![SOMES 二つ折り財布 (ネイビー)GL-10 [ソメスサドル 砂川市 12260817-a]](/upload/save_image/986/098600000/3272464_01_1747274803.jpg)
![SOMES 二つ折り財布 (ネイビー)GL-10 [ソメスサドル 砂川市 12260817-a]](/upload/save_image/986/098600000/3272464_02_1747274803.jpg)
![SOMES 二つ折り財布 (ネイビー)GL-10 [ソメスサドル 砂川市 12260817-a]](/upload/save_image/986/098600000/3272464_03_1747274803.jpg)
![SOMES 二つ折り財布 (ネイビー)GL-10 [ソメスサドル 砂川市 12260817-a]](/upload/save_image/986/098600000/3272464_04_1747274803.jpg)
お礼品ID:3272464
SOMES 二つ折り財布 (ネイビー)GL-10 [ソメスサドル 砂川市 12260817-a]
数ヶ月をかけて鞣す高品質なヌメ革
必要チケット130,000円分
お礼品発送予定時期
決済確認から2~3か月程度
※申込が集中した場合は、プラス1~2か月お待たせすることがございます。
※
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
コンパクトに収納できる「二つ折り財布」
ギャロップシリーズから「二つ折り財布」が仲間入り。
シリーズ定番のお財布の中でも、とてもコンパクトなデザイン。
シンプルな二つ折りにすることでスッキリとしたサイズ感を叶えました。
小銭入れ、札入れ、カードポケットと必要な収納が揃って、メイン財布としても充分に活躍してくれます。
小銭入れは、アクセスしやすい外側ファスナーに。
口が大きく開くと見やすくなり取り出しもスムーズです。
数ヶ月をかけて鞣す高品質なヌメ革
ギャロップシリーズで用いられる「バケッタレザー」は、イタリア トスカーナ地方で作られる品質の高いヌメ革。
タンニンのプールに原皮を漬け込み、数ヶ月と時間をかけてじっくりと鞣してゆく、伝統的な製法を今も守り続けています。
丹精込めて作られた革の最大の魅力は、経年変化。
革好きの中でも「キング・オブ・経年変化」と称されるほど、豊かな表情で楽しませてくれます。
手に触れ、お手入れを重ねると色濃く艶やかに。
愛情を込めるほど革に変化が見られます。
バゲットレザーの詳細はこちら
アクティブに使ってあなたオリジナルに育てる
「ギャロップ」とは馬が全速力で疾走する走法のこと。
力強く地を駆けて、手綱を握りしめるように、アクティブに使って革の魅力を味わっていただきたい。
そんな想いから生まれたシリーズです。
使い込んでこそ良さが出るバケッタレザー、あなたの手で育ててみませんか?
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・長期ご不在期間がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内にご連絡をお願いいたします。
■内容量
数量:1
カラー:ネイビー
サイズ:幅105 高さ90 奥行20mm
重さ:約75g
札入れ1/小銭入れ1/カードポケット3/ポケット2
■原材料名
素材:牛革
■地場産品理由
※本返礼品は、総務省が示す地場産品基準を満たしているお品です。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:砂川市ふるさと納税サポートセンター
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:050-3173-9088
メールアドレス:sunagawa@yuidesign.jp
北海道砂川市からのおすすめお礼品
北海道砂川市のご紹介
砂川市は、札幌市と旭川市のほぼ中間に位置する、緑と水辺がひろがる自然美あふれるまちです。また、さまざまな菓子店が多いことから、国道12号沿いを中心としたまちなみを「すながわスイートロード」と呼び、「すながわスイーツ」を地域ブランドとしてまちおこしをしています。皆様からの寄附金は、まちづくりの目標である『自然に笑顔があふれ 明るい未来をひらくまち』の計画実現に向けて、有効に活用させていただきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
1. 子育て支援への活用(下記の2~6以外は、こちらをお選び下さい)
-
2. 活力あるまちづくりへの活用
-
3. 教育環境の整備への活用
-
4. 高齢者等福祉を支える事業への活用
-
5. 医療を軸としたまちづくりへの活用
-
6. 市立病院整備への活用