし醤油)[1リットル×1本]
  製造地:福岡県大川市/加工地:福岡県大川市
  賞味期限:製造日から1年間


■原材料・成分
・銀杏(濃口醤油):アミノ酸液(国内製造)、食塩、脱脂加工大豆、小麦、糖類(砂糖混合ぶどう糖液糖、ぶどう糖、水飴)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、サッカリンNa、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)
・さしみ(さしみ醤油):アミノ酸液(国内製造)、食塩、脱脂加工大豆、小麦、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖、水飴)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)、増粘剤(キサンタンガム)
・白だし(だし醤油):しょうゆ、風味調味液(砂糖、食塩、醸造調味料、かつお節、昆布、かつおエキス、乾椎茸)、液体だし、昆布エキス、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、サッカリンNa、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)、(原材料の一部に大豆、小麦、さばを含む)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  大川醤油協業組合
カテゴリ  調味料  醤油 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

福岡県大川市からのおすすめお礼品

福岡県大川市のご紹介

  1. 福岡県大川市

大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。今から約480年前、船大工の技術を生かした、「指物(さしもの)」と呼ばれる家具づくりが始まりました。日本有数の家具産地である大川では、現在も匠の技が息づいています。

筑後川と有明海の豊かな恵みによってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品の一つです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 【大川市ふるさと納税の使い道】5つの事業に活用させていただきます

ページ上部へ