初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【毎月定期便】【北海道のご当地唐揚げセット】若鶏半身揚げとザンギ合計1キロ!全3回
【毎月定期便】【北海道のご当地唐揚げセット】若鶏半身揚げとザンギ合計1キロ!全3回
【毎月定期便】【北海道のご当地唐揚げセット】若鶏半身揚げとザンギ合計1キロ!全3回
【毎月定期便】【北海道のご当地唐揚げセット】若鶏半身揚げとザンギ合計1キロ!全3回

お礼品ID:4003672

【毎月定期便】【北海道のご当地唐揚げセット】若鶏半身揚げとザンギ合計1キロ!全3回

北海道のB級グルメ!若鶏半身揚げ300g×2個とザンギ400g合計1kg!温めるだけで揚げたての味!
0.0
0
必要チケット54,000円分
お礼品発送予定時期
【1回目】毎月末日までのお支払いで翌月中旬より順次発送【2回目以降】前回の1ヵ月後より順次発送

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

定期便
冷凍
定期便に関するご注意
  • ※交換申し込み後に発送時期の変更はできません。
  • ※交換先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
  • ※交換履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
  • ※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
  • ※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。

お礼品の内容・特徴

毎月発送の定期便です。

【1回目】~【3回目】【北海道のご当地唐揚げセット】若鶏半身揚げとザンギ合計1キロ!
江別市で人気の唐揚げをお届けします!北海道の唐揚げと言えば「若鶏半身揚げ」と「ザンギ」です。 若鶏半身揚げは丸鶏を半分に割り、味付け後素揚げをしています。50年程前から道内の各地で愛され、豪快でボリュームたっぷりの逸品です。

ザンギは北海道では定番のおかずです。にんにく・生姜・醤油・塩こしょうで濃いめに味付けした鶏肉をカリッと揚げて、ご飯はもちろん、ビールにも良く合う一品です。そんな人気の唐揚げを江別市の「唐揚げ専門店」がお届けします!



■生産者の声

・若鶏半身揚げは丁寧に1羽ごと手割りでさばいて自慢のブレンド塩で味付け熟成させ、高温でカリッと揚げたボリューム満点のこだわりの逸品です。

・ザンギは子供の握りこぶし程もある大きな若鶏モモ肉を自家製ダレにじっくり付け込んで外はカリッと中はジューシーに揚げた食べ応えのある一品です。



■内容量/製造地

・若鶏半身揚げ 1個300g×2個

・ザンギ 400g×1袋(6個入り)

製造地:いずれも北海道江別市



■原材料

【若鶏半身揚げ】 鶏肉、塩、こしょう

【ザンギ】 鶏肉、食塩、こしょう、醤油、澱粉、にんにく、生姜、鶏卵、合成清酒、調味料(アミノ酸)



■賞味期限

いずれも60日

■注意事項/その他
※美味しい召し上がり方(温め方)

本お礼品は冷凍でのお届けとなります。届いたお礼品を冷蔵庫で一晩、自然解凍してください。袋に数か所切り込みを入れ電子レンジで2~3分程温めてください。更に美味しく召し上がるにはオーブントースターで4~5分程お好みによって温めてください。鶏皮がパリッとなり揚げたての食感が味わえます。

※画像はイメージです

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  二代目とり家
カテゴリ    定期便  鶏肉  定期便  唐揚げ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

北海道江別市からのおすすめお礼品

北海道江別市のご紹介

  1. 北海道江別市

~江別市は、都市と自然が調和する街~

江別市は、大都市札幌に隣接したまち。

同時に日本三大河川の一つである石狩川が流れ、世界有数の平地原生林である野幌森林公園があり、都市機能と自然が調和したまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市にお任せ

  2. 自然・環境のために

  3. 産業のために

  4. 福祉・保健・医療のために

  5. 安全・安心のために

  6. 都市生活のために

  7. 子育て・教育のために

  8. 生涯学習・文化・スポーツのために

  9. 協働・共生のために

  10. 計画推進のために

  11. 北海道江別高等学校の応援のために

  12. 北海道野幌高等学校の応援のために

  13. 北海道大麻高等学校の応援のために

  14. 学校法人酪農学園 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校の応援のために

  15. 学校法人立命館 立命館慶祥高等学校の応援のために

  16. 学校法人酪農学園 酪農学園大学の応援のために

  17. 学校法人北翔大学の応援のために

  18. 学校法人札幌学院大学の応援のために

  19. 学校法人電子開発学園 北海道情報大学の応援のために

  20. かわまちづくり事業のために

ページ上部へ