初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【月桂冠】本みりん1.8Lペット×1本 | 調味料 定番調味料 家庭用調味料
【月桂冠】本みりん1.8Lペット×1本 | 調味料 定番調味料 家庭用調味料
【月桂冠】本みりん1.8Lペット×1本 | 調味料 定番調味料 家庭用調味料
【月桂冠】本みりん1.8Lペット×1本 | 調味料 定番調味料 家庭用調味料

お礼品ID:3291673

【月桂冠】本みりん1.8Lペット×1本 | 調味料 定番調味料 家庭用調味料

素材本来の旨みを引き出し、和・洋・中の様々な料理に活用できる本みりん。| 人気セット[ 京都 ゲッケイカン 本みりん 大容量 日常使い 国産米100%使用 人気 おすすめ 調味料 家庭用調味料 お酒 お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]
5.0
1
必要チケット5,000円分
お礼品発送予定時期
お申込確認後、10営業日以内に発送。※ただし、GW/お盆/年末年始は除く

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

原料米は全て国産米を使用。素材本来の旨みを引き出し、和・洋・中の様々な料理に活用できる本みりん。

こだわり一:国産素材を100%使用…月桂冠の酒蔵がある京都伏見の名水で仕込み、素材となる「もち米・米・米こうじ」についても、国産のものを100%使用しています。安心してご利用ください。

こだわり二:米の発酵成分やアルコール分の効用で美味しく仕上げる「本みりん」…当品は食材に甘みを加えたり、照りを出すだけでなく、アルコールを含んでいるので、素材の生臭さを消す、煮崩れを防止する、食材への味の浸透をよくする、つやを出すなど多様な効果を発揮します。

こだわり三:1637年創業京都伏見の月桂冠が造る本みりん…創業から数百年にわたり継承されてきた酒造りの技で、丁寧に醸造した本みりんです。

◆注意事項
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

■株式会社 大倉酒店■
月桂冠の小売部として1965年に設立、会社設立以前から老舗旅館やこだわりの割烹などと取引を行う老舗酒屋。様々な種類のお酒を取扱うなか、京都のお店を中心に「おおきに」の精神で商いをしています。

お礼品詳細

容量 1,800mL×1本(1,800mL)、135(幅)×130(高さ)×360(奥行)mm
容量2 重量2.4kg
品質保証期間 製造18カ月
配送方法 通常便
提供元  京都市
カテゴリ  調味料  その他調味料  みりん 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:075-221-7765

    メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

ブルさん

  • 2025年11月15日

今までみりんにこだわっていませんでしたがやっぱりスーパーに売ってるみりんとは違い煮物の質が上がりました。来年も注文させていただきます

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

京都府京都市のご紹介

  1. 京都府京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用

  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり

  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり

  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり

  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)

  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)

  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援

  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

ページ上部へ