初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【毎月定期便】鉾杉 柚子 にごり酒 リキュール 720ml 大人気オススメのゆず酒全3回
【毎月定期便】鉾杉 柚子 にごり酒 リキュール 720ml 大人気オススメのゆず酒全3回
【毎月定期便】鉾杉 柚子 にごり酒 リキュール 720ml 大人気オススメのゆず酒全3回
【毎月定期便】鉾杉 柚子 にごり酒 リキュール 720ml 大人気オススメのゆず酒全3回

お礼品ID:4061210

【毎月定期便】鉾杉 柚子 にごり酒 リキュール 720ml 大人気オススメのゆず酒全3回

創業 安政4年(西暦1857) 世界で評価される 老舗蔵のお酒
0.0
0
必要チケット24,000円分
お礼品発送予定時期
【1回目】お申し込み後1~2週間程度で順次発送【2回目以降】前回の1ヵ月後より順次発送

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

定期便
定期便に関するご注意
  • ※交換申し込み後に発送時期の変更はできません。
  • ※交換先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
  • ※交換履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
  • ※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
  • ※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。

お礼品の内容・特徴

毎月発送の定期便です。
リピーター続出しておりますので、定期便にて提供させていただきます。

厳選日本酒の米の旨味と調和を追求し、香り高いゆず果汁とゆず皮を使い、まろやかで爽やかな味わいを併せ持ちます。
アルコール度数7%ですが、とても飲みやすく女性に大人気です。
炭酸水やジュース、加糖入りの紅茶で割って飲まれる方もおられます。
ゆず酒に醤油を加えて、ポン酢変わりに餃子のつけタレにしても美味しいです。
また料理酒代わりに使用される方もおられます。
多種多様な楽しいお酒となっております。

江戸時代後期の安政四年、伊勢近くに蔵を構えてから百六十年余り。
日本一の水質を誇る宮川水系の水に恵まれたこの地で酒を醸して、八代にわたっての代替わりを繰り返してきました。
どんなに時代が変わっても、こと酒造りにおいては機械任せで思うようにはならず、人の力、自然の恵みに頼る部分が多く、酒造りを極めようとするほど、自分たちの力及ばぬところにある神秘への畏敬の念が深まります。

国生みの地、伊勢において神にも捧げる国酒である日本酒を醸していると、時に神話の世界に思いを馳せることがあります。

■生産者の声
全国の皆様から沢山のご寄付を頂き、本当にありがたいです。
美味しいという声、県外でも河武醸造、鉾杉という声が聞こえ、驚くばかりです。

皆様から抱く声を胸に、良い物を造り続けて参ります。
今後とも応援よろしくお願いいたします。

■お礼品の内容について
1回目~3回目
・鉾杉 柚子 にごり酒 リキュール[720ml]
  製造地:三重県多気郡多気町

■原材料・成分
ゆず(果汁、ゆず皮(国産ゆず100%))、日本酒、果糖、醸造アルコール

■注意事項/その他
お酒のため賞味期限はござませんが、おいしく楽しめる期間として1年とさせていただきます。
開栓後はできるだけお早めにお召し上がりください。
柚子の天然成分が浮上や沈殿しますが品質には問題ありません。
よく振ってお召し上がりください。
風味を損なわないために、日光などを避け冷暗所で保管してください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  河武醸造株式会社
カテゴリ  酒・アルコール  定期便  リキュール・洋酒  定期便 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

三重県多気町からのおすすめお礼品

三重県多気町のご紹介

  1. 三重県多気町

三重県多気町(たきちょう)は、三重県のほぼ中央に位置し、松阪商人の松阪市とお伊勢さんの伊勢市に囲まれた、緑豊かな農山村のまちです。

気が多いまちと書きますが、気はかつて氣と書き、氣は命の意味があることから、多くの命を育む場所、命を支えるのは食であることから、たくさんの食べ物が採れる場所という意味があります。

世界のブランド松阪牛の全体の20%を肥育する一大産地であり、さらに日本三大茶のひとつ伊勢茶の栽培も盛んで、春にはほのかなお茶のいい香りに包まれます。

他にも、多気町でしか栽培出来ない特産の伊勢いもや、多気町発祥の前川次郎柿など、町の名の由来のとおり、かねてから多くの産品が栽培されてきました。

多気町の自慢は、これらの豊富な食材だけではありません。前述の松阪牛肥育農家直営レストランや、伊勢いも料理専門店、ある全国紙で全国2位に輝いた農園レストラン、清流宮川の畔で絶景を観ながら味わえる茅葺き日本料理などなど、魅力的な飲食店が多数あります。

そして、何といっても全国的にも大変珍しい高校生が運営するレストラン、その名も「高校生レストラン まごの店」があり、営業日は多くのお客様で賑わっています。

私たちは、地域の産品を大切に、食の取り組みを進め、紡いできた農山村の原風景と営みを大切にしながら、次世代への引き継いでいきたいと考えています。

あなたとつながる。明日につなげる。多気町ふるさと納税。

気持ちあふれる、気が多いまち-多気町。ぜひ、応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 未来を担う子どもたちを応援する事業

  2. 健康・福祉・スポーツのまちづくりを応援する事業

  3. 地域産業を応援する事業

  4. 安心して暮らせるまちづくりを応援する事業

  5. 高校生レストランの活動を応援する事業

  6. 町政全般

  7. 子どもたちの笑顔あふれる動物園再生事業

ページ上部へ