



お礼品ID:3176225
<親子で使える♪こども&大人ケチャップ食べ比べセット> トマト 加工品 ナポリタン オムライス 完熟
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
標高約600mの昼夜寒暖差が大きい高地で育った遊子川(ゆすかわ)トマトは、酸味と甘味バランスがとれているのが特長。
そのトマトを贅沢に使ったケチャップを2種類セットにしました!
リコピンズ人気No.1のこどもケチャップと、それをベースにちょっと大人向けに仕上げた大人ケチャップはそれぞれ味比べしたくなる2品♪
大人もこどもも喜ぶセットです。
~リコピンズ不動の人気№1商品!「こどもケチャップ」~
完熟トマトをまるごと6個分使用し、じっくりと煮込みました。
甘さ控えめでトマト本来の味わいを楽しむことができます。
保存料や着色料などの食品添加物不使用なので、どなたでも安心して食べていただけます。
オススメのレシピ:トマトたっぷりスパゲティ・ナポリタン/意外なおいしさ!バニラアイスがけ
~ちょっぴりピリ辛がクセになる♪「大人ケチャップ」~
完熟トマトをじっくりと煮込み、西予市産の柚子こしょうを加えてピリッと辛口のケチャップに仕上げました。そのまま辛口のパスタソースとして、チリソースとしてエビチリなどにもおすすめ。
オススメのレシピ:白身魚のチリソース風/大根の肉巻きステーキ
【わたしたち「ザ・リコピンズ」のおもい】
愛媛県西予市遊子川(ゆすかわ)地区は、空気のきれいな標高の高いところです。
嶺から流れ込む山水を引き込んで栽培されているのは、桃太郎という品種の『トマト』。もう50年以上も栽培されています。
2014年の春。長い間トマト栽培に関わってきた農家のおかあさんが中心になり、『食堂ゆすかわ』をオープンしました!おいしいトマトを中心に遊子川の旬のたべものをランチにします!
よくよく聞いたらトマトには、リコピンという美容健康によい成分がたっぷり含まれているらしいのです。
このリコピンにはアンチエイジングという、いつまでも若々しくいられる魔法みたいな効果があるらしい!!
おかあさんたちは、遊子川の特産桃太郎トマトを使った食堂メニューや商品開発を、これからどんどん進めていきます。
そのためにもリコピンパワーで地域の元気のタネを育てていくグループを結成しました。その名も『ザ・リコピンズ』!!
見た目も心も若づくり!まだまだ若いもんには負けられません!
山深い誰も知らない高原から母の愛をお届けします。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:一般社団法人西予市観光物産協会
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0894-89-3143
メールアドレス:seiyo.nouzei@seiyo-kankou.or.jp
愛媛県西予市からのおすすめお礼品
愛媛県西予市のご紹介
「海」「里」「山」を体感できるまち~愛媛県西予市~
西予市は愛媛県の南部に位置し、平成16年4月に5つの町がひとつとなり、愛媛の地に産声を上げました。海抜0mの臨海部から1,400mの山間部まで変化に富んだ地形を有し、平成25年に市内全域が「四国西予ジオパーク」として日本ジオパークに認定され、美しく豊かな自然環境・景観、その地で息づいてきた歴史と伝統文化を誇るまちです。
このかけがえのない財産を大切に守り、「住む人が暮らして安心を体感できるふるさと」であるよう、未来へ輝く西予市づくりに全力で取り組んでまいります。
ふるさと納税の使い道情報
-
しごとづくり
-
ひとづくり
-
まちづくり
-
行財政
-
"まち"の応援
-
市長におまかせ
-
西予市高校魅力化事業