初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

玄海の極上天然鯛めしセット[鯛めしの素3合炊用、お米3合、天然水500ml、土鍋]
玄海の極上天然鯛めしセット[鯛めしの素3合炊用、お米3合、天然水500ml、土鍋]
玄海の極上天然鯛めしセット[鯛めしの素3合炊用、お米3合、天然水500ml、土鍋]
玄海の極上天然鯛めしセット[鯛めしの素3合炊用、お米3合、天然水500ml、土鍋]

お礼品ID:1041098

玄海の極上天然鯛めしセット[鯛めしの素3合炊用、お米3合、天然水500ml、土鍋]

玄海で獲れた天然鯛だけを使用しました。セットのお米と天然水と土鍋で玄海の味わいをどうぞ。
3.0
1
必要チケット22,000円分
お礼品発送予定時期
申込み次第随時発送 (お届け時間帯指定可)
品切れ中

次回入荷時期は未定です。

離島、北海道、沖縄県、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

手造りの味にこだわり、ていねいに骨をとりのぞきました。化学調味料や添加物を一切使用せずに仕上げたオリジナルの鯛めしです。鯛めしの素と添付のだしをご飯に入れて炊くだけでびっくりするほど簡単に、美味しい鯛めしができます。冷めてもおいしいので、残った鯛めしはおにぎりにして食べるのもオススメです。
鯛めしに合う佐賀県産のお米「さがびより」は、栽培期間中できるだけ農薬を減らして作ったお米です。ごはんがふっくら炊きあがる福岡県朝倉市の軟水の炭酸水「蛍の郷」、そして芯までふっくら炊ける「土鍋」をセットでお届けします。

■生産者の声
遠賀魚市場内にある有限会社増田水産で、その日に獲れた新鮮な天然鯛の骨を乾燥してだしを取りました。そのだしで作った優しい味わいの鯛めしです。

■内容量/加工地・原産地・製造地
・鯛の切身、だし汁 3合炊用×1 加工地:福岡県
・お米 さがびより 3合用×1 原産地:佐賀県
・蛍の郷の天然水 500ml×1 原産地:福岡県
・土鍋 ×1 2.5kg 製造地:中国

■原材料
・鯛めしの素3合炊用:鯛(福岡県)、鯛のだし汁、ゴボウ、にんじん、しめじ、料理酒、醤油、みりん、食塩(原料の一部に大豆、小麦を含む)

■消費期限
鯛めしの素:冷蔵で4日(出荷日+3日)、冷凍で1ヵ月
お米:到着後1ヵ月以内
天然水:約6ヵ月

■注意事項/その他
化学調味料や添加物を使用しておりませんので、すぐにお召し上がりにならない場合は、お手元に届いた時点で速やかに冷凍保存してください。
※画像はイメージです。

【お米について さとふるからのワンポイント・アドバイス】
・美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヵ月以内の消費をお勧めいたします。
・直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目処にサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元  有限会社増田水産
カテゴリ  米・パン  飲料・ドリンク  惣菜・加工品  雑貨・日用品    水・ミネラルウォーター  惣菜  キッチン用品  さがびより  その他惣菜  土鍋 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島、北海道、沖縄県、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、北海道、沖縄県、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国はお届けできません。

福岡県中間市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

3.0

江口さん

  • 2019年12月30日

よくよく考えたら福岡県中間市って海に面してない内陸都市だったような気が… ともあれ1週間ほどで無事到着した鯛めしセット。 付属の天然水がなぜか炭酸水だったのは謎、しかも3合炊くのに500mlでは足りないのでは。 それを除けば鯛は鯛めしとして必要充分な大きさ、具材付きで味付けはあっさり上品な感じで美味しく、土鍋もご飯炊き用として再利用可能な製品でしたので寄付金額とバランスの取れた返礼品だと感じられました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福岡県中間市のご紹介

  1. 福岡県中間市

福岡県北部の北九州地域と筑豊地域の両方に接するところに中間市はあります。かつては産炭地の一角をなし、市の中央を流れる遠賀川の水運によって栄えた炭鉱のまちでした。

昭和30年代以降、隣接する北九州市のベッドタウンとして開発がすすみ、今では、市内の人口の9割が生活する住宅地の「川東」と往時の面影を残す田園風景がのどかな「川西」の今昔の風景が共存しています。

平成30年に市制施行60周年を迎え、中間市は遠賀川とともに新たな歩みを始めました。世界遺産「遠賀川水源地ポンプ室」をはじめ、九州最大の中州である自然豊かな「中島」、市内外から人が集うイベントや季節を彩る河川敷の風景など、遠賀川を活用したまちづくりを進めています。

わたしたち中間市は、16平方キロメートルの小さなまちです。小さなまちだからできることを、みんなで取り組んでいきたいと思っています。中間市が「今」頑張っていることを、ぜひご覧ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.都市基盤・生活環境の整備に関する事業

  2. 2.産業・経済・観光に関する事業

  3. 3.子育て支援・保健福祉に関する事業

  4. 4.学校教育・文化・スポーツの振興に関する事業

  5. 5.防災・地域連携に関する事業

  6. 6.市長におまかせ

ページ上部へ