初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道厚岸ブランド牡蠣『カキえもん』L-size15個入り<道の駅オリジナル牡蠣剥きナイフ付>
北海道厚岸ブランド牡蠣『カキえもん』L-size15個入り<道の駅オリジナル牡蠣剥きナイフ付>
北海道厚岸ブランド牡蠣『カキえもん』L-size15個入り<道の駅オリジナル牡蠣剥きナイフ付>
北海道厚岸ブランド牡蠣『カキえもん』L-size15個入り<道の駅オリジナル牡蠣剥きナイフ付>

お礼品ID:1061935

北海道厚岸ブランド牡蠣『カキえもん』L-size15個入り<道の駅オリジナル牡蠣剥きナイフ付>

厚岸を代表するブランド牡蠣『カキえもん』。小ぶりながらも甘味のある濃厚な味わいが特徴です。
4.0
2
必要チケット22,000円分
お礼品発送予定時期
2025-08-20より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島、沖縄県、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

ひがし北海道に位置する牡蠣の町『厚岸』は、太平洋プランクトンが豊富な『厚岸湾』と自然豊かな別寒辺牛湿原から植物性プランクトンが流れ込む『厚岸湖』で育ちます。牡蠣の旬と言えば厳寒の冬ですが、夏場でも海水温が低い事から年中出荷が可能で、産卵期を終えた牡蠣は秋からじっくりと栄養を蓄え、冬には旬のプリプリ・春は濃厚クリーミー・夏は大きくふっくらと四季折々の風味がお楽しみ頂けます。

■内容量/原産地
厚岸産カキえもん (Lサイズ70g以上90g未満) ×15個
原産地:北海道厚岸産
道の駅オリジナル牡蠣剥きナイフ×1本

■賞味期限
発送日+4日

■注意事項/その他
【注意事項】
※賞味期限は発送日+4日です。生ものですので到着後は冷蔵保存の上、期限内にお早めにお召し上がりください。
※加熱調理する際は、85℃~90℃で90秒以上の加熱をしてください。
※市場の休場日・水揚げ不漁等が重なった場合、お時間を頂く場合がございます。

【厚岸町より】
海中で生育する牡蠣は、餌と一緒に大量の海水を吸い込みますが、その海水に細菌やウィルスがいた場合、吐き出しきれず牡蠣の内臓に残ってしまうことがあります。
一般的に、海面から水揚げされてから24時間殺菌することで安全とされていますが、当町では安心して生食できる牡蠣を出荷するため、水揚げされた牡蠣を紫外線照射した殺菌海水の中で48時間の殺菌処理を行ってから出荷しております。
この殺菌方法は、薬品を使用しないため牡蠣を傷めたり臭いを残すこともなく、細菌やウィルスを99.99%殺菌できることから、当町の牡蠣は全国で唯一、通年生食できる牡蠣を出荷することができます。
※体調が優れない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。
※召し上がって体調を崩された場合は、さとふる・提供元・自治体は責任を負いかねます。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元  厚岸味覚ターミナル コンキリエ
カテゴリ  魚介・海産物    牡蠣(カキ) 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-06-15
配達外のエリア 離島、沖縄県、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、沖縄県、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州はお届けできません。

北海道厚岸町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.0

rossyさん

  • 2021年06月12日

厚岸の牡蠣は年中、生で食べられるのですがこの時期は小ぶりですね。

ぽんさんさん

  • 2019年01月11日

親子共々カキ好きなので、前回はカキえもんと丸えもんの食べ比べを頼みました。どちらも美味しかったのですが、こちらの方が好みだったので、今回はカキえもんだけにしました。 生カキと焼きカキ、半々にして食べましたが、今回もとても美味しくいただきました。 何度もリピしたいカキです!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

北海道厚岸町のご紹介

  1. 北海道厚岸町

厚岸町は北海道の南東部に位置し、南は厚岸湾が深く進入して厚岸湖を抱き太平洋に面しており、北部の波状丘陵地帯には広大な酪農地帯が形成された人口約8,900人(令和3年4月1日現在)のまちです。

東北海道では最も早く開けたところで、松前藩によるアッケシ場所の開設は寛永年間(1624年~1643年)とされ、文化元年(1804年)には蝦夷三官寺の一つとして国泰寺が開設されるなど、東北海道開拓の玄関として、また、道東文化発祥の地として長い歴史を誇っています。

平成5年には厚岸湖・別寒辺牛湿原がラムサール条約に登録され、令和3年には厚岸霧多布昆布森国定公園の指定を受けるなど、豊かな自然環境に恵まれており、それらの豊富な地域資源を生かし、様々な特産品を生産しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 保健福祉の向上に関する事業

  2. 防災対策に関する事業

  3. 地域産業の振興に関する事業

  4. 観光振興に関する事業

  5. 環境対策に関する事業

  6. 教育振興に関する事業

  7. 指定しない

ページ上部へ