



お礼品ID:3247943
【先行受付】熊本県天草産木成りあまくさ晩柑 約8kg_S153-003
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
しばた農園では、天草市有明町で「あまくさ晩柑」という柑橘を育てています。
晩柑は一玉が大きく、中身はジューシーで、程良い甘さが夏にピッタリの柑橘です。
私たちの農園では、晩柑を収穫後に追熟させるのではなく、木になったまま完熟させる方法を採用しています。
お申込みをいただいてから、木から直接収穫し、新鮮で程よい甘さが引き立った晩柑をご提供しています。
毎年4月下旬から7月、8月にかけて出荷しております。
晩柑は冷やして召し上がると一層美味しく、おすすめです。
私たちのこだわりは、自然由来の肥料や栄養剤の使用に加え、剪定作業で切った葉枝を機械で粉砕して肥料にするなど、元気な木を育てるための様々な取り組みを行うことです。
さらに、海に囲まれた天草市にある園地では、風に乗ってくる天然ミネラルや太陽の光を木全体に浴びせることで、自然の恵みを引き出しています。
しばた農園のあまくさ晩柑をぜひご賞味ください。
【生産者の声】
遠くにお住まいの方々にも、私たちが丹精込めて育てたあまくさ晩柑をお届けします。ひとつひとつ丁寧に育てたあまくさ晩柑を、ひとつひとつ愛情を込めて育てた柑橘を、ぜひご家庭でお楽しみください。
【内容量】
約8kg
【アレルギー】
特定原材料8品目は使用していません
特定原材料に準ずる20品目は使用していません
【賞味期限】
発送より10日程度。生ものですのでお早めにお召し上がりください。
【保存方法】
日陰で風通しの良い場所で保管ください。
【生産地】
熊本県天草市
【注意事項】
※指定日の受付は出来ません。
※果皮に黒点が見られるものが含まれる可能性がございますが、中身に問題はございません。
安心してお召し上がりください。
※画像はイメージです。
※配送日の指定はできません。
※期間限定の返礼品ですので、配送時期を必ずご確認ください。
※天候や自然災害、配送状況などの影響により、発送が遅れる場合があります。
※ご寄付者様の都合により返礼品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに時間がかかった場合の再配送は致しかねます。
※長期でのご不在や住所の変更は、配送予定の3週間前までにご連絡ください。出荷準備に入りますと配送時期や住所の変更は出来かねます。
※転送される場合は、直接配送業者へご連絡ください。送り状記載のお届け先から転送先までの送料を着払いにてご負担いただきます。予めご了承ください。
【地場産品基準】
1号:市内で生産された柑橘であるため。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:天草市ふるさと納税サポート室
受付時間:(平日)9:00~18:00
電話番号:050-5444-6448
メールアドレス:support@amakusa.furusato-lg.jp
熊本県天草市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
おかさん
- 2025年07月01日
母が柑橘系好きで送りました。 東北地方在中な為、普段見ることも少ないので大変楽しみです。
熊本県天草市のご紹介
天草市は熊本県の南西部に位置しており、周囲を東シナ海・有明海・八代海という3つの海に囲まれています。
美しく青い海や大小さまざまな島などが織り成す雄大な景観をはじめ、季節を問わず一年中楽しむことのできるイルカウォッチングや日本最大級の肉食恐竜の化石が発見された恐竜の島、南蛮文化やキリシタンの歴史など、自然と文化に育まれた島です。
また、海も山もある天草は、日本でも指折りの食材の宝庫。車海老や鯛などの各種海産物はもちろんのこと、「デコポン」などの柑橘類や地鶏の「天草大王」、南蛮柿(イチジク)を使ったスイーツなど多くの特産品があり、ふるさと納税のお礼品でも大変好評をいただいております。
ふるさと納税の使い道情報
-
行ってみたい観光の島づくり
-
若者が働ける島づくり
-
安心でいきいきと暮らせる島づくり
-
がまだせ天草エアライン
-
地域コミュニティづくり 本渡まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 本渡南地区振興会
-
地域コミュニティづくり 本渡北地区振興会
-
地域コミュニティづくり 亀場地区振興会
-
地域コミュニティづくり 枦宇土地区振興会
-
地域コミュニティづくり 志柿地区振興会
-
地域コミュニティづくり 下浦地区振興会
-
地域コミュニティづくり 楠浦地区振興会
-
地域コミュニティづくり 本町地区振興会
-
地域コミュニティづくり 佐伊津地区振興会
-
地域コミュニティづくり 宮地岳地区振興会
-
地域コミュニティづくり 牛深まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 牛深地区振興会
-
地域コミュニティづくり 久玉地区振興会
-
地域コミュニティづくり 深海地区振興会
-
地域コミュニティづくり 魚貫地区振興会
-
地域コミュニティづくり 二浦地区振興会
-
地域コミュニティづくり 有明まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 楠甫地区振興会
-
地域コミュニティづくり 大浦地区振興会
-
地域コミュニティづくり 須子地区振興会
-
地域コミュニティづくり 赤崎地区振興会
-
地域コミュニティづくり 上津浦地区振興会
-
地域コミュニティづくり 下津浦地区振興会
-
地域コミュニティづくり 島子地区振興会
-
地域コミュニティづくり 御所浦まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 御所浦地区振興会
-
地域コミュニティづくり 御所浦南地区振興会
-
地域コミュニティづくり 牧島地区振興会
-
地域コミュニティづくり 御所浦北地区振興会
-
地域コミュニティづくり 嵐口地区振興会
-
地域コミュニティづくり 倉岳まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 浦地区振興会
-
地域コミュニティづくり 棚底地区振興会
-
地域コミュニティづくり 宮田地区振興会
-
地域コミュニティづくり 栖本まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 栖本地区振興会
-
地域コミュニティづくり 新和まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 小宮地地区振興会
-
地域コミュニティづくり 宮南地区振興会
-
地域コミュニティづくり 大宮地地区振興会
-
地域コミュニティづくり 大多尾地区振興会
-
地域コミュニティづくり 中田地区振興会
-
地域コミュニティづくり 碇石地区振興会
-
地域コミュニティづくり 五和まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 御領まちづくり振興会
-
地域コミュニティづくり 鬼池まちづくり振興会
-
地域コミュニティづくり 二江まちづくり振興会
-
地域コミュニティづくり 手野まちづくり振興会
-
地域コミュニティづくり 城河原地域づくり振興会
-
地域コミュニティづくり 天草まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 福連木里づくり振興会
-
地域コミュニティづくり 下田北地区振興会
-
地域コミュニティづくり 下田南地区振興会
-
地域コミュニティづくり 高浜地区振興会
-
地域コミュニティづくり 大江地域づくり振興会
-
地域コミュニティづくり 河浦まちづくり協議会
-
地域コミュニティづくり 一町田地区振興会
-
地域コミュニティづくり 新合地区振興会
-
地域コミュニティづくり 富津地区振興会
-
地域コミュニティづくり 宮野河内地区振興会
-
市長おまかせ