初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【A5等級松阪牛】焼肉和牛料理 金竹 松阪牛の ローストビーフ 含む 特製 おせち 三段重
【A5等級松阪牛】焼肉和牛料理 金竹 松阪牛の ローストビーフ 含む 特製 おせち 三段重
【A5等級松阪牛】焼肉和牛料理 金竹 松阪牛の ローストビーフ 含む 特製 おせち 三段重
【A5等級松阪牛】焼肉和牛料理 金竹 松阪牛の ローストビーフ 含む 特製 おせち 三段重

お礼品ID:3220562

【A5等級松阪牛】焼肉和牛料理 金竹 松阪牛の ローストビーフ 含む 特製 おせち 三段重

低温ローストで一本一本丁寧にじっくりと焼き上げたローストビーフは、口に入れた瞬間とろける美味しさ!!他では味わえない極上のおせちです。
0.0
0
必要チケット160,000円分
お礼品発送予定時期
2025年12月30日~31日にお届け (お届け時間帯指定可)

離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

12月30日~31日着日指定

《メニュー内容》
一段目は全国から選りすぐりの高級食材を贅沢に盛り込みました。
そして二段目、三段目は三重県を代表する黒毛和牛、松阪牛のローストビーフをこれでもかというボリュームで盛り込みました。
焼肉和牛料理 金竹(元ステーキハウス・アッシェドールタケウチ ミシュランガイド横浜2015選出)のシェフが、低温ローストで一本一本丁寧にじっくりと焼き上げたローストビーフは、口に入れた瞬間とろける美味しさ!!他では味わえない極上の一品です。

【おせち三段重】
1段目
1.国産伊勢海老
2.明和町産松阪牛の柔煮
3.寒さわらの西京漬け
4.北海道産特上イクラ
5.小田原籠清上選かまぼこ
6.小田原籠清伊達巻
7.三重県明和町産薩摩芋の自家製きんとん
8.国産丹波黒豆

2段目
三重県A5ランク特選松阪牛の上赤身ローストビーフ(約330g)※特製ソース付

3段目
三重県A5ランク特選松阪牛の特上ローストビーフ(約330g)※特製ソース付


※写真はイメージです。盛付けが写真と若干異なる場合がございます。
※食材は仕入れ状況により内容が一部変更になる場合がございます。
※使用食材の変更等は原則お受けできません。
※配送の揺れや傾きにより外箱などに若干の傷が生じる場合がございます。予めご了承ください。
※解凍方法:高温で解凍すると結露やドリップが出てしまうので、冷蔵庫で(半日程かけて)ゆっくりと解凍してください。
※お受け取り後はなるべく早くお召し上がりください。
※保存の際は、10℃以下にて保存してください。
※解凍後はなるべく早くお召し上がりください。
※ご寄附者様以外の方に配送先指定される場合は、配送先の方へ返礼品が届く旨を事前に必ずお伝えください。
※返礼品について、配送状況についてのお問い合わせは直接店舗までご連絡ください。

《店舗連絡先》045-988-5257
発送・製造元:焼肉和牛料理 金竹

お礼品詳細

内容量 3~4人前
賞味期限 冷凍保存で7日間
配送方法 冷凍便
提供元  明和町
カテゴリ    惣菜・加工品  スペシャル  牛肉(加工品)  その他加工品  おせち  その他牛肉(加工品) 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025年11月まで(売り切れ次第終了します)
配達外のエリア 離島、北海道、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:明和町ふるさと納税センター

    受付時間:(平日)9:00~17:00

    電話番号:0596-63-9600

    メールアドレス:furusato@hana-meiwa.jp

三重県明和町のご紹介

  1. 三重県明和町

三重県明和町(めいわちょう)は、東は伊勢市、西は松阪市に面しており、広々とした田園風景に囲まれ、また海にも隣接していることから豊かな農産物・海産物に恵まれたまちです。

天皇に代わり伊勢神宮の天照大神に仕えた皇女「斎王」が住んでいた幻の宮「斎宮」があった場所としても知られ、多くの遺跡や古墳が残っており現在も発掘調査が行われています。

ぜひ、明和町に足を運んでいただき、幻の宮「斎宮」をお楽しみください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.福祉健康施策

  2. 2.教育・文化施策

  3. 3.環境・緑化施策

  4. 4.斎宮跡保存活用施策

  5. 5.地域づくり・コミュニティボランティア施策

  6. 6.指定なし

ページ上部へ