初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【美食屋 セルポア】沖縄そば 4袋セット(軟骨ソーキ)
【美食屋 セルポア】沖縄そば 4袋セット(軟骨ソーキ)
【美食屋 セルポア】沖縄そば 4袋セット(軟骨ソーキ)
【美食屋 セルポア】沖縄そば 4袋セット(軟骨ソーキ)

お礼品ID:1150089

【美食屋 セルポア】沖縄そば 4袋セット(軟骨ソーキ)

自然素材のみでお作りしたそばだしとキビまる豚の軟骨ソーキの本格派な沖縄そばです。
5.0
2
必要チケット17,000円分
お礼品発送予定時期
2025-09-10より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

沖縄そば(軟骨ソーキそば)のお礼品です。

◆魅力
糸満市のブランド豚であるキビまる豚の豚骨を長時間低温で煮込み、鰹だしと鶏ガラだしとブレンドしました。自然素材だけを使用した自慢のスープは濃縮スープとは違った本格的な味わいとなっております。
また、軟骨ソーキ(あばら肉)もキビまる豚を使用し、天然醸造のお醤油と県産のキビ砂糖でコクのある味わいとなっております。
茹で麺は、県内各所にある沖縄そば屋さんも使用されている亀浜製麺所の麺を使用しています。冷凍しても美味しい、コシのある細めの平麺が美食屋セルポアのスープにもよく絡みます。

沖縄そばとしてだけでなく、解凍したそばだしとソーキを、研いだお米、ひじき、みじん切りした人参とお醤油・塩少々を一緒に炊飯器で炊けば沖縄風炊き込みご飯であるジューシーにもアレンジする事ができます。
麺は豚肉(SPAM缶使うと本格的)とお好みのお野菜と一緒に炒め、ケチャップと中濃ソースで味付けをすると、沖縄風焼きそばを作る事ができると某テレビ番組でも紹介されました。

◆保存方法 
冷凍(-15度以下)で保存

■生産者の声
株式会社 福まる農場が飼育する『キビまる豚』は、こだわりの自社のオリジナル飼料を使用して、交配から出産、飼育、精肉、出荷まで一貫した生産体制から、上質で栄養豊富な肉質を開発したブランド豚です。
豚にとってストレスフリーな環境を徹底しているため、
◎臭みがない
◎しつこくない脂
◎まろやかで甘い
◎旨みたっぷり
な(株)福まる農場の“キビまる豚”です。

■お礼品の内容について
・沖縄そば[茹で麺150g×4袋、そば汁300g×4パック、軟骨ソーキ70g×4パック]
  原産地:糸満市
  賞味期限:製造日から30日(製品ラベルに賞味期限記載あり)


■原材料・成分
【軟骨ソーキ】
豚肉(沖縄県産)、天然醸造醤油(国産)、きび砂糖(沖縄県産)、鰹だし(風味原料[かつお節(国内製造)、かつお節エキスパウダー、昆布])、でん粉分解物、酵母エキス、粉末しょうゆ、発酵調味料、食塩、(一部に小麦、大豆を含む)、しょうが、にんじん、長ネギ、泡盛
【そばつゆ】
豚骨(沖縄県産)、鶏ガラ(沖縄県産)、鰹節、食塩
【茹で麺】
小麦粉(国内製造)、小麦たん白、食塩、なたね油/かんすい

■注意事項/その他
製造日から10日以内の製品を発送いたします。
※美食屋セルポアの製品は防腐剤フリーであるため、到着後はなるべくお早めにお召し上がりください。
 また、開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  美食屋セルポア
カテゴリ    そば 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

沖縄県糸満市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

桝田一希さん

  • 2024年01月13日

とても美味しかったです。

あちこーこーさん

  • 2023年12月21日

祖母が沖縄在住なので、こちらに寄付しました。 トロトロのソーキがとっても美味しかったです。 寒い日に家族と頂きました◎ 沖縄の味を思い出して、家族団欒の時間を過ごせました。 手書き?の御手紙も入っていて 嬉しかったです。ご馳走様でした!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

沖縄県糸満市のご紹介

  1. 沖縄県糸満市

那覇から南へ約12キロ。沖縄本島最南端にあるまち、糸満。

糸満ロータリー付近、国道331号の東側には、海人(ウミンチュ)のまちとして知られる糸満の市街地が広がり、マチグヮー(市場)には、たくましいアンマー(お母さん)たちの声が飛び交っています。

市街地を抜け、さらに南へと車を走らせると、車窓に飛び込んでくるのは、さとうきび畑が広がる風景。「ここは離島」と見まちがうほどの、のどかな風景に、新鮮な驚きを隠さずにはいられません。

糸満には沖縄のなかでも独特の時間が流れています。旧正月を祝い、旧暦の5月4日祭りでは、海の恵みに感謝し、航海安全と豊漁を祝い、旧暦の8月15日には大綱を引きます。月の満ち欠けとともに生きる糸満には古き良き風習が、脈々と受け継がれているのです。

気取らない素顔のままの人々、はじめて訪れるのにどこか懐かしさを覚える風景、そして、忘れかけていた人としての豊かな心に出会うためスローな旅にでかけてみませんか。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.使途指定なし(市長におまかせ)

  2. 2.未来への投資 産業、インフラ、環境、快適なくらしを高めるために

  3. 3.生誕から旅立ちまで自分らしく 子育て、教育、医療福祉を支えるために

  4. 4.つながる安心・安全、祈り 糸満らしさを守るために

ページ上部へ