初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

訳アリ!【A4~A5】博多和牛しゃぶしゃぶすき焼き750gセット(大川市)
訳アリ!【A4~A5】博多和牛しゃぶしゃぶすき焼き750gセット(大川市)
訳アリ!【A4~A5】博多和牛しゃぶしゃぶすき焼き750gセット(大川市)
訳アリ!【A4~A5】博多和牛しゃぶしゃぶすき焼き750gセット(大川市)

お礼品ID:1321189

訳アリ!【A4~A5】博多和牛しゃぶしゃぶすき焼き750gセット(大川市)

この味プレミアム。【博多和牛】のしゃぶしゃぶすき焼き用のセットです。
0.0
0
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
2025-09-29より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

福岡の上質な黒毛和牛【博多和牛】のしゃぶしゃぶすき焼き用と切り落としのセットです!
博多和牛は主に九州の子牛産地から子牛を購入した後、県内で約20ヶ月間という長期にわたり丁寧に育てられた和牛です。
飼料は米どころ福岡県で豊富に採れる稲わらを主食とし、他にとうもろこし、むぎ、ふすま、大豆等を配合した専用飼料も給与されます。特に新鮮な県産の稲わらをたくさん食べていることが博多和牛の美味しさの秘密です。
博多和牛は、肉質はやわらかく、噛むと肉汁が溢れ、濃厚な旨みが口中に広がる美味しさが評判のお肉です。
部位をお選び頂けないため、訳アリとしてのご提供になります。
色々なお料理にお使いいただけるように、スライスと切り落としの2種類のカットでお届け致します。
スライスの部位は肩ロース又はモモ又は肩バラ。切り落としの部位は肩又はバラ。両方ともその日に仕入れた部位を厳選してお届けいたします。しゃぶしゃぶすき焼きで食べることは勿論、地元ではシンプルに焼いて素材の味を堪能することも多いです。
様々なお料理にご利用頂けますので、牛肉本来の旨みの深さと、とろける柔らかさを是非お楽しみ下さい!
皆様に少しでも喜んで頂けるように、オリジナル化粧箱にお入れして、心を込めて丁寧にお届け致します。

■生産者の声
経営理念である「あなたの暮らしに“Plusの喜びと感動”をお届けする」を深く追求してきました。
皆様やご家族が毎日元気で暮らせるために、安全・安心・信頼できる企業であり続けることを前提として、全社で食品安全を最優先に企業活動に取り組んでおります。
創業以来、高い品質と安全性を重要視してきました。
品質と安全とは、衛生面を徹底させることです。素材の価値を損なわず、鮮度の高い製品を新鮮なまま皆様へご提供できるように、レベルの高い衛生や安全性の確保・作業の高度化を図っています。
全国の皆様の元へ【美味しい】をお届けできるように、これからもより良い製品づくりを心がけていきたいと考えております。

■お礼品の内容について
・博多和牛 牛肩ロース又は肩バラ又はモモ[250g]
  原産地:福岡県/製造地:福岡県 福岡市
  賞味期限:発送日から3か月
・博多和牛 牛肩又はバラ[500g]
  原産地:福岡県/製造地:福岡県 福岡市
  賞味期限:発送日から3ヶ月


■注意事項/その他
・部位はお選びいただけませんので、予めご了承ください。
・画像はイメージです。
・お使いになるときは、前夜から冷蔵庫内で解凍していただくことをお勧めします。この方法ですと、時間はかかりますが、肉の旨味成分の流出が最小限に抑えられ、より美味しくお召し上がりいただけます。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  株式会社MEAT PLUS(大川市)(ST)
カテゴリ    牛肉(精肉)  すき焼き  しゃぶしゃぶ  黒毛和牛 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福岡県大川市からのおすすめお礼品

福岡県大川市のご紹介

  1. 福岡県大川市

大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。今から約480年前、船大工の技術を生かした、「指物(さしもの)」と呼ばれる家具づくりが始まりました。日本有数の家具産地である大川では、現在も匠の技が息づいています。

筑後川と有明海の豊かな恵みによってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品の一つです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 【大川市ふるさと納税の使い道】5つの事業に活用させていただきます

ページ上部へ