
お礼品ID:1065951
【北海道産】鮭・さば飯寿司セット計1kg 漁師の発酵郷土食
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【こんな方におススメ】
・北海道の郷土料理を味わいたい方
・乳酸発酵の旨味を楽しみたい方
・お正月や特別な日に食卓を彩りたい方
・お酒のおつまみを探している方
◆ーーーーーーーーーーーーー◇
北海道の冬のごちそう、飯寿司
◇ーーーーーーーーーーーーー◆
北海道民にとって、お正月に欠かせない伝統の味「飯寿司」。
魚と野菜を米麹で漬け込み、じっくりと低温で乳酸発酵させることで、ほどよい酸味と深い旨味が生まれます。
この【鮭・さば飯寿司セット】は、
・北海道せたな産の鮮度抜群な秋鮭
・脂が乗った北海道産のさば
を使用し、浜の母ちゃんたちに昔から伝わるレシピで仕上げました。
一口頬張れば、シャキシャキの野菜と麹の甘み、魚の旨味が口の中に広がり、ふるさとの味がよみがえります。
◆ーーーーーーーーーーーーー◇
こだわりの製法と美味しさ
◇ーーーーーーーーーーーーー◆
「低温でじっくり乳酸発酵」
魚と野菜の旨味を最大限に引き出し、クセのないまろやかな味わいに。
「米麹の力で自然な甘み」
調味料に頼らず、麹の発酵で生まれる優しい甘みとコク。
「シャキシャキ食感の野菜」
大根・人参・生姜が爽やかなアクセントに。
◆ーーーーーーーーーーーーー◇
そのままでも、アレンジしても美味しい!
◇ーーーーーーーーーーーーー◆
・自然解凍して、そのままおつまみに
・わさび醤油をつけて、さっぱりと
・熱々のご飯と一緒に食べても絶品!
◆ーーーーーーーーーーーーー◇
生産者の声
◇ーーーーーーーーーーーーー◆
(有)ヤマヨ第十八弘誠丸斉藤漁業では自社の船での水揚げから加工・製品化までを全て行っております。安心安全を心がけてお作りした製品をお届けします。
■内容量/加工地
●秋鮭飯寿司(500g)1個
●さば飯寿司(500g)1個
(加工地:北海道せたな町)
■原材料
●秋鮭飯寿司:鮭(北海道せたな産)・米・大根・砂糖・人参・こうじ・みりん・清酒・食塩・醸造酢・生姜・とうがらし / 調味料(アミノ酸)(一部にさけを含む)
●さば飯寿司:さば(北海道せたな産)・米・大根・砂糖・人参・こうじ・みりん・清酒・食塩・醸造酢・生姜・とうがらし / 調味料(アミノ酸)(一部にさばを含む)
■賞味期限
すべて3ヶ月
■注意事項/その他
《賞味期限と保存方法について》
冷凍保存で3ヶ月。
解凍後は冷蔵で保存し、お早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
●原材料の鮭は北海道せたな産で原材料の100%を占める。
●せたな町で行っている製造加工工程:さばの下処理、酢漬、水切り、炊飯、野菜処理、調味配合、原魚・野菜・調味料を混ぜ合わせる、樽で漬け込み、水切り、軽量・梱包、真空、冷凍
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
北海道せたな町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
サクラサクサクさん
- 2024年04月01日
久しぶりに飯寿司を食べてみたくなり、ふるさと納税でお願いしました。 大きい鯖が入っていて、ちょうどいい酸味もあり、満足できる商品でした。 また食べたい。
香里奈さん
- 2023年10月28日
ご飯のおかずとお酒のおつまみ、どちらにも相性良いです。リピートします。
よっしーさん
- 2023年04月03日
魚がたっぷり入ってて、味も食べやすくおいしかった!
まさるさん
- 2019年12月29日
以前注文して、とてもおいしかったのでまた注文しました。 飯寿司はすっぱいものもあるのですが、こちらのはとても甘く、やわらかく食べやすいです。 2種類入っているのもお得なかんじがしていいです。 親戚がせたなに住んでいて、何度か遊びに行ったことがあるので、ふるさと納税が地域に役立っているとうれしいです。 また遊びに行きたいです。 飯寿司がとても気に入っているので、これからもぜひ返礼品に入れていただきたいです。
ももやさん
- 2019年03月29日
北海道物産展でも中々売ってない鮭の寿司がふるさと納税で発見できた時は即納税しました。 祖父母が樺太の出なので正月には自宅で作った鮭の寿司を毎年食べていましたが、祖父母が他界してからは食べていませんでした。 お箸が止まらない実家の味でとても美味しかったです。 鯖の寿司は初めてだったけど、美味しかった。 リピートするかもしれません。
さやかさん
- 2019年02月19日
知り合いの薦めで注文しました。 鯖の飯寿司は、脂がのって美味しく、鮭の飯寿司は、あっさりして、どんどん食べれます。 北海道産の新鮮な味に大満足です。
北海道せたな町のご紹介
せたな町は、北海道の南西部に位置し、北部に狩場山、南西部に日本海、中心部には清流日本一の一級河川後志利別川が流れる魅力あふれる町です。豊かな自然から生まれる四季折々の山海の幸が楽しめます。観光では、三大パワースポットと言われる、造形美とシルエットから自然の雄大なパワーを感じることができる「三本杉岩」、昔、龍神さまがいたと言われるウグイ沼のある「浮島公園」、日本一険しい参道を越え本殿にたどり着いたものは願いが叶うと言われる山岳霊場「太田神社」が見どころです。豊かで美しい自然、人と人のふれあいを大切にする町を目指しています。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.農林水産業・商工業等の振興発展に資する事業
-
2.公共施設整備や生活交通確保に資する事業
-
3.子育て支援や人材育成に資する事業
-
4.健康増進や医療・福祉の充実に資する事業
-
5.地球環境に配慮した省エネ・再エネに資する事業
-
6.町長におまかせ