初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

チーズふなずし 5パック入り
チーズふなずし 5パック入り
チーズふなずし 5パック入り
チーズふなずし 5パック入り

お礼品ID:1032940

チーズふなずし 5パック入り

伝統食文化のイメージを一新させる、革新の製法! 新たな「チーズふなずし」で発酵食の未体験ゾーンへ。
3.0
1
必要チケット11,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから3週間程度で順次出荷予定 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

千年以上続く近江の食文化「ふなずし」を現代風にアレンジ。新開発の独自製法で「チーズ」を加え、ちょっとオシャレなお酒のおつまみに生まれ変わりました。味と香りを徹底追及したなめらかな食感のオリジナルブレンドチーズと伝統製法の琵琶湖産天然素材を組み合わせ、ミリ単位で調整した厚みが生ハムのような軽やかな食感を生み出しています。
発酵食文化の素晴らしさを全国に発信する「全国発酵食品サミット」の出展品、心の豊かさや上質な暮らしぶりといった滋賀らしい価値観を持つ「ココクール・マザーレイク・セレクション2015」の選定品です。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌など多くのメディアでも紹介されています。ふなずしビギナーから、識者、外国人にも幅広くご支持いただく品です。
【お召し上がり方】
新開発の“手をよごさない”オリジナルスライス済パッケージ。そのままワインや日本酒のおつまみとしてお召し上がりいただけます。お好みで「クラッカー」や「バケット」、「ピザ」のトッピングなどにもお使いいただけます。

■生産者の声
【私たちの歴史】
「薫彩堂」のふなずし。その歴史は明治の頃より始まります。当時、琵琶湖で獲れた魚介が集まり、仕分けされていた「漁獲物販売所(通称:魚揚場)」の運営を任されていたのが薫彩堂。農業の傍らで始まった水産事業では、漁師さんから直接入荷する新鮮な「淡水魚介類」と、薫彩堂所有の水田で採れる「近江米」で作られた“自家製ふなずし”がそのルーツとなっています。どこよりも新鮮な素材が手に入る環境から生まれた製法は、百年以上も脈々と受け継がれ、また、醗酵を促す蔵付きの菌たちとともにゆっくりじっくり時を経て、今日に至ります。
【素材へのこだわり】
「薫彩堂」の美味しいふなずしは、徹底した素材へのこだわりから生まれます。日本一の湖「琵琶湖」で獲れた天然の固有種「ニゴロブナ」を厳選し、契約農家産の「近江米」だけを使ってじっくり発酵させています。また、農薬や化学肥料などを抑制し琵琶湖の水環境を汚さないように作られたその米は、滋賀県認証の「環境こだわり米」と呼ばれ、ニゴロブナをはじめとした琵琶湖固有の生態系の維持に貢献しています。「農業」、「漁業」、「持続可能な産業」、そして「食文化」。それらすべてが未来へとつながり、継承されることが私たちの願いです。

■内容量/原産地
チーズふなずし〔5切入/滋賀県琵琶湖産〕×5パック

■原材料
鮒[ニゴロブナ(琵琶湖)]、ナチュラルチーズ(ニュージーランド)、米(滋賀県)、塩、酒 (原材料の一部に、乳を含む)

■注意事項/その他
【開封時の製品温度にご注意ください】
製品中にクリームチーズが含まれるため、常温下では軟化し、粘性が上がることで包装フィルムからはがれにくくなります。開封前は、なるべく低い冷蔵温度に保ち(5度以下推奨)速やかに開封、盛付を行ってください。また、冷凍温度で冷やし固めることで作業性が向上します。 (開封についての詳細は、お礼品同封の説明書をご覧ください)

お礼品詳細

賞味期限 90日
配送方法 クール便(冷蔵)
提供元  薫彩堂
カテゴリ  魚介・海産物  その他魚介・加工品  その他魚介・加工品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

滋賀県高島市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

3.0

yさん

  • 2018年02月01日

寄付後すぐに届き、真空パックもしっかりしており、品物は確かでした。一回はおもしろいから良いですが、量も少なく、継続してお願いしないと思います。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

滋賀県高島市のご紹介

  1. 滋賀県高島市

「恵み」が「お礼」という新発想。びわ湖に注ぐ3分の1を生み出す高島市。湖の中の鳥居が印象的な白鬚神社は日本遺産の構成文化財として選ばれています。また、重要文化的景観に3つの水辺景観が選定されているほか、さまざまな百選に15ヶ所が選ばれるなど、豊かな水と自然あふれるまちです!

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1)子どもたちが輝くまちづくりに関する事業

  2. (2)自然や水文化を活かしたまちづくりに関する事業

  3. (3)元気に安心して暮らせるまちづくりに関する事業

  4. (4)安全、便利で快適なまちづくりに関する事業

  5. (5)その他市長が必要と認める事業

ページ上部へ