初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

国産こめ油(1,500g)×3本 ab15
国産こめ油(1,500g)×3本 ab15
国産こめ油(1,500g)×3本 ab15
国産こめ油(1,500g)×3本 ab15

お礼品ID:1052462

国産こめ油(1,500g)×3本 ab15

国産原料使用。くせもなく、ドレッシング・炒め物・揚げ物など、幅広くご使用いただけます。
4.9
98
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
お申込み後2ヶ月以内に順次発送  (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

日本では古来米を主食とし、精米時にわずかに発生する米糠と胚芽を様々な形で活用してきました。
米油は、その貴重な国産植物油脂原料である米糠と胚芽から作られています。
ビタミンEをはじめ、植物ステロール・γ‐オリザノール・トコトリエノールなど天然栄養成分を豊富に含有しています。

元禄の頃、桑名の多胡喜六という方が、米ぬかの中に落ちている和紙に油がしみているのを見て、米ぬかにも油が含まれていることに気づき、搾油してみた。ということから、桑名が「米油の発祥の地」と言われています。(※諸説あり)
玄米の力がそのまま入った米油は、体にやさしくおいしさと栄養満点。
毎日使うものだからこだわりたい健康ピュアライスオイル。
くせもなく、ドレッシング・炒めもの・揚げ物など、幅広くご使用いただけます。

■内容量
1,500g×3本

■賞味期限
240日

■注意事項/その他
・八十八屋オリジナル箱でお届けいたします(送り状が直接貼り付けされます)

お礼品詳細

提供元  八十八屋
カテゴリ  調味料  食用油  その他食用油 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お礼品レビュー

4.9

YAO LIYANGさん

  • 2025年11月18日

とてもきれいなオイルです、炒めるとき、香がよく出てきます

下内宗徳さん

  • 2025年10月13日

今まで普通のサラダ油しか使った事がなかったけどレビューを見て試したくなりました。 揚げ物しても油っこくなく体に良い感じがします。コスパも良くこれからもよろしくお願いします。

筋肉ゴリラさん

  • 2025年10月03日

いつも使ってるのだからナンボあっても困らない。

ゆうぢんさん

  • 2025年10月02日

お米から精製した油で、5年以上前から寄付しています。食用油独特の臭いもないためフライや天ぷらには最高です。またスーパーで購入すると重いし嵩張りますが、自宅まで届くので助かります。

なかしまさん

  • 2025年09月24日

必ず使うものなので、重宝しています。 毎年利用する予定です。

トシさん

  • 2025年09月22日

唐揚げも、時間が経っても胸やけせずです。 毎年リピートしています。

トシさん

  • 2025年09月22日

炒め物など、サッパリして 後味悪くない

天海太さん

  • 2025年09月21日

癖もなく使いやすい油でした。

ジェットさん

  • 2025年08月21日

必ず使うものだから、助かります。 我が家は米油しか使っていません。

ももぴさん

  • 2025年08月16日

米油や油はとても使うので助かります!! 少しでも体に良いものと頼ませて貰いました!!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

三重県桑名市のご紹介

  1. 三重県桑名市

桑名市は、三重県の北部、揖斐川・長良川・木曽川の木曽三川が注ぐ伊勢湾最奥部に位置し、西に鈴鹿、北に養老の山並み、東に濃尾平野が広がる、水と緑豊かな自然環境のもと、江戸時代から東海道五十三次の宿場町・城下町・港町として栄えてきました。

桑名には、「その手は桑名の焼き蛤」と言われ親しまれてきた特産品「ハマグリ」があります。木曽三川と海水とが混ざり合う生息環境のおかげで、ふっくらと身が大きく味わいが深いです。8月には、ユネスコ無形文化遺産に登録された、日本一やかましい「石取祭」が開催されます。

また、桑名市には、入込客数が全国2位で、全国屈指の数の絶叫系ジェットコースターを持つ「ナガシマリゾート」があり、毎年大勢の観光客でにぎわっています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.市の発展に寄与する事業(事業指定なし)

  2. 2.住み続けられるまち

  3. 3.中央集権型から全員参加型の市政に

  4. 4.命を守ることが最優先

  5. 5.こどもを3人育てられるまち

  6. 6.世界に向けて開かれたまち

  7. 7.地理的優位性を活かした元気なまち

  8. 8.桑名をまちごと「ブランド」に

  9. 9.納税者の視点で次の世代に責任ある財政に

  10. 10.『誰一人取り残さない持続可能な桑名市』の実現に向けた取組み

  11. 11.『桑名市デジタルファースト宣言』の実現に向けた取組み

  12. 12.『桑名市ゼロカーボンシティ宣言』の実現に向けた取組み

ページ上部へ