



お礼品ID:1012920
【唐津焼 炎向窯】粉引絵唐津焼酎カップ2個セット 打越一彦作(定番品)
次回入荷時期は未定です。
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
粉引唐津といってロクロで成形後まだ軟らかいうちに、白い粘土をかけてお化粧させる技法です。
3個程度は重ねて収納できますので、業務用としても使って頂いております。
糸底や窯印の『う』も見て頂きたく、撮影しています。
我が家では、茶碗蒸し等の器としても使っています。
■内容
口径・・・約8.5cm
高さ・・・約9cm
重さ・・・約230g
容量・・・約280cc
※全て手作りですので、多少の誤差はあります。
■注意事項/その他
【ご注意】
※画像はイメージです。手作り・手書きですので微妙な違いはあります。絵柄は全て葡萄です。
・陶器の特質として吸水性がありますので、使っていくうちに『貫入』が入っていきます。これはヒビではなく、これが陶器の特性であり育てる楽しみになります。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
佐賀県唐津市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
yukariさん
- 2018年01月22日
初めてふるさと納税をしましたが、唐津市のパンフレットや生産者の方からのお手紙なども入っていて思わず唐津市に行ってみたいと思わせるお礼品でした。 おまけのイカの箸置きもとてもかわいかったので、焼酎カップとともに大事に使います。
佐賀県唐津市のご紹介
九州の北西部に位置する唐津市は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。
東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市“呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.ふるさとの自然環境を保護する事業
-
2.ふるさとの文化遺産を保存・整備する事業
-
3.ふるさとの青少年の健全育成に資する事業
-
4.障がい者・高齢者に優しいまちづくり事業
-
5.その他(1〜4のいずれかの事業、又は市の発展に寄与する事業)