

お礼品ID:3254769
札幌カントリー倶楽部ゴルフ場利用券15,000円分_hs331-002
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
■内容
札幌カントリー倶楽部ゴルフ場利用券15,000円分
■有効期限
発行日から2年間有効
■予約について
ゴルフをプレーする場合は、ご予約が必要です。ご予約は、WEB・お電話・ご来場にて可能です。
電話番号 011-200-0032
ホームページ・電話番号をご参照ください。
■配送方法
通常便(レターパックプラス(赤))
■利用券の使用方法
ご精算時にご提示いただき、利用券金額分を差し引きいたします(自動精算機では使用できません)
■注意事項
【キャンセルについて】
※土日祝のキャンセルにつきましては、ご予約日3日前の16時以降のお申し出はキャンセル料(お一人様1,000円)がかかります。
※キャンセルによる寄付金の返金はできません。
※取消・払戻・変更は出来かねますのでご了承ください。
※有効期限内にご利用されない場合は、寄付者様都合の権利放棄となりますのでご注意ください。
【ご利用可能範囲】
ゴルフプレー代以外に、レストラン・売店・ショップでもご利用いただけます。
【クラブ概要】
《真駒内カントリークラブ》
真駒内カントリークラブは、札幌市郊外(都心から約19km)の真駒内にあるゴルフ場です。支笏洞爺国立公園に隣接し、北海道特有の原生林に囲まれた雄大な36ホールのコースです。
〒005-0863 札幌市南区常盤200番地
《滝のカントリークラブ》
札幌中心部から国道230号線と道々支笏湖線を使用して約30分にある、水と樹木のコントラストが鮮やかな美しい27ホールのコースです。
中コース5番 ティーショットは樹齢300年・臥龍之桂の真上を狙って打ち出す、600ヤードオーバーの名物ロングホールです。
〒005-0862 札幌市南区滝野213番地
《羊ヶ丘カントリークラブ》
札幌市中心部より10Km。都心からアクセスの良いゴルフ場です。コースは北海道特有の美しい白樺林が連なる丘陸地に位置し、適度な打ち上げ打ち下ろしがありますが、全体的にフラットな形状である為
シングルプレーヤーからシニア、レディースまで幅広くプレーを楽しんでいただいております。 旧北海道庁のデザインを模した、趣のあるクラブハウスを眺めつつ、北海道の自然とゴルフを満喫してください。
〒062-0039 札幌市豊平区西岡549番地
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:札幌市ふるさと納税サポート室
受付時間:(平日)9:00~18:00
電話番号:050-3114-0331
メールアドレス:support@sapporo.furusato-lg.jp
北海道札幌市からのおすすめお礼品
北海道札幌市のご紹介
札幌市は、年間5mもの降雪がありながら、190万人(2024年11月1日時点)を超える人口を有し、自然と都市機能が共存する世界に類を見ない都市です。
明瞭な四季の変化や新鮮でおいしい北海道の食などを背景として、国内外から多くの観光客にお越しいただいています。
ふるさと納税を通して札幌市を応援してくださる全国の皆様が、札幌市の魅力を存分に楽しんでいただけることを心より願っています!
ふるさと納税の使い道情報
-
使途を指定しない
-
国際交流の推進
-
大学応援プロジェクト(市内大学が行う公益的な取組や大学間連携の促進等に対する支援)
-
さっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクト(さっぽろ圏人材育成・確保基金)
-
市民活動の促進(さぽーとほっと基金)
-
文化芸術活動の支援(文化芸術振興基金)
-
札幌国際芸術祭の開催
-
歴史文化を生かしたまちづくりの推進
-
PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌)の支援
-
スポーツの振興~スポーツによるまちづくり~
-
地域福祉の振興(地域福祉振興基金)
-
障がいのある方の支援
-
ウェルネス★プロジェクト ~ 生涯健康で自分らしく活躍できるまちに! ~
-
夜間・休日の救急医療体制(夜間急病センター等)の充実強化
-
特別奨学金の支給(特別奨学基金)
-
災害遺児手当の支給(災害遺児基金)
-
子ども・若者の健やかな成長への支援(さっぽろ子ども未来基金)
-
私立学校への支援
-
NoMaps支援
-
観光振興 ~ さっぽろをもっと魅力的な観光都市に! ~
-
ゼロカーボンシティを目指して~次世代を担う子どもたちの未来のために持続可能なまちづくりを~
-
円山動物園への支援(動物園応援基金)
-
都市緑化の推進
-
市立札幌病院の運営(医療機器等の購入)
-
消防・救急体制の充実強化
-
奨学金の支給(奨学基金)
-
「(仮称)こども本の森」への支援