


お礼品ID:1084403
かぼすハイボール 340ml×48本(かぼす果汁・アルコール8% 本格辛口 糖類・プリン体ゼロ)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
大分県産のかぼす(ストレート果汁)を使用。果汁8%、アルコール8%の本格 辛口ハイボールです。
かぼすのスッキリとした酸味と香りを生かし、お食事にもよく合います。
■内容量/原産地
かぼすハイボール(340ml 24本入)×2箱 計48本
原産地:大分県
■原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
製造日より1年
■注意事項/その他
・画像はイメージです。
・高温、直射日光を避け、常温で保管してください。
注意:お酒は20歳になってから。飲みすぎに注意してください。妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。飲酒運転は法律で禁止されています。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
大分県津久見市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
プーさんさん
- 2025年05月31日
リピートです かぼすの絶妙な味と香りがします 焼酎ハイボール系が好きな方にはお勧めします
りゅうさん
- 2025年04月03日
昨年購入してとても重宝しました。時期的にもさっぱりしたお酒でキャンピングカーで出かける時に常に備えております。すごく飲みやすく気に入っております
チャーチカさん
- 2025年02月05日
ネットで購入していたのですが、ふるさと納税返礼品になっている事を知って、昨年納税しました。今年もやっぱり納税しました! 本当に美味しい。 冬は鍋に合うし、夏はお風呂上がりに美味しいし…一年中どのシーンでも美味しいです。
おささん
- 2024年12月30日
ビールでもなく酎ハイでもなく、でも何かスッキリしたものが飲みたい!って時にオススメです。かぼすの味と少し高めのアルコール度数で飲みごたえがありますよ。
チャーチカさん
- 2024年12月13日
今まで、ネットで購入していました。 本当に美味しいです。 ふるさと納税の返礼品と知って、すぐに納税させていただきました。 来年も納税したいです。
やーもとさん
- 2024年12月08日
以前ANAの機内で飲んで美味しかったんですが、ネットでの取り寄せしか無かったので、今回は寄付して返礼品で頂きました。飲みやすく飲み過ぎてしまう位美味しいです。
サミーさん
- 2024年11月30日
ありがとうございます!
かきくけこさん
- 2024年09月15日
さっぱりして飲みやすいお酒。 たまに成城石井とかスーパーでも見かけますが少しお高めのお酒です。 8パーの方はコスパ良く酔えるし甘くないのでさっぱり飲めます。 今年で4回目のリピートしてます。 来年も買います!
ぷーさんさん
- 2024年07月15日
甘すぎず、大好きな味でした 来年もお願いしようと思います
佐藤賢一さん
- 2024年07月15日
3年連続でこの商品を選びました! 毎年のお楽しみです!
大分県津久見市のご紹介
津久見市は大分県の南東部に位置し、豊後水道に面した穏やかな街です。
「甘夏」発祥の地であり、日本最古のみかんの木である「尾崎小ミカン先祖木」が存在するなど、みかん栽培を中心に農業が発展してきました。
漁業は豊かな漁場で栄え、明治時代から続く保戸島のまぐろ遠洋漁業は全国有数の水揚げ量を誇っていました。
また、石灰石の生産量は全国トップクラスで、良質な石灰石によるセメント産業で栄えてきたため石灰鉱山の独特な景観を有しており、セメント工場があることから「セメント町」という地名も存在します。
キリシタン大名として知られた大友宗麟の終焉の地として、扇子踊りを代表とする伝統芸能や伝統文化も大切に継承されています。
近年では「つくみイルカ島」や「四浦半島の河津桜」などを中心に観光による地域振興にも取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.子育て施策への支援
-
2.津久見高校への支援
-
3.人口減少対策への支援
-
4.中心市街地活性化への支援
-
5.観光・イベント事業への支援
-
6.防災減災事業への支援
-
7.社会教育の充実・福祉対策への支援
-
8.農林水産業振興への支援
-
9.津久見市におまかせ