初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

長崎五島灘一汐干しセット
長崎五島灘一汐干しセット
長崎五島灘一汐干しセット
長崎五島灘一汐干しセット

お礼品ID:1050817

長崎五島灘一汐干しセット

長崎県五島灘の美味しい海の幸をお召し上がりください。
4.8
6
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みより2週間程度で順次発送 (お届け日時指定可・発送される月指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お届け日指定可
時間帯指定可
2025/12/9~2025/12/25
指定した時間帯にお届け
※お届け先の住所によりご指定可能な日が変わります。
発送される月指定可
2025年12月中旬~2026年11月下旬
冷凍
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

長崎県五島灘で漁獲され、長崎魚市へ水揚げされた新鮮な魚を、手作業で一夜干しにしています。全て、素材の良さを引き立てるうす塩仕立てのひものとなります。中火でよく焼いてお召し上がりください。製法と味にこだわった長崎県五島灘の美味しい海の幸をお届けいたします。

■生産者の声
長崎県の地元の魚だけを手作業で干物にしています。生魚より美味しい干物をお召し上がりください。

■内容量/原産地
・とび魚汐干し
[3枚/原産地:長崎産]
・真あじ汐干し
[3枚/原産地:長崎産]
・れんこ鯛汐干し
[2枚/原産地:長崎産]
・かます汐干し
[2枚/原産地:長崎産]
・真さば汐干し
[2枚/原産地:長崎産]

■原材料
とび魚、真あじ、れんこ鯛、かます、真さば、食塩

■賞味期限
すべて製造日から60日

■注意事項/その他
※冷蔵庫にて解凍で6時間、その後冷蔵庫で3日間保存できます。
※画像はイメージです。



加工原料(全て長崎県産)、長崎市加工場工程:開き、洗い、漬け込み、冷風乾燥、梱包

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元  山道水産株式会社
カテゴリ  魚介・海産物  干物  その他干物 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

  • 一部の地域では配送日時をご指定いただいても、ご指定の日時に配送できない場合があります。 詳細はこちら

お礼品レビュー

4.8

なないろさん

  • 2025年10月03日

丁寧に梱包されてるので、贈答用?と思えるくらい、嬉しいですね。 魚の種類ごとにラッピングされてます。 今回は、あじ、サバ、かます、とび魚、れんこ鯛の5種類の詰め合わせで、どれも美味しそうです。 ありがとうございました!

jijiさん

  • 2025年07月25日

昨年も頼みましたが、くさみなく美味しい干物でした。 スーパーでの干物は食べれなくなりました。また頼ませて頂きます。

mami3さん

  • 2025年06月25日

いろいろな種類の干物が一つ一つラップで包装されていて使いやすかった。どれも美味しかったです。五島に行ってみたくなりました。

miyaさん

  • 2025年01月14日

商品をきめる際に、いろいろと見て選定しました。届け先様から本日届きました、と連絡があったのですが、それがものすごく喜んでいただけて!選定に時間をかけた甲斐がありました。長崎の干物セット、ボリュームもあって、魚の種類もあるし、とても良かったです!

とみーさん

  • 2024年10月02日

臭みもなく身も厚く、本当に美味しい干物でした! 祖父が長崎出身なので、縁もあって寄付しましたが、大当たりでした!

久保史朗さん

  • 2024年06月02日

少し小ぶりではあったが大変美味しい干物でした。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

長崎県長崎市のご紹介

  1. 長崎県長崎市

長崎市は、九州の西端に位置する人口約43万人のまちです。江戸時代、日本で唯一の貿易の窓口であったことから、まちには「和・華・蘭(日本の「和」、中国の「華」、オランダの「蘭」)文化」が根付いています。

2015年には端島炭坑(軍艦島)や旧グラバー住宅などの資産から構成される「明治日本の産業革命遺産」が、2018年には大浦天主堂や外海の出津集落、大野集落などの資産から構成される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録され、「2つの世界遺産があるまち」となりました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 世界遺産、文化財の保全・活用

  2. 観光振興 長崎は“よかとこ”バイ

  3. 教育・子育て支援 “ながさきっ子” に未来を託して

  4. クスノキ(被爆樹木)の保存及び活用

  5. 平和推進 長崎から世界へ“平和”の発信

  6. 高齢者支援 長崎の父や母へ

  7. スポーツ振興・芸術文化の振興

  8. 市長おまかせ おまかせください“長崎のまちづくり”

ページ上部へ