



お礼品ID:3266341
〈大山ハム〉ハム・ソーセージ7種8品詰め合わせ(CN-21)
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
鳥取県・米子市からお届け!
ドイツの伝統的なハム作りの真髄を活かした、大山ハムの本格的なハムとソーセージをご自宅にお届けいたします♪
■ボンレスハム
国産豚もも肉の旨みを存分に引き出し
スモーク風味豊かに仕上げた、やわらかい食感のボンレスハムです。
■熟成乾塩ベーコン
国産の豚ばら肉を使用。
乾塩せき法による独特な風味と豊かなスモークの薫りが特長。
■ペッパーシンケン
国産豚肩ロース肉に黒粒胡椒をふんだんに使用。
ロースターで焼き上げたオリジナルローストポークです。
■生ハム(肩ロース)
国産豚肩ロース肉を長時間漬込んで、肉の旨味と脂肪の甘味を引き出しました。
白樺のチップで燻した芳醇な香りが口に広がり、野菜やフルーツとの相性も抜群。
■チーズリヨナー
国産の豚肉を使用し、コクのあるチーズと黒粒胡椒を練り込んで仕上げたリオナソーセージです。
おつまみとしてはもちろん、サラダのトッピングにもおすすめです。
■あらびきポークウインナー
国産の豚肉を使用。
豚肉の美味しさを引き立てるシンプルな味付けに、生クリームを加えてコクを出しています。
焼いてお召し上がりいただきますと、香ばしくジューシーな風味がお楽しみいただけます。
■カントリーロースト
国産豚ロース肉の上品な味わいを活かし、表面を軽くローストして仕上げました。
オードブルやサンドイッチによく合います。
バラエティー豊かな7種のセットを、ぜひお試しください。
◆内容量:
ペッパーシンケン72g
カントリーロースト72g
生ハム(肩ロース)40g
チーズリヨナー36g×2
ボンレスハム78g
熟成乾塩ベーコン80g
あらびきポークウインナー120g
お礼品詳細
賞味期限 | 冷蔵30日 |
---|---|
配送方法 | 冷蔵便 |
提供事業者: | エア・ウォーターアグリ&フーズ株式会社 |
提供元 | 米子市 |
カテゴリ | 肉 豚肉(加工品) ソーセージ・ウインナー ベーコン・サラミ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア | 離島、北海道、沖縄県 |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:米子市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:050-5799-2907
メールアドレス:yonago-furusato@sigma-jp.co.jp
鳥取県米子市からのおすすめお礼品
鳥取県米子市のご紹介
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。
ふるさと納税の使い道情報
-
輝く子ども応援団
-
中海再生応援団
-
地域の力応援団
-
歴史・文化応援団
-
がいなよなご応援団(使途を指定しない方はこちらをお選びください)
-
がいなよなご応援団水と緑と史跡のまち「よどえ」活性化事業
-
がいなよなご応援団米子がいな祭賑わい創出事業
-
がいなよなご応援団商店街の賑わい復活事業
-
がいなよなご応援団米子城魅力再発見事業
-
がいなよなご応援団皆生温泉磨き上げ事業
-
がいなよなご応援団高等教育機関連携事業(鳥取大学医学部・附属病院コース)
-
がいなよなご応援団高等教育機関連携事業(米子工業高等専門学校コース)