初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

炭焼きかつおタタキ 1節 かつおのたたき カツオのたたき 鰹 カツオ 訳あり 惣菜 海鮮 冷凍
炭焼きかつおタタキ 1節 かつおのたたき カツオのたたき 鰹 カツオ 訳あり 惣菜 海鮮 冷凍
炭焼きかつおタタキ 1節 かつおのたたき カツオのたたき 鰹 カツオ 訳あり 惣菜 海鮮 冷凍
炭焼きかつおタタキ 1節 かつおのたたき カツオのたたき 鰹 カツオ 訳あり 惣菜 海鮮 冷凍

お礼品ID:3176109

炭焼きかつおタタキ 1節 かつおのたたき カツオのたたき 鰹 カツオ 訳あり 惣菜 海鮮 冷凍

本場高知から、「かつおのたたき」をお届けします! 炭焼きしたかつおたたきをぜひ、お試しください!カツオの素材の味を引き出す「塩」と旨味を引き立てる「ポン酢」。塩タタキや伝統のカツオタタキを食べ比べができます。高知の海鮮といえば鰹が浮かぶほど、人気の土佐伝統料理をご賞味あれ♪
0.0
0
必要チケット5,000円分
お礼品発送予定時期
入金確認後30日以内にお届けします。※繁忙期は配送が遅れる恐れがございます。予めご了承下さい。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

高知のかつおと言えば、藁(わら)焼きが有名ですが、キッチンカフェ海土では藁焼きよりも炭焼きの方が皆様ニーズが高く人気のため、炭焼きを提供させていただいております。

 また、一言でかつおのタタキと言ってもその食べ方は塩派、タレ派に分かれたり、ニンニク、ミョウガ、シソを添えたりと様々です。
 キッチンカフェ海土では自家製のゆずポン酢(実生)を使用しています。
黒潮が育てた元気なかつおと後味すっきりのゆずポン酢の相性は抜群で全国の皆さんにも堪能していただきたいです。
 なお、ゆずポン酢(実生)は吉良川町の山間部に位置する東の川地区で農業を営むおしどり夫婦が収穫したゆずを使用したものです。
山間部のため昼夜に寒暖差があり、水もきれいなことからおいしいゆずができます。
また、このゆずの生産者はキッチンカフェ 海土のスタッフの両親ですので、お店で提供している料理にも「自家製のゆずポン酢(実生)」を使用しており、皆様にも大変好評です。
今回は、「塩派」の方のために室戸海洋深層水を使った「深海の華」もお付けします。


【解凍方法】
流水解凍も可能ですが、海土では冷蔵庫で1日かけてゆっくり解凍していただく方法をおすすめしております。

贈答用ではなくご自宅用の簡易包装となっておりますので「訳あり」とさせていただいております。

提供元:キッチンカフェ 海土


○内容量
・炭焼きかつおのタタキ 1節
・自家製のゆずポン酢(実生)35g
・塩(深海の華) 30g

○賞味期限
商品到着後要冷凍(-18℃以下で保存)で2週間

○配送方法
冷凍

お礼品詳細

配送方法 冷凍便
配送不可地域 離島地域
提供元  室戸市
カテゴリ  魚介・海産物  惣菜・加工品  鮮魚  惣菜  カツオ  その他惣菜 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口   :室戸市ふるさと納税係

    受付時間   :(平日)9:00~17:00

    電話番号   :050-1707-9292

    メールアドレス:muroto@furusato-supports.com

高知県室戸市からのおすすめお礼品

高知県室戸市のご紹介

  1. 高知県室戸市

室戸市は高知県の東部に位置し、台風の通り道として有名です。また、室戸ジオパークがユネスコ正式事業に認定され、観光地としてにぎわいをみせております。気候は年間を通じて温暖で、亜熱帯性気候の性格を帯びています。年平均気温は16℃台、年間降水量は、2000mm以上と高温多湿な特徴をみせビワをはじめ作物の栽培には絶好です。他にも、室戸海洋深層水の恵みを受けた金目鯛などの鮮魚や加工品、お酒など数多くの特産品に恵まれています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 地域資源の保全や整備に関する事業

  2. 地場産業の振興やまちづくりに関する事業

  3. 子どもたちの健全な育成に関する事業

  4. 医療及び福祉の充実の関する事業

  5. その他市長が必要と認める事業

ページ上部へ