

お礼品ID:1015566
青紙割込ステン鍛造包丁薄刃165mm
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
最高級の刃物鋼青紙を使用し、小野市の職人が鍛造で鍛え上げた包丁です。
割込とはステンレスの軟材で鋼を挟んでいます。表面は錆びにくく刃はしっかりしていますので切れ味がするどく長切れします。また鋼が峰まで入ってますので研げば切れ味がよみがえります。三徳包丁のように尖った切っ先がなく四角型の包丁です。
日本の伝統的な形の包丁で両刃仕様になっており、刃は薄く切れ味がよく使いやすい包丁です。
■内容/サイズ
・刃渡り 165mm
・全長 305mm
■原材料
・刃 : 安来鋼青紙
・母材 : ステンレス
・ハンドル : 欅柄
■注意事項/その他
・刃は炭素鋼ですので錆びます。
・ご使用後は包丁全体の汚れを落とし、水分を充分にふき取って下さい。
・衝撃を与えたり、硬いものを切ると刃こぼれする可能性があります。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
兵庫県小野市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
Yoshimi Kosugiさん
- 2017年06月24日
ちょうど包丁の購入を考えておりました。 包丁は亡くなった父から毎年研いでもらっておりました。 研いでもらっていたため、包丁もだんだんと小さくなり買い時と思っていたところ、さとふるで見つけました。 早い到着で早々に使っております。手にすっとなじむ取ってと言い切れ味も抜群です。大事に使わせていただきます。
兵庫県小野市のご紹介
小野市は、東播磨のほぼ中心に位置し、県内最大の加古川の下流域にあり、豊かな自然と瀬戸内式の暖かな気候にめぐまれ、一年を通じて四季折々の花々や大自然が私たちの心を和ませてくれます。
中でも夏に大輪の花を咲かせる市花「ひまわり」や、冬に県立自然公園「鴨池」に飛来する鴨、ハイカーたちが縦走を楽しむ「小野アルプス」は自然の魅力たっぷりです。
また奈良東大寺南大門とここにしか現存しない大仏(天竺)様式の国宝浄土寺には、名仏師快慶作の国宝阿弥陀三尊立像があります。市内には広渡廃寺跡などの多くの史跡が点在し、「そろばん」や「金物」を中心に陣屋町として栄えてきた形跡を辿ることができます。
ふるさと納税の使い道情報
-
いじめをしない、させないまち(安全・安心社会の推進)
-
県内最大級の「おの恋おどり」小野まつり(小野まつりの充実)
-
国宝浄土寺・鴨池などの観光スポット(観光資源の充実)
-
伝統工芸品そろばん・金物の振興(伝統産業、地場産業の振興)
-
川島隆太教授の脳科学理論に基づく16カ年教育(オンリーワン教育の実践)
-
高校3年生(満18歳になる年度)までの医療費無料化(福祉の充実)
-
市長におまかせ