


お礼品ID:4072243
【発送月固定定期便】訳あり柑橘定期便 2kg 10月~5月まで期間限定全8回
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 定期便に関するご注意
-
- ※交換申し込み後に発送時期の変更はできません。
- ※交換先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
- ※交換履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
- ※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
- ※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。
お礼品の内容・特徴
発送月固定の定期便です。
10月 極早生みかん
初旬から収穫が始まる一番早い種類です。
じょうのう膜(果肉が入っている袋)が薄いので食べやすいですが、少し酸味が強いです。
収穫が早いので青みが強いです。
11月 早生みかん
外皮も剥きやすく、じょうのう膜も薄く酸味と甘みのバランスが良く幾つでも食べられます。
12月 中生みかん
外皮は薄いのですがじょうのう膜が少し厚いです。
甘みが強く、噛んだ時にプチっと弾ける感じです。
01月 晩生みかん
年が明けてから出回る最後の種類です。
外皮もじょうのう膜も厚いですが甘みが強くトロっとした食感です。
1番日持ちが良いと言われています。
02月 ネーブルオレンジ
あまり市場に出回っていない純国産の安全で、甘味と酸味が強く感じられ為、バランスも良く果汁は多いので大変ジューシーで、爽やかな芳醇な香りが特徴的です。
ゼリー・ケーキ・ジュース・ジャム等アレンジは多数あります。
03月 キウイフルーツ
国産キウイは海外産に比べて、甘味が強く酸味のバランスも良く、ジューシーで瑞々しい食感が特徴です。
04月 清見オレンジ
日本三大柑橘の一つとも言われ、沢山の品種の元となっている大変優秀な柑橘です。
果肉は柔らかく、トロけるような食感で果汁が多くジューシーで爽やかな香りが特徴です。
種は殆どありませんが、手では剥けないのでナイフでスマイルカットにしてお召し上がりください。
05月 甘夏みかん
夏みかんより酸が少ないことから甘夏と呼ばれています。
歯応えのある、みずみずしい果肉が特徴でスッキリとした甘みと酸味、ほのかな苦みもあり食べ応えがあります。
■生産者の声
和歌山県の温暖な気候と豊かな土壌で育った柑橘を堪能してください。
■お礼品の内容について
10月
・温州みかん[2kg]
原産地:和歌山県海南市下津町/製造地:和歌山県海南市下津町
賞味期限:発送日から1週間
11月
・温州みかん[2kg]
原産地:和歌山県海南市下津町/製造地:和歌山県海南市下津町
賞味期限:発送日から1週間
12月
・温州みかん[2kg]
原産地:和歌山県海南市下津町/製造地:和歌山県海南市下津町
賞味期限:発送日から1週間
1月
・温州みかん[2kg]
原産地:和歌山県海南市下津町/製造地:和歌山県海南市下津町
賞味期限:発送日から1週間
2月
・ネーブルオレンジ[2kg]
原産地:和歌山県海南市下津町/製造地:和歌山県海南市下津町
賞味期限:発送日から約2週間
3月
・キウイフルーツ[2kg]
原産地:和歌山県海南市/製造地:和歌山県海南市
賞味期限:発送日から1週間
4月
・清見オレンジ[2kg]
原産地:和歌山県
賞味期限:発送日から約1週間
5月
・甘夏みかん[2kg]
原産地:和歌山県海南市下津町/製造地:和歌山県海南市下津町
賞味期限:発送日から1週間
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※訳ありとはキズや擦れがあり、見た目が少し悪い商品ですが味は問題ありません。
※サイズはSS〜2Lのサイズ混合になります。玉数はお選びいただけません。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
和歌山県海南市からのおすすめお礼品
和歌山県海南市のご紹介
海南市へようこそ
海南市は紀伊半島に属する和歌山県の北部沿岸に位置しています。
本市は「紀州漆器」の名産地で、全国四大産地のひとつに数えられています。漆のつややかな黒に浮かび上がる繊細で風雅な装飾は、人々を魅了します。また、棕櫚を原材料として始まった日用家庭用品産業は、時代の変化を的確にとらえ、キッチンなどの水回り商品で全国一のシェアを誇るなど、漆器とともに本市の地場産業として、日々の暮らしを彩り、支えています。
一方で、本市は、南を長峰山脈、藤白山脈に抱かれ、西は紀伊水道に臨むなど、豊かな自然が息づく地でもあります。瀬戸内気候の穏やかな風土のもと、みかんや桃、びわといった果物類や、しらすに代表される海産物など、自然の恵みがいっぱいです。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.安心・安全のまちづくり
-
2.元気・ふれあいのまちづくり
-
3.魅力・つながりのまちづくり
-
4.その他