

お礼品ID:1049771
お肉、お魚、お野菜に!美味しい甘酢「ひろしのオカンのうまいっ酢」2本セット
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
なんでも知りたがる、調べたがるひろしのオカン。
そんな一人のごく普通の主婦の探究心が生んだ逸品!
井戸端会議を繰り返し、試行錯誤の末にたどり着いたお酢と砂糖と塩の黄金比。お酢に十分に味付けされているので、下ごしらえも必要ありません!
千枚漬けにはもちろんのこと、旬の野菜、揚げたお肉やお魚にかけるだけで今日のおかずを一品追加!
まろやかな酸味で小さなお子さんにも大好評。このお酢をつけると「大丈夫かえ?」というくらいたくさん食べてしまうお子さんもいらっしゃいます。忙しいお母さんのため美味しい調味酢です!
「ひろしのオカンのうまいっ酢」は、製品化から1年弱で累計500本を完売!現在、オカンこだわりの鍋で造りあげられるのは1日最大8本。そのため、1日4セット限定のお届けになります。
■生産者の声
四万十町平串で「食堂ヒラグシ」で腕をふるうのは田辺ひろしさん。美味しい甘酢を作るのはお母さんの田辺かずみさん。
この甘酢は食堂の常連さんや友人に楽しみで分けていましたが、「かんたん千枚漬け」の噂が広まり、ついに取扱いしてもらえるようになりました。
うまいっ酢は、食の大切さと母親の忙しさを思って作りました。
お魚、野菜、漬物、お寿司よし、何にでも使っていただけます。
好みに応じていろいろと試してもらえると嬉しいです。
試す中で新しい発見をしてもらって、新しい発見をしたら教えてくださいね。
■内容量/製造地
・甘酢 500ml×2本
製造地:高知県四万十町
■原材料
酢、砂糖、塩
■注意事項/その他
※開封後は冷蔵庫に保管して早めにお使い下さい。
※ひろしのオカンの手書きレシピつきです。
※画像はイメージです。
当町内の工場にて、仕入れから完成まで全工程を区域内で行っている
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
高知県四万十町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ははさん
- 2022年01月11日
美味しかったのですが、お酢に対して塩分糖分が強めに感じました。 もう少し少なく入れればよかったかもですね。血圧気にしてるもので。
コーちゃん!!!さん
- 2021年05月06日
まだいただいてないですが、寿司酢がちょうどなくなったので頼みました。 いただくのが楽しみです。 ありがとうございました。
めぐさん
- 2021年01月19日
甘酢は決まった商品がありずっと通販で購入していたのですが、返礼品を何にしようか探していたところ商品名が目を引き、手作りのお酢を試してみたくなり決めました。早速、カブを漬けてみるとちょうど良い甘さと酸っぱさに塩気もありとても美味しくて食べだすと止まらなくなり、直ぐに追加でまた漬けるほどでした。手作り感があり家庭の味のお漬物ができるのでとても有難いです。生産者様の手書きのレシピもあり、これから色々試してみるのが楽しみです。
田中友里子さん
- 2020年03月19日
お野菜が好きでその中でもピクルスやお正月のなます等、お酢につけたものが大好きです。市販のものを買ったり、時々自分でもお酢にお砂糖やはちみつを混ぜて作っていましたが、なかなかおいしくできないと思っていた時にこのお酢を見つけて、寄付と共に返礼を希望しました。届いて早速、試したところ、酸っぱさと甘さが程よいバランスでまろやかで美味しく、すっかりお気に入りになりそれ以来毎日使っています。朝、小さな容器に人参やキュウリを千切りにしたものやプチトマトを入れてこのお酢を入れて仕事に出かけ、帰ってからそのまま、或いはサラダにのせて食べています。夫も気に入ったらしく最近では野菜サラダにドレッシング代わりにかけたりしています。安心して手軽に使える上に美味しい。手放せなくなりました。
高知県四万十町のご紹介
日本最後の清流「四万十川」中流の山間部に、ひっそりと四万十町があります。
指定過疎地ながら自然の恵みを受けた地形は、全国でも珍しい「Sランク」食材の宝庫です。
他地域からは、商売下手などと言われることもありますが、良いものへの「こだわり」だけは負けません。
今も「安心・安全・おいしい」にこだわり、最後の清流の産物と呼ばれるにふさわしい品質をお届けしています。
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい」
自然だけでなく、地域性や人柄などをお届けしたいという想いでふるさと納税に参加しています。
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさとの豊かな地域資源を活用した地場産業の振興に関する事業
-
ふるさとでいつまでも健やかに暮らせる高齢者支援に関する事業
-
ふるさとの未来を担う子ども支援に関する事業
-
ふるさと四万十川の保全、観光及び交流の振興に関する事業
-
ふるさとを守り元気にする人づくりと地域づくりに関する事業
-
前各号に掲げるもののほか、目的達成のために町長が必要と認める事業