初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【毎月定期便】壱岐牛 プレミアム ローストビーフ (メス牛) 150g×2個全3回
【毎月定期便】壱岐牛 プレミアム ローストビーフ (メス牛) 150g×2個全3回
【毎月定期便】壱岐牛 プレミアム ローストビーフ (メス牛) 150g×2個全3回
【毎月定期便】壱岐牛 プレミアム ローストビーフ (メス牛) 150g×2個全3回

お礼品ID:4066747

【毎月定期便】壱岐牛 プレミアム ローストビーフ (メス牛) 150g×2個全3回

メス牛にこだわり続ける肥育農家が魂を込めて作ったローストビーフ
0.0
0
必要チケット80,000円分
お礼品発送予定時期
【1回目】毎月20日までのお支払いで翌月上旬より順次発送【2回目以降】前回の1ヵ月後より順次発送

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

定期便
冷凍
定期便に関するご注意
  • ※交換申し込み後に発送時期の変更はできません。
  • ※交換先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
  • ※交換履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
  • ※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
  • ※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。

お礼品の内容・特徴

毎月発送の定期便です。
食べた瞬間に「さすがメス牛は違う!」と言っていただけるように、牛のことを知り尽くした牧場主が、出荷した牛の中から厳選したものだけをローストビーフにしました。
絶妙な焼き加減によって引き出される肉の旨味とジューシーさ。極上の脂肪の入り具合と赤身のバランスが絶妙な上質な肉質はメス牛ならではです。
こやま牧場のメス牛で作ったローストビーフは、赤身の外モモを使っていますが、赤身でありながらしっかりとサシが入っている極上の肉質です。メス牛ならではの柔らかさと、口に含んだ時に広がる肉の上品な旨味をご堪能下さい。
ローストビーフの常識を覆す、メス牛で作った極上のプレミアムローストビーフです。
こやま牧場が愛情を注いで育てた牛、技と情熱が生み出した渾身のローストビーフを是非お試しください。一度味わったら、そのクオリティと味わいに虜になること間違いありません。
また、おろしゆずぽんずは、爽やかなゆずの香りと大根おろしが絶妙に結びついています。ゆずしおは、ゆずの香りが広がるしっとりとした粗塩で、お肉料理にピッタリです。

■お礼品の内容について
【1~3回目】
・壱岐牛 プレミアム ローストビーフ (メス牛)[150g×2個]
  原産地:長崎県壱岐市/製造地:福岡県古賀市/加工地:福岡県古賀市
  賞味期限:製造日から1年
・おろしゆずぽんず[100ml×1本]
  原産地:長崎県壱岐市/製造地:福岡県古賀市/加工地:福岡県古賀市
  賞味期限:製造日から1年
・ゆずしお[5g×1個]
  原産地:長崎県壱岐市/製造地:長崎県壱岐市/加工地:長崎県壱岐市
  賞味期限:製造日から1年



■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  株式会社こやま牧場
カテゴリ    定期便  牛肉(加工品)  定期便  ローストビーフ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

長崎県壱岐市のご紹介

  1. 長崎県壱岐市

「実りの島、壱岐」

九州と韓国の間、玄海灘に浮かぶ“壱岐島”

魏志倭人伝の時代から、大陸との交流の架け橋となってきました。人が島と共に生き、歴史・文化、豊かな自然に恵まれた、日本の原風景が残る島です。

麦焼酎発祥の地、WTO(世界貿易機関)から地理的表示認定を受けた「壱岐焼酎」。壱岐牛、ウニ、海産物など、豊饒な自然が育むS級食材。国特別史跡「原の辻遺跡」大小1,000の神社・仏閣、多くのパワースポット。白砂青松、美しいエメラルドグリーンの海。

住む人に、訪れる人に様々な“実り”をもたらします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 希望の仕事があり稼ぐ力がある島

  2. すべての市民が自分らしく安心して健康に暮らせる島

  3. 未来を育む子育てと学びの島

  4. 地域の価値と新しい人の流れが未来をつくる島

  5. 持続可能な社会基盤が整い安全な暮らしを守る島

  6. 効率的で質が高く持続可能な行政力を備えた島

  7. その他(市長おまかせ)

ページ上部へ