初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

SIXPAD Foot Fit 3 シックスパッド フットフィット トレーニング 家電
SIXPAD Foot Fit 3 シックスパッド フットフィット トレーニング 家電
SIXPAD Foot Fit 3 シックスパッド フットフィット トレーニング 家電
SIXPAD Foot Fit 3 シックスパッド フットフィット トレーニング 家電

お礼品ID:3286677

SIXPAD Foot Fit 3 シックスパッド フットフィット トレーニング 家電

名古屋市 特撰・特産
0.0
0
必要チケット147,000円分
お礼品発送予定時期
出荷状況によっては1~2か月程度かかることがございます。

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

※本返礼品は企画から設計・仕様書の作成、評価試験、検査・確認などの製造工程の主要部分を名古屋市内事業所にて実施しております。
■足裏からふくらはぎを効率的に鍛える。美しいフォルムのスタンダードモデル。

■健康増進機器に認定されました。
「健康増進機器」とは、人の健康・美容の増進、QOL(生活の質)の向上を目的とする機械器具などで、日本ホームヘルス機器協会が認定したものを指します。

■Foot Fit 3は、歩くときに使う足の筋肉を鍛えます。
Foot Fit 3は、座りながら足を乗せることで、好きなときに手軽に、
歩行で使う筋肉を鍛えることができます。無理なく自分のペースで毎日の生活に取り入れられます。

■電気刺激が、歩行で使う3つの筋肉にアプローチ。
「フットフィット3」は、座ったまま足を乗せることで、EMS*(筋電気刺激)が、足裏、前すね、ふくらはぎといった歩くときに使う3つの筋肉にアプローチします。
EMSは一流のアスリートも使用している信頼できるトレーニング法。
電気刺激による痛みも独自の技術で解決済みなので、ピリピリすることもなく、安心してお使いいただけます。
*EMS(Electrical Muscle Stimulation = 筋電気刺激)

■使い方は足を乗せるだけ。座って手軽にトレーニングを。
・足裏からふくらはぎ、前すね、太ももを通り、左右の足を電気が行き来する通電方法を採用。
・座って、テレビを見たり、本を読んだり、いろいろなことをしながら歩くときに使う筋肉のトレーニングができます。
・コンディショニング・プログラムでは、直接ふくらはぎに電極部を当てることで、重点的にコンディショニングができるようになりました。
※ふくらはぎにはコンディショニング・プログラムのみ使用できます。

■搭載プログラム
1.トレーニング・プログラム(15分)
2.コンディショニング・プログラム(12分)

■スマホで応援できる専用アプリ「SIXPAD Health Coach」
Foot Fit ユーザー(機器ユーザー)の方と、その応援サポーターをつなげる専用アプリ。
例えば、父がFoot Fit 3 でトレーニングをするとカレンダーに記録、同時にサポーターである娘へ通知が届きます。

【内容量・サイズ】
品番:SE-BZ-02A
本体重量:約1,380g
商品サイズ(幅×奥行き×高さ):約360× 285 × 82mm

お礼品詳細

保証期間 保証期間はお買い上げ日から1年間となります。
発送種別 通常便
事業者 株式会社MTG
提供元  名古屋市
カテゴリ  雑貨・日用品  家電製品  スポーツ・アウトドア用品  美容・健康家電  その他スポーツ用品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:名古屋市ふるさと納税コールセンター

    受付時間:(平日)10時~17時

    電話番号:050-3146-8493

    メールアドレス:nagoya_furusato@nagoyashi-aichiken.jp

愛知県名古屋市のご紹介

  1. 愛知県名古屋市

名古屋市は日本のほぼ中央に位置し、約230万人(令和7月6月1日時点)の人口を擁する中部地方の政治・経済・文化の中枢都市です。

熱田神宮や織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑、尾張徳川家に代表される歴史や文化は、名古屋の魅力や活力の礎となっています。

現在は、武将ゆかりの歴史・文化やなごやめしを目的に多くの方が名古屋を訪れるなど、名古屋の魅力は国内外に広がってきています。

また、アジア・アジアパラ競技大会の開催や、リニア中央新幹線の品川-名古屋間の開業も予定されており、人々の交流と地域経済のさらなる発展が期待されます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ・名古屋市政を応援

  2. ・高齢者の暮らしを応援

  3. ・障害者の暮らしを応援

  4. ・安心して子育てができるよう応援

  5. ・救急・動物愛護等保健衛生を応援

  6. ・災害からまちを守るために応援

  7. ・環境の保全やまちの緑化を応援

  8. ・ごみの収集やごみの減量を応援

  9. ・子どもの学びを応援

  10. ・スポーツを盛り上げる応援

  11. ・文化芸術を盛り上げる応援

  12. ・生涯学習市民活動を応援

  13. ・まちのインフラ整備を応援

  14. ・中小企業など産業を応援

  15. ・名古屋城の整備など観光を応援

  16. ・区役所や区のまちづくりを応援

ページ上部へ