初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【毎月定期便】小鯛ささ漬半樽90g 2個入(杉樽入)全3回
【毎月定期便】小鯛ささ漬半樽90g 2個入(杉樽入)全3回
【毎月定期便】小鯛ささ漬半樽90g 2個入(杉樽入)全3回
【毎月定期便】小鯛ささ漬半樽90g 2個入(杉樽入)全3回

お礼品ID:4070800

【毎月定期便】小鯛ささ漬半樽90g 2個入(杉樽入)全3回

新鮮な小鯛を塩と米酢でいい塩梅におさえ、一口大の大きさに仕上げました。食卓の一品におすすめです!
0.0
0
必要チケット24,000円分
お礼品発送予定時期
【1回目】毎月20日までのお支払いで翌月上旬より順次発送【2回目以降】前回の1ヵ月後より順次発送

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

定期便
冷蔵
定期便に関するご注意
  • ※交換申し込み後に発送時期の変更はできません。
  • ※交換先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
  • ※交換履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
  • ※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
  • ※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。

お礼品の内容・特徴

毎月発送の定期便です。
上杉商店の小鯛ささ漬は、ベテランの職人が丹精込めて造り上げた若狭小浜伝統の逸品です。 杉樽のふたを開けると、目に飛び込むのは美しい桜色の身。ほのかに漂う木の香りと酢の香り。 水揚げされたばかりのレンコ鯛を素早くさばき、塩と米酢をいい塩梅におさえ、一口大の大きさで上品に仕上げました。おもてなしの一皿に、そのまま食べるのもよし一手間かけ、サラダやてまり寿司のささ漬レシピで、おもてなしに、晩酌のちょっと贅沢なおつまみに簡単で美味しくお召し上がり下さい。
毎日製造しておりますので美味しさそのまま冷蔵便でお届けします。 

平成29年若狭小浜小鯛ささ漬が農林水産省より地理的表示(GI)保護制度に登録されました。GIとは、風土や伝統が育んだ特色ある地域産品を国が「地域ブランド」として保護する制度です。水産加工品としては、全国初となります。

■生産者の声
上杉商店は、小鯛ささ漬一筋70年皆様のご期待にお応えするため日頃より衛生管理に徹底した工場で全ての作業員が手作業で製品造りに
励んでいます。この地域の伝統の逸品であり、これぞふるさと納税返礼品といえる製品だと自負しています。
小さな魚を加工するのは、手先の器用さと忍耐力が必要です。従業員一人一人が美味しいささ漬けをお届けする誇りと責任感で造り出す商品には上杉商店の心意気が詰まっています。地元の皆様や、全国の上杉商店の小鯛ささ漬をご愛顧いただく皆様に今後も創業から変わらぬ味をお届けできますよう精進致します。是非ご賞味下さいませ。

■お礼品の内容について
1回目~3回目
・小鯛ささ漬半樽[90g×2]
  原産地:日本海/製造地:福井県小浜市/加工地:福井県小浜市
  賞味期限:発送日から7日

■原材料・成分
小鯛ささ漬:れんこ鯛、食塩、米酢、みりん、砂糖、昆布

■注意事項/その他
生ものでございます。到着後はすぐに冷蔵保存の上、開封後は、お早目にお召上がり下さい。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  有限会社 上杉商店
カテゴリ  魚介・海産物  定期便  鮮魚  その他魚介・加工品  定期便    その他魚介・加工品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福井県小浜市からのおすすめお礼品

福井県小浜市のご紹介

  1. 福井県小浜市

小浜市には、古代から「御食国(みけつくに)」として、塩や海産物などの豊富な食材を都に運び、都の食文化を支えてきた歴史があります。そして今も、受け継がれてきた食や祭礼など様々な文化が息づいています。小浜市はこの文化を受け継ぎ、「食」を中心としたまちづくりを進めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.北陸新幹線の早期全線開業を推進

  2. 2.農林水産業の基盤整備

  3. 3.小浜の魅力発信と観光振興

  4. 4.子育て・教育環境等の充実

  5. 5.災害に強い安全・安心なまち

  6. 6.市政全般・市長におまかせ

ページ上部へ