



お礼品ID:3244058
日帰り湯治の長沢温泉 入泉回数券 D288
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
【長沢温泉について】
国道2号線の山口市と防府市の市境に位置する長沢温泉は、その立地上、日に多くの交通量が伴い、道行く人々の憩いの場として県内、県外を問わず老若男女の方にご利用いただいている施設です。
施設内には温泉をはじめ、お食事、宿泊、宴会/仕出し、売店等のサービス、駐車場スペースも充実しており、運送業に携われている乗務員の方、日々の通勤や休憩でご利用される方、近隣地域の方など幅広い方に楽しんでいただける施設となっております。
この度施設のリニューアル、サービスの改善に伴い、長沢温泉の入泉回数券を発行しました。日頃よりご利用いただいている皆様に、少しでも感謝を還元したいという想いで、回数券は入泉10回分の金額で11回分のご利用が可能な内容となっております。
営業時間:午前10時~午後10時(受付は午後9時20分まで)
リンスインシャンプー、ボディソープ完備
※タオルはご持参ください。(当施設カウンターでも販売、レンタルタオルをご用意しています)
【注意事項】
※寄附完了後、長沢温泉より回数券を送付いたします。
※施設ご利用時には必ず回数券をご持参ください。持参し忘れた場合、チケットのご利用ではなく現金でのお支払いとなりますのでご留意ください。
なお回数券を切り離してのご利用はできませんので、必ず本体をお持ちください。
※回数券の盗難や紛失などに関しては長沢温泉はその責任を一切負いません。再発行、サービスの保護は出来かねますのでご了承ください。
※有効期限はございません。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:商工振興部ふるさと産業振興課
受付時間:(平日)8時30分~17時15分
電話番号:083-934-2941
メールアドレス:furu@city.yamaguchi.lg.jp
山口県山口市からのおすすめお礼品
山口県山口市のご紹介
豊かな自然と歴史が共存する西の京
山口県のほぼ中央に位置する山口市。中国山地の山並みから瀬戸内海の海岸線にいたる多様な自然環境から生まれる山海の幸や、肌にしっとりとなじみ「美肌の湯」といわれる湯田温泉、歴史のロマンを乗せて走るSL「やまぐち」号など観光資源にも恵まれたまちです。
中世には西の京と謳われ、西国一の栄華を誇った大内文化固有の歴史が今もまち全体に息づいています。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)文化・観光・スポーツ資源を活かした「元気な県都づくり」
-
(2)産業活力・雇用を創出する「若者活躍と雇用創出の環境づくり」
-
(3)安心の子育て環境を整える「子ども・子育て全力応援のまちづくり」
-
(4)デジタル化や脱炭素の推進による「持続可能な未来都市づくり」
-
(5)生涯にわたって元気に暮らせる「人生100年時代の元気活躍のまちづくり」
-
(6)その他、まちづくり全体への支援
