初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ブリの藁焼きたたき 1本(1~2人前)ぶり 鰤 シーフード タタキ 刺身 魚介【R01419】
ブリの藁焼きたたき 1本(1~2人前)ぶり 鰤 シーフード タタキ 刺身 魚介【R01419】
ブリの藁焼きたたき 1本(1~2人前)ぶり 鰤 シーフード タタキ 刺身 魚介【R01419】
ブリの藁焼きたたき 1本(1~2人前)ぶり 鰤 シーフード タタキ 刺身 魚介【R01419】

お礼品ID:3286338

ブリの藁焼きたたき 1本(1~2人前)ぶり 鰤 シーフード タタキ 刺身 魚介【R01419】

珍しい?鰹ならぬブリのたたき! 本場高知からお届け! 藁の炎で素早く焼き上げ、外はカリッと香ばしく、中はふっくらと仕上げています。
0.0
0
必要チケット9,000円分
お礼品発送予定時期
ご寄附確認から1週間~3週間程度 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

※ご了承の上、応援よろしくお願いいたします※
・発送通知メールはありません。
 各返礼品の納期を目安にお受取りをお願いいたします。(年末年始除く)
 お受取人様都合による再送は、原則いたしかねますのでご了承ください。
・納期内にご不在予定がございましたら、下記お問い合わせ窓口などへお知らせください。
・返礼品到着後、ただちに状態をご確認ください。


家庭ではなかなかできない藁焼きを簡単にお楽しみいただけます。
食べたときに口の中に広がる、藁の香ばしさが特徴!しょうがやみょうが、ニンニク、ネギ、しそなどお好みの薬味を準備して一緒に食べるのもオススメです。

【お召し上がり方】
1.流水で解凍した後(15分ほど)、真空パックから藁焼きを取り出します。
2.お好みの大きさにスライスし、お皿に盛り付ければOK!!◎
3.お好みで、スライスした玉ねぎや、小口ぎりにしたねぎ、しょうがやみょうがなどのお好みの薬味をのせてお召し上がりください!!


■のし対応について
こちらの商品は内熨斗対応が可能です。
ご希望の方は下記お問い合わせ窓口へ、表書きのご選択・名入れのご希望をお知らせ願います。

お礼品詳細

内容量 1本 約150g~200g(1人~2人前)
原材料 養殖ぶり(宿毛市産)
賞味期限 出荷日から1ヵ月
配送方法 冷凍便
地場産品に該当する理由 一連の工程において全て、土佐清水市内で製造しています。 (告示第5条第3号に該当)
事業者 株式会社 郷土活性化組合(土佐清水活性化組合)
提供元  土佐清水市
カテゴリ  魚介・海産物  惣菜・加工品  鮮魚  その他魚介・加工品  惣菜  ブリ  その他魚介・加工品  その他惣菜 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:土佐清水市観光協会

    受付時間:(平日)9:00~17:00

    電話番号:0880-82-3155

    メールアドレス: furusato@shimizu-kankou.com

高知県土佐清水市からのおすすめお礼品

高知県土佐清水市のご紹介

  1. 高知県土佐清水市

日本列島のなかで黒潮が一番はじめにぶつかる場所、土佐清水。豊富な魚種に恵まれ、日本でも有数の「魚のまち」として知られています。

新鮮で活きが良い様子を地元では「ビリビリ」と表現するほど、土佐清水の魚介類は鮮度がウリ。港からいち早く届いた鮮度抜群の海の恵が味わえます。

土佐清水市の魅力は海だけにあらず!

黒潮の影響で一年を通じて温暖な気候と美しい自然に恵まれ、様々な種類の農作物が愛情込めて育てられています。

海の恵みと大地の恵みの他に、宗田節をはじめとする特産品も数多くあり、ダイナミックな自然を感じられるレジャーや温泉郷など魅力溢れるまちです。

これからも土佐清水市の魅力を沢山お届けして参りますので、応援よろしくお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.ふるさとの海・山・川の元気応援事業

  2. 2.教育環境日本一!事業

  3. 3.土佐清水まるごと元気応援事業

  4. 4.足摺遍路道等保存事業

  5. 5.市長におまかせ!事業(1~4以外の事業)

ページ上部へ