



お礼品ID:1115211
【本革】小銭だけ入れ/マホガニー/ハンドメイド
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
カスタネットをモチーフにした小さな小銭入れです。手のひらに収まる丁度良いサイズ感。グルっとファスナーを開けることができるので間口が大きく広がり、小銭が取り出しやすい構造になっています。小さいながらも充実した収納力。手のひらで味わうヌメ革の経年変化をお楽しみください。
■生産者の声
革職人夫婦の高畑圭介と高畑愛子が営んでいる工房からお送りするハンドメイドの革小物。
通常は定番のラインナップをはじめ工夫を凝らしたユニークなものを制作しています。
革で繋がる一期一会のモノづくり。
ふるさと納税からのご縁を機会に、能登へお越しになることがございましたら、お会いできることを楽しみにお待ちいたしております。
■内容量・サイズ/製造地
小銭入れ(色:マホガニー)×1
サイズ:W 80mm/H 80mm/D 18mm
製造地:石川県七尾市
■原材料
牛ヌメ革
■注意事項/その他
※本製品は本革を使用し、1点1点を手仕事のみで丁寧に制作しておりますが新品時からキズやシワ、そして繊維密度の違いによる色ムラ等がある場合がございます。これらは牛本来が持つ成長の軌跡であり100%天然素材の証であることとご理解ください。
※画像はイメージです。3枚目4枚目は色違いの製品です。
■原材料割合、製造・加工工程等について
七尾市で行なっている製造加工工程:原材料の仕入れ、裁断、染色、加工、縫製、研磨、梱包
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
石川県七尾市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
なんばらさん
- 2024年08月10日
小柄な商品だけど、心を込めて作っていることがわかる、きめ細やかな出来栄えだと思います!また別の商品を買いたくなりました✨
石川県七尾市のご紹介
七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万人(令和2年国勢調査)の能登の中心都市です。
「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。
「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。
七尾市は、豊かな自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。
ふるさと納税の使い道情報
-
ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
-
地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
-
ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
-
まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
-
市長におまかせ