初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【大川家具】無垢材 チェストタンス 彩美 チェスト幅750【設置付き】ホワイトオーク
【大川家具】無垢材 チェストタンス 彩美 チェスト幅750【設置付き】ホワイトオーク
【大川家具】無垢材 チェストタンス 彩美 チェスト幅750【設置付き】ホワイトオーク
【大川家具】無垢材 チェストタンス 彩美 チェスト幅750【設置付き】ホワイトオーク

お礼品ID:1086113

【大川家具】無垢材 チェストタンス 彩美 チェスト幅750【設置付き】ホワイトオーク

新婚生活や新生活で大活躍な北欧モダンの衣類収納チェスト。洋服タンスや小物収納など多用途!組立不要
0.0
0
必要チケット410,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)

離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

天然の木の節や木目がそのまま前板や天板に現れています。
引き出しは桐無垢材で製作しているため、防虫機能、湿度の調節機能があります。
天然の無垢材をそのまま加工しているため、木が本来もつ特徴をそのままに、手触りを楽しむことができ、寿命の長い家具としてお楽しみいただけます。自然工房の無垢材の仕上がりの美しさは、たくさんの方にご支持いただいております。
自然工房の無垢製品はすべてF☆☆☆☆の素材で製作しています。塗装もJIS規格の自然塗料を使用しています。安心安全な国産家具です。

■生産者の声
彩美シリーズは天然の木の存在感を感じることができる家具シリーズです。
節あり材をあえて使用することで個性的な表情を活かすとともに、コストパフォーマンスを実現しています。
750mmサイズのチェストは返礼品としても人気です。
リビングに、自室に、本物の木のあるお部屋を演出してみませんか。

■内容量・サイズ/製造地
彩美 ホワイトオーク無垢チェスト 1台
外寸:幅750mm 奥行450mm 高さ888mm
製造地:福岡県大川市

■原材料
天板、前板:ホワイトオーク 無垢材 F☆☆☆☆
側板:ホワイトオーク ツキ板
引き出し:桐無垢材
オイル塗装:F☆☆☆☆(健康と環境にやさしい仕様です)

■返送期限
発行日より30日

■注意事項/その他
・本お礼品は、受注生産のため、50~60日程、製作時間をいただきます。
 繁忙期など工場の受注状況により納期の遅延が発生する場合もございます。
・本お礼品は、申込書を返送いただいてから製作いたします。
・天然素材を使用して製作するため、節があるものが届く場合もございます。大小様々な節があらわれる場合もございます。
また、使用中に若干の反りが生じる場合もございます。天然素材なので品質に差が出ますことをあらかじめご了承ください。
・必ず 「搬入経路が充分に確保できているか」 ご確認のうえお申込みください。
・通常配送設置以外(吊り上げ、人追加・階段3F以上上げなど)は寄付者様にご負担いただきます。
・お届け日当日朝に宅配業者よりお電話でお届け時間のご連絡をいたします。
・画像はイメージです。製品の色や木目が実際の製品と異なる場合がございます。

【寄付お申し込み後の流れ】
1.自然工房 kyno.jpより申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、自然工房 kyno.jpへ30日以内にご返送ください(メール・FAXでも可)。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。
※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。

お礼品詳細

提供元  自然工房 kyno.jp
カテゴリ  雑貨・日用品  家具・インテリア  タンス 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島、北海道、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

福岡県大川市からのおすすめお礼品

福岡県大川市のご紹介

  1. 福岡県大川市

大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。今から約480年前、船大工の技術を生かした、「指物(さしもの)」と呼ばれる家具づくりが始まりました。日本有数の家具産地である大川では、現在も匠の技が息づいています。

筑後川と有明海の豊かな恵みによってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品の一つです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 【大川市ふるさと納税の使い道】5つの事業に活用させていただきます

ページ上部へ