初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

シルクオーラ匠PREMIUM クラシックローズ 掛け毛布 ダブル(180×200cm)
シルクオーラ匠PREMIUM クラシックローズ 掛け毛布 ダブル(180×200cm)
シルクオーラ匠PREMIUM クラシックローズ 掛け毛布 ダブル(180×200cm)
シルクオーラ匠PREMIUM クラシックローズ 掛け毛布 ダブル(180×200cm)

お礼品ID:1120971

シルクオーラ匠PREMIUM クラシックローズ 掛け毛布 ダブル(180×200cm)

これが匠の技。高品質のシルクで極限の風合いを追及したシルク毛布。
4.3
4
必要チケット95,000円分
お礼品発送予定時期
お申込み後1~2週間程度で発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

シルクオーラは高級素材のシルクを、泉大津市の匠が極限まで肌触りにこだわってつくったシルク毛布です。

毛布の街 大阪府泉大津で、毛布ひとすじ約50年の起毛の匠が率いる各部門に精通した匠集団が、
「最高の肌ざわり」を目指した毛布「シルクオーラ匠プレミアム」。
シルクの原料から仕上げまですべてにこだわり抜き、匠たちが「これこそ自分で使いたい毛布だ!」と
納得がいくまで試行錯誤を繰り返した末に、この類稀なる使い心地が生まれました。匠たちの自信作を、ぜひ素肌でご体感ください。

◎天然由来の高級素材シルクを贅沢に使用
シルク(絹)は蚕の繭を原材料とする天然繊維です。
繭糸は非常に細くて、複数本の糸を撚り合わせて必要な太さにします。
上品な光沢となめらかな肌触りを持つシルクはあらゆる繊維の中で最も美しいと言われています。

シルクは細い繊維の間にたくさん空気を含むのであたたかく、吸湿発散性があるので寝汗をかいても蒸れずにべたべたしません。
人の髪や肌に近い成分で構成されている天然繊維なのでお肌にもやさしく、なめらかで上質な肌触りです。

さらにシルクオーラでは高級スーツや高級コートなどにも使われるB2ランクのペニーシルクを使用。繊維の長さや不純物の量、なめらかさなど様々な基準をクリアした高品質のペニーシルクを厳選しています。

◎匠が納得いくまで磨きあげます
シルクオーラは1台の機械で1日(8時間)あたり、約3枚分(約8メートル)しか織ることができません。
どんなに細い糸も繊細な技術と忍耐力で職人の意地で織りあげます。
最高級シルクの美しさと色合い、なめらかな柔らかさを引き出すには、企業秘密の「秘伝の洗い」がかかせません。より美しい艶のある高級感を出します。
集中力がいる細かい縫製技術はとても丁寧で、毛布の魅力を最大限に活かして縫製します。

製造工程は80~100工程以上にもなり、普通の毛布の6~7倍以上の手間を掛けて仕上げられます。
毛足の密度、長さ、柔らかさを高めるために何度も何度もブラッシングするように起毛する工程を匠が納得いくまで何度も繰り返し行う、
このこだわりと職人の技術がシルクオーラのなめらかな風合いと柔らかさをうみだします。


洗濯情報:お洗濯はクリーニング専門店にご相談ください。
その他:手提げのハードケース入り。
※天然素材のため商品毎に色の差異が生じることがございます。
※肌に触れる面はシルク100%です。

■生産者の声
自分自身で「これが最高の肌触りだ!」と納得がいくまで丹念に起毛した渾身の逸品です。
このシルクの贅沢な肌触りをぜひ多くの方に体感していただきたいです。

■内容量・サイズ/製造地
シルクオーラ匠ローズ掛け毛布 ダブル(180×200cm)×1
製造地:泉大津市

■原材料
内容:掛け毛布×1枚
サイズ:ダブル 180×200cm
カラー:クラシックローズ
製品重量:1.45kg
素材:[ヨコ糸]シルク100%(毛羽部分)[タテ糸]ポリエステル100%
生産国:日本
メーカー:株式会社ディーブレス

■注意事項/その他
・画像はイメージです。(使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けのカラーはローズです。)

お礼品詳細

提供元  株式会社ディーブレス
カテゴリ  雑貨・日用品  寝具  毛布 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

大阪府泉大津市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.3

ウエハラさん

  • 2024年02月16日

毛布がほしいというので、高いのを選んでプレゼントしたが、値段の割に薄い!、感想で、なんだか残念でした~

なすさん

  • 2022年11月16日

とても素敵な品が届きました! もとめていたものが届いて大満足です!

けづきさん

  • 2022年09月30日

軽くてあたたかくて肌触りもいいです。 もう一枚頼みました。一年中重宝します。

くろねこはっぴっぴさん

  • 2020年11月19日

「これが極限」という言葉に惹かれましたが、肌触り、質感ともに最高の寝心地です。北国在住ですがとても暖かい上に軽いのでもう他の毛布には変えられなくなりました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

大阪府泉大津市のご紹介

  1. 大阪府泉大津市

毛布の国内生産量日本一のまち 泉大津市へようこそ!

泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。

また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。

昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。

今後とも、大阪府泉大津市への応援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て支援に関する事業

  2. 教育の推進に関する事業

  3. 地域経済の振興に関する事業

  4. 文化・スポーツ振興に関する事業

  5. シティプロモーションに関する事業

  6. 高齢者・障がい者福祉に関する事業

  7. 環境に関する事業

  8. 泉大津市がんばろう基金活用事業

  9. 安全・安心なまちづくり連携活動支援事業

  10. 周産期母子医療センター活用事業

  11. 市長にお任せ

ページ上部へ