初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

佐賀県産 がばいうまか!佐賀牛ハンバーグ (100g×18個 計1.8kg)(伊万里市)
佐賀県産 がばいうまか!佐賀牛ハンバーグ (100g×18個 計1.8kg)(伊万里市)
佐賀県産 がばいうまか!佐賀牛ハンバーグ (100g×18個 計1.8kg)(伊万里市)
佐賀県産 がばいうまか!佐賀牛ハンバーグ (100g×18個 計1.8kg)(伊万里市)

お礼品ID:1182242

佐賀県産 がばいうまか!佐賀牛ハンバーグ (100g×18個 計1.8kg)(伊万里市)

佐賀県の豊かな自然で育った食材をふんだんに使用した贅沢な一品です。是非一度ご賞味ください。多久精肉店
0.0
0
必要チケット13,000円分
お礼品発送予定時期
2025-11-14より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

無添加にこだわり、佐賀県産の厳選した食材、佐賀牛、九州産豚、国産玉ねぎ、を使用し丹精込めて一つ一つ作った贅沢なハンバーグです。
肉汁溢れる佐賀牛ハンバーグの味をまずはソース無しで美味しさを実感してから是非ご堪能ください。

~多久精肉店のこだわり~
・Point1:厳選佐賀牛・九州産豚肉
厳選した佐賀牛と甘味と柔らかさのある豚肉を入れる事で、美味しさを最大限に引き出します!

・Point2:国産玉ねぎをふんだんに使用
国産玉ねぎにこだわり、青果市場より新鮮な玉ねぎを仕入れ、鮮度の落ちないうちに加工し、味、風味をそのまま閉じ込めます!

・Point3:つなぎにも妥協無し
乾燥パン粉ではなく上質な生パン粉、100%生乳、新鮮な卵を使用。
生パン粉、生乳、卵の組み合わせにより肉汁を吸収し、閉じ込めることで、ジューシーに仕上がります!

・Point4:下味のこだわり
無駄を省きシンプルな下味で佐賀牛の味を最大限に引き出します!
~無添加赤ワイン~ 肉を柔らかくし、臭みをやわらげ、甘味、旨味、コクを最大限までUP!
~本みりん~ 甘味旨味を閉じ込めふんわり柔らかく仕上げます!

◆包装方法
個別包装なので好きな時に好きな数を調理して頂けます。
また外箱から出して保存出来るため冷凍庫のスペースを圧迫することなく保存できます。
1つ1つに「佐賀牛」の文字入りで高級感があるのでプレゼントやお裾分け等にも最適です。

■お礼品の内容について
・佐賀牛ハンバーグ[100g×18個]
  原産地:佐賀県/製造地:佐賀県/加工地:佐賀県
  賞味期限:発送日から冷凍保存で2ヶ月


■原材料・成分
・佐賀牛・九州産豚肉・国産玉ねぎ・生パン粉・鶏卵・牛乳・無添加ワイン・塩・本みりん(一部に小麦・卵・乳・大豆・牛肉・豚肉を含む)
                                

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  多久精肉店(伊万里市)
カテゴリ    牛肉(加工品)  豚肉(加工品)  ハンバーグ  ハンバーグ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

佐賀県伊万里市からのおすすめお礼品

佐賀県伊万里市のご紹介

  1. 佐賀県伊万里市

伊万里市は、北部九州の西部に位置し、天然の良港伊万里湾を抱く人口約6万人、面積255.25平方キロメートルの市域を有しています。

古くは「古伊万里」や石炭の積出港として栄え、近年では、造船・IC関連産業・木材関連産業等の近代的な工業港としても発展を遂げています。

また、「古伊万里文化」の香りが漂う焼き物などを市内の随所で見ることができ、四季折々に往時の面影がしのばれる風光明媚なまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業振興による「活気あふれるまち」づくり

  2. 地域資源を活かした「行きたいまち」づくり

  3. 市民みんなで「子育てしやすいまち」づくり

  4. 時代にあった都市づくりで「安心で住みたいまち」づくり

  5. 市長おまかせ

ページ上部へ