
お礼品ID:1095034
辻水産の活き締め伊勢海老 Jセット
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
伊豆の海で育った自然の恵みいっぱいの活き締め伊勢海老。身はしっかりとして甘みたっぷりなのでお刺身でお召し上がり下さい。頭はお味噌汁にして磯の香りとともにお楽しみください。
伊勢海老をぶつ切りにしてエビチリや炒め物、縦割りして鬼殻焼きと色々なお料理に使えます。
活きの伊勢海老を冷凍庫で活き締してあります。
■生産者の声
透き通るような海で育ちました伊豆下田産の伊勢海老です。
噛み応えはプリッとしていて、噛むと甘みとうま味が広がります。
ご家族でお召し上がりいただくのはもちろんのこと、ちょっとしたホームパーティーにも豪華さを演出できます。
■内容量/原産地
下田産伊勢海老 1kg(2本~5本入)
原産地:静岡県下田市
■賞味期限
生鮮食材のため、早めにお召し上がりください。
生で冷凍保存は出荷日+20日。
■注意事項/その他
※本お礼品は生鮮食材のため、早めにお召し上がりください。
※大きさや数の指定はできません。また、本数についてはkg数の調整により増える場合がございます。
※天候・水揚げ状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※写真はイメージであり、大きさ、内容量を示すものではありません。
原材料の伊勢海老は下田市産で原材料の80%以上を占める
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
静岡県下田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ricoさん
- 2025年01月20日
大きな伊勢海老が2尾届き、年明けから贅沢な気分です。お味噌でいただき、心も体も温まりました。ありがとうございました。
伊勢エビ最高さん
- 2024年10月26日
大きいのが二尾来ました、刺身はもちろん頭は味噌汁で食べました。もうたまらん 毎年伊勢エビ頼んでますが、北海道では売ってないので楽しみにしてます。伊勢エビでも離島や北海道もですが送れない地域に入っているものが多く、こちらの業者さんでお願いしました。文句なしです、これからも遠い地域にも送れるようお願いします。
タカさん
- 2024年08月16日
2尾来ました。 刺身、味噌汁からの雑炊と大満足でした!
Y.Nさん
- 2024年08月09日
頭と身をぶつ切にして味噌汁を作りました。息子家族と娘家族、私たちの合計10人で食べました。 伊勢海老の大きさは頭からシッポまで20cm位で中ぐらいでしたので、量的に十分あり頭のミソが溶け出して皆で美味しく頂きました。 又リピートしたいと思います。
Y.Nさん
- 2023年05月20日
頭から尻尾まで30センチ位の大きめの伊勢海老が2匹入っていました。身はお造りで頂き、頭はお味噌汁に。伊勢海老のお味噌汁は頭のみそが溶け出して最高でした。もちろんお造りも身がプリプリで甘くてとても美味しく頂きました。又さとふるしたいと思います。
ちゃーさん
- 2020年10月17日
奥さんのリクエストでお礼品の申し込みしました。外では食す機会がなかったため、三十歳すぎて初めての伊勢海老です。 だいたい300グラムの伊勢海老が4本入ってました。(一本は200グラム以下でした) 到着した当日に刺身、頭は味噌汁にしたのですが、刺身は弾力あって、ぷりぷりしてお寿司などで食べる甘エビとは全然食感が違うのだなと感心しました。 また甲殻類の出汁で作る味噌汁も非常に美味しく、おかわりをいただきました。 初めての伊勢海老ということもあり、商品としての比較はできませんが、海老の中で伊勢海老が一番おいしい海老だと思いました。
静岡県下田市のご紹介
下田市は、一年を通じて温暖で、四季折々の花を育み、白く輝く砂浜とキラキラ光る青い海、緑萌える山々のコントラストが美しい街です。1854年に米国ペリー提督率いる黒船艦隊が下田港に停泊し、わが国最初の開港の場所となり、歴史的遺産も数多く残されております。
豊富な湯量を誇る温泉や、豊かな自然の恵みを満喫できる山海の幸、様々な魅力があふれる「ふるさと下田」を応援寄附を通じて皆様にお伝えしていきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
市長がふるさと応援寄附金の充当が必要と認める事業
-
社会福祉に関する事業
-
教育の振興に関する事業
-
就学奨励に関する事業
-
子育て支援に関する事業
-
景観を活かしたまちづくりに関する事業
-
水道水源地域の振興及び環境保全に関する事業
-
防災対策の推進に関する事業
-
魅力ある海づくりの推進に関する事業