初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【2026年発送】先行受付 徳之島 天城町 南部ガーデン パッションフルーツ 家庭用 1kg
【2026年発送】先行受付 徳之島 天城町 南部ガーデン パッションフルーツ 家庭用 1kg
【2026年発送】先行受付 徳之島 天城町 南部ガーデン パッションフルーツ 家庭用 1kg
【2026年発送】先行受付 徳之島 天城町 南部ガーデン パッションフルーツ 家庭用 1kg

お礼品ID:3311357

【2026年発送】先行受付 徳之島 天城町 南部ガーデン パッションフルーツ 家庭用 1kg

徳之島の美しい自然と温暖な気候によって育まれたパッションフルーツをお届けします。
0.0
0
必要チケット8,500円分
お礼品発送予定時期
2026年6月中旬頃より配送開始いたします。 ※収穫状況やご注文時期によっては、発送時期が前後する場合のございます。予めご了承ください。
品切れ中

次回入荷時期は未定です。

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

2026年発送分パッションフルーツの受付を数量限定で開始いたしました!
2025年10月1日からふるさと納税制度が改定されることに伴い、例年より早めに、次年度発送分の先行受付を開始いたします。

世界自然遺産の島、徳之島の美しい自然と温暖な気候によって育まれたパッションフルーツをお届けいたします。

一口食べるだけで、南国のリゾート気分を味わうことが出来ます。
生のまま果肉をお召し上がりいただくのが一番シンプルでお勧めですが、 黒糖焼酎に入れたり、ピューレやスムージにしてお召し上がりいただく食べ方もおすすめです!

パッションフルーツはシワの付き具合によって味の違いをお楽しみいただけるのが特徴です。
本来の酸味を楽しみたい方は到着後すぐのフレッシュな状態でお召し上がりください!
シワが付くまでお待ちいただくと少し甘みが強くなり、酸味が苦手にはおすすめです。

南部ガーデンさんによって愛情込めて育てられたパッションフルーツをぜひお召し上がりください。

※キズや色むら等あるため家庭用としてお届けいたしますが、味に問題はございません。

■産地
天城町産

■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。

■内容量
家庭用1kg

■配送方法
通常便

■消費期限
発送日から10日以内にお召し上がりください。

■備考(注意事項)
※本返礼品は2026年6月中旬以降順次配送開始いたします。
※天候等の影響により発送時期が前後する場合があります。
※何らかの事由により返礼品のご用意ができない場合は、別途ご連絡させていただく場合があります。
※日時等を指定される場合には、天城町まで直接ご連絡いただくか、備考欄等にご記入くださいますようよろしくお願いいたします。
※ご不在等寄附者様のご都合でお受け取りいただけない場合、再送は出来ない場合もございますので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
※玉数・大きさのご指定はできません。

■返礼品提供事業者
南部ガーデン

■地場産品に該当する理由
区域内で生産している。(告示第5条第1号に該当)

お礼品詳細

提供元  天城町
カテゴリ  果物・フルーツ  その他果物  その他果物 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 在庫終了まで
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:天城町役場企画財政課ふるさと創生室 ふるさと納税係

    受付時間:(平日)8:30~17:15

    電話番号:0997-85-5374

    メールアドレス:kikaku06@yui-amagi.com

鹿児島県天城町からのおすすめお礼品

鹿児島県天城町のご紹介

  1. 鹿児島県天城町

鹿児島本土から約470km南西に位置する奄美群島の離島の一つ、徳之島。

わたしたちの暮らす天城町は、この徳之島の北西部にあります。

亜熱帯の気候に属し、年間を通して温暖な気候に恵まれ、日本の有人島のなかでも10番目の大きさを誇ります。透き通る青い海や尽きることのない緑、満天の星空と豊かな自然と独自の文化が今なお息づいています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.観光の振興に関する事業

  2. 2.教育・文化・スポーツの振興

  3. 3.高齢者福祉対策事業

  4. 4.子育て支援事業

  5. 5.環境保全対策事業

  6. 6.地域活性化事業

  7. 7.特産品開発に関する事業

  8. 8.世界自然遺産推進事業

  9. 9.その他ふるさとづくりに関する事業

ページ上部へ