初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

網走監獄ポテトチップス(65g×20袋)
網走監獄ポテトチップス(65g×20袋)
網走監獄ポテトチップス(65g×20袋)

お礼品ID:1038109

網走監獄ポテトチップス(65g×20袋)

国産のジャガイモを使用し、あっさりとした塩味で仕上げたポテトチップスです。
4.1
17
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

現在、北海道オホーツクエリアのみで取り扱い中のお品です。

■内容量
ポテトチップス:65g×20袋

■原材料
じゃがいも・国産こめ油・マレーシア産パーム油・赤穂の塩

■注意事項/その他
※常温品ですが、直射日光、高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

原産地 国産
賞味期限 120日
提供元  水野商店
カテゴリ  菓子・スイーツ  その他洋菓子 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

北海道網走市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.1

みーさん

  • 2025年08月15日

大容量で届いた時のインパクトがすごいです! 甥っ子達にリピしてますが、毎回とても喜んでくれるのでこちらも嬉しくなります。 なくなる頃にまた申し込みます。

ごまちゃんさん

  • 2025年03月30日

ちょっとしょっぱいかな。嫌いではありませんが…。

スノーさん

  • 2024年10月10日

美味しくいただきました

ぬぼんざさん

  • 2022年12月30日

ポテチといえばやはり塩味 くせもなく食べやすかったです 家族で分けて食べてます。

もんぶらんこさん

  • 2022年12月28日

量も多くいい塩加減でした レアですしおすすめです

だーこさん

  • 2022年12月25日

いい塩加減で、袋数も多く大満足!

故郷家族さん

  • 2022年12月18日

美味しかった!芋感をしっかり感じて塩気が美味しいです!ネーミングセンスもグッド! 唯一の難点は開封し難かったので、包装を替えるともっといいかも!?

ポテチさん

  • 2022年12月17日

ほどよい塩分で美味しかったです。 多くの人数に配るので助かります。 パッケージ裏に網走監獄の説明も興味深く読みました。

杉並さん

  • 2022年11月30日

美味しいポテトチップスがたくさん届いて満足です。

かなさん

  • 2022年08月25日

あっさり塩味で飽きが来ないかな、と思いましたが、2袋目からは飽きてしまいました…

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

北海道網走市のご紹介

  1. 北海道網走市

~「おいしいまち網走」へようこそ~

氷と氷が擦れ合い、鳴き続ける流氷の帯。日本ラグビーのトップチームが集まり、ふと振り返るとオリンピック選手がロードを走っている。それは網走の日常の風景。

太陽が四角く沈むところが見える能取岬。世界三大漁場を抱えるオホーツク海は、豊かな海の恵みをもたらしてくれる。

何でも「おいしい」。大地の恵みも負けていない。網走の秋の風景は、大麦の毛が風になびき、豊穣の大地を約束してくれる。北海道の原風景がそこにある。

「おいしいまち網走」をよろしくお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子どもたちの活動支援のため

  2. スポーツ環境整備のため

  3. 6次産業化・農商工連携の推進のため

  4. 特別支援教育推進のため

  5. 地域医療体制の維持・充実のため

  6. 地域公共交通の維持・活性化のため

  7. 公共施設等の耐震化対策のため

  8. 農水産業の振興のため

  9. 地域社会のデジタル化推進のため

  10. グリーン社会実現のため

  11. 東京農業大学オホーツクキャンパスの充実のため

  12. その他、まちづくりのために

ページ上部へ