初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

沖縄そば&軟骨ソーキそばセット
沖縄そば&軟骨ソーキそばセット
沖縄そば&軟骨ソーキそばセット
沖縄そば&軟骨ソーキそばセット

お礼品ID:1209823

沖縄そば&軟骨ソーキそばセット

本場の味・沖縄そばと軟骨ソーキそばが味わえる贅沢な詰め合わせです。
4.8
8
必要チケット15,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

たまには!ワクワク沖縄気分。
もちっと食感の生麺はクセになる美味しさ!
本場の味・沖縄そばと軟骨ソーキそばが味わえる贅沢な詰め合わせは、ご家庭はもちろん贈答品にも。

●沖縄そばの三枚肉は、皮と脂身と赤肉が口の中で柔らかくほぐれる!
●軟骨ソーキは、じっくり煮込むことでトロトロの軟骨を味わえます。
●スープは、魚介ベースにあっさりとしながらコクのあるスープです。
●麺は、コシのある歯ごたえともちっとした弾力がたまらない自家製生麺。
●島とうがらし(泡盛漬け)は、たっぷりかけたい人の為にうれしい瓶入り(30ml)付き!

ワクワクおうちでつくる沖縄そば、できたてのおそばを食べよう!

●冷凍生麺(150g×4食)
●濃縮沖縄そばだし(液体スープ4個)
●軟骨ソーキ=味付軟骨付豚バラ肉(2本×2袋)
●三枚肉=味付豚バラ肉(2枚×2袋)
●揚げかまぼこスライス(2枚)
●島唐辛子泡盛漬け(30ml)


■生産者の声
JCCでは沖縄特産食品の企画・製造と販売を行っています。沖縄の伝統的な食品である(豆腐よう)を研究し、2006年に製品化に至った【龍潭豆腐よう】は、厳選した沖縄の泡盛を使用し、まろやかでどなたにでも食べやすい味にこだわり、モンドセレクションにおいて2009年《国際優秀品質賞》を受賞する事ができました。近年では、あぐー餃子、食べる島ラー油、レトルト 製品など人気のお品を続々開発・販売しております。これらは香港、台湾地域をはじめとする海外でも販売し好評を得ています。

◆保存方法:冷凍


■お礼品の内容について
・沖縄そば&軟骨ソーキそばセット[4人前(沖縄そば×2 ソーキそば×2)]
  製造地:糸満市
  賞味期限:製造日から40日



■注意事項/その他
※本品の原材料に含まれるアレルギー物質、特定原材料及びそれに準ずるものを表示( 小麦、豚肉、卵、大豆 )
※保存方法:冷凍(到着後コーレーグースは冷蔵にて保存して下さい)
※島とうがらし(泡盛漬け)は、沖縄の辛味調味料です。お好みに応じてご使用下さい。
※画像はイメージです。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  株式会社 沖縄六角堂
カテゴリ    その他麺 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

沖縄県糸満市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.8

ふみさん

  • 2023年12月08日

とても美味しくいただきました! 茹でた後ザルに入れるとヌメヌメするので、ザルはすぐ洗った方がいいかもです!

RTさん

  • 2023年12月03日

お店で食べるそばと変わらないぐらい出汁も効いていて具もしっかりしてました。 また食べたいです。

小原徹さん

  • 2022年11月20日

普通に美味しかったです。 さらに島とうがらしを入れて味変させると、なお美味い! 三枚肉も丁度いい味付け。 来年も取ろうと家族で話しました。

のんさん

  • 2022年10月10日

お隣のお家の方がおすすめしていたので初めて頼んでみました。 正解でした〜♪

mhさん

  • 2022年02月27日

とても美味しくいただきました。1食分の量もちょうどよく、軟骨が大きく食べ応えありました。スープも飲み干せるぐらい美味しかったです。大満足です。リピします!

キャンパーさん

  • 2021年12月12日

冷凍で賞味期限も長く安心して頂けます。と言っても4人家族なら1回分ですが^^; 出汁は風味豊かでしっかりしたお味です。 お肉は柔らかく、麺はコシがあり大満足です。 写真にあるネギと紅生姜は入っていませんのでご自分でご用意してください。 近所に沖縄そばを食べさせてくれるお店がないのでまた来年もリピートしたいとおもいます。

大久保 政幸さん

  • 2021年12月05日

美味しく頂きました。 ありがとうございます。 隠し味の泡盛に唐辛子が入った隠し味が、ソウキソバにアクセントがついて、とても良かったです。

TANODONさん

  • 2020年12月31日

コーレーグース(島唐辛子泡盛漬け)はなんとなく、赤い色をイメージしていたのですが、淡黄色で透明でした。 泡盛の香りやアルコール感もなく、程良く辛くて美味しいですね。今度は何に入れようかな、これはこれで癖になりそうな辛さです。自家製の生麺は、モチモチしていて、こしがあります、また断面が正方形で面白い形です。カマボコも歯応えがあり、良いアクセントになっています。 北海道に居ながらにして、沖縄そばと軟骨ソーキそばが味わえるのは最高です。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

沖縄県糸満市のご紹介

  1. 沖縄県糸満市

那覇から南へ約12キロ。沖縄本島最南端にあるまち、糸満。

糸満ロータリー付近、国道331号の東側には、海人(ウミンチュ)のまちとして知られる糸満の市街地が広がり、マチグヮー(市場)には、たくましいアンマー(お母さん)たちの声が飛び交っています。

市街地を抜け、さらに南へと車を走らせると、車窓に飛び込んでくるのは、さとうきび畑が広がる風景。「ここは離島」と見まちがうほどの、のどかな風景に、新鮮な驚きを隠さずにはいられません。

糸満には沖縄のなかでも独特の時間が流れています。旧正月を祝い、旧暦の5月4日祭りでは、海の恵みに感謝し、航海安全と豊漁を祝い、旧暦の8月15日には大綱を引きます。月の満ち欠けとともに生きる糸満には古き良き風習が、脈々と受け継がれているのです。

気取らない素顔のままの人々、はじめて訪れるのにどこか懐かしさを覚える風景、そして、忘れかけていた人としての豊かな心に出会うためスローな旅にでかけてみませんか。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.使途指定なし(市長におまかせ)

  2. 2.未来への投資 産業、インフラ、環境、快適なくらしを高めるために

  3. 3.生誕から旅立ちまで自分らしく 子育て、教育、医療福祉を支えるために

  4. 4.つながる安心・安全、祈り 糸満らしさを守るために

ページ上部へ