初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【発送月固定定期便】佐賀牛「プレミアムコース」(鳥栖市)全12回
【発送月固定定期便】佐賀牛「プレミアムコース」(鳥栖市)全12回
【発送月固定定期便】佐賀牛「プレミアムコース」(鳥栖市)全12回
【発送月固定定期便】佐賀牛「プレミアムコース」(鳥栖市)全12回

お礼品ID:4061114

【発送月固定定期便】佐賀牛「プレミアムコース」(鳥栖市)全12回

佐賀県が誇るブランド牛「佐賀牛」の厳選された部位を1年中堪能できるプレミアムな定期便。
0.0
0
必要チケット1,200,000円分
お礼品発送予定時期
【1回目】発送月の前月末日までのお支払いで発送月中旬より順次発送【2回目以降】発送月中旬より順次発送

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

定期便
冷凍
定期便に関するご注意
  • ※交換申し込み後に発送時期の変更はできません。
  • ※交換先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
  • ※交換履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
  • ※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
  • ※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。

お礼品の内容・特徴

発送月固定の定期便です。
全国でもトップクラスに厳しい基準をクリアしなければならないブランド牛「佐賀牛」。
その佐賀牛から更に厳選された部位を毎月(全12回)お届けいたします。

極上のヒレステーキ(2回)、迫力の極厚サーロインステーキ(2回)から大人気のローストビーフまで、様々な佐賀牛を1年中!ご堪能下さい。

【佐賀牛とは】
JAグループ佐賀管内の肥育農家で飼育される黒毛和種の和牛のうち、一定の基準を満たした場合に呼称が許される牛肉の名称。
全国で数あるブランド和牛の中でもトップクラスに厳しい基準をクリアしたものだけに呼称が与えられる「佐賀牛」。

■お礼品の内容について
【1月】佐賀牛”極厚”サーロインステーキ [総量900g(約300g×3枚)]
【2月】佐賀牛サーロインブロック [2.5kg]
【3月】佐賀牛”大判”ロース焼きしゃぶ [総量1kg(500g×2パック)]
【4月】佐賀牛カルビ焼肉(ロース) [総量1kg(500g×2パック)]
【5月】佐賀牛ヒレステーキ [総量1.6kg(7~9枚)]
【6月】佐賀牛”極厚”サーロインステーキ [総量900g(約300g×3枚)]
【7月】佐賀牛ローストビーフ [総量1kg(4個合計)]
【8月】佐賀牛”大判”ロース焼きしゃぶ [総量1kg(500g×2パック)]
【9月】佐賀牛ヒレステーキ [総量1.6kg(7~9枚)]
【10月】佐賀牛カルビ焼肉(ロース) [総量1kg(500g×2パック)]
【11月】佐賀牛ハンバーグ [約150g×8個]
【12月】佐賀牛”大判”ロースしゃぶしゃぶ [総量1kg(500g×2パック)]
  原産地:佐賀県
  賞味期限:製造日から冷凍で1ヶ月



■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  佐嘉ZEYTAKUYA(弥川)(鳥栖市)
カテゴリ    定期便  牛肉(精肉)  牛肉(加工品)  定期便  ステーキ  しゃぶしゃぶ  焼肉  佐賀牛  ハンバーグ  ローストビーフ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

佐賀県鳥栖市からのおすすめお礼品

佐賀県鳥栖市のご紹介

  1. 佐賀県鳥栖市

鳥栖市は佐賀県の東端、福岡県との県境に位置しています。北部には雄大な九千部山を擁する脊振山地が連なり、南部には筑後川が悠然と流れる、自然に恵まれたまちです。地名は、字のとおり「鳥の栖(すみか)」という意味で、市内全域でメジロやカササギなど多くの野鳥を見ることができます。

また、鳥栖市は長崎街道が分岐する場所でしたので、古くから人・モノ・文化が交わるまちです。九州の陸上交通の要衝という地理的優位性を活かして、九州の物流の拠点として発展を遂げてきました。

全国的に少子高齢化・人口減少が問題になっている中、鳥栖市は着実に人口が増加している数少ないまちです。さらに、近年では鳥栖市をホームタウンとするJリーグ・サガン鳥栖や女子バレーボールVリーグ・久光スプリングスの活躍がまちを盛り上げています。

まちに暮らし、関わる人々が豊かさを実感し、支え合いながら、明るく健康で安心して過ごすことのできるまちを目指し、鳥栖市はもとより、県境を越えて九州の活力につながるような施策を展開していきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て、教育、福祉に関する事業

  2. 産業、観光に関する事業

  3. 自然環境、生活環境に関する事業

  4. スポーツ、文化に関する事業

  5. サガン鳥栖支援に関する事業

  6. SAGA久光スプリングス支援に関する事業

  7. 市長におまかせ

ページ上部へ