初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

花馬車プロジェクト応援 クラウンドファンディング  馬主 競馬 動物 牧場支援【R00341】
花馬車プロジェクト応援 クラウンドファンディング  馬主 競馬 動物 牧場支援【R00341】
花馬車プロジェクト応援 クラウンドファンディング  馬主 競馬 動物 牧場支援【R00341】
花馬車プロジェクト応援 クラウンドファンディング  馬主 競馬 動物 牧場支援【R00341】

お礼品ID:3175389

花馬車プロジェクト応援 クラウンドファンディング 馬主 競馬 動物 牧場支援【R00341】

寄附 動物愛護 クラファン 応援 支援 返礼品あり クラファン 馬主 NPO法人 競馬 動物保護 動物愛護団体
0.0
0
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
ご寄附確認後、1年以内にお届け予定です。

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

※■ご了承の上、応援よろしくお願いいたします※
・発送通知メールはありません。
 各返礼品の納期を目安にお受取りをお願いいたします。
 お受取人様都合による再送は、原則いたしかねますのでご了承ください。


【由美子・ピンクの花馬車夢のプロジェクト実現に向けて!】
このプロジェクトは2019年の冬、肉用の馬として育てられたブルトン種の牝馬由美子(2012年4月20日生まれ)を土佐清水市のマスコットホースとするべくスタートしました。
由美子を通じて未来を繋ぐ子供たちが命の大切さ尊さを、他者を思いやれる心を育むように、そして土佐清水市の新しい体験型観光資源となるようにとの願いも込められています。

多くの方々のご支援により屠畜寸前に引き取られた由美子は、観光馬車を曳くという次の役割を担うため2020年1月25日に訓練を受ける北海道に旅立ちました。


【北海道での訓練】
南国から氷点下の世界へ、経験したことのないことばかりでも由美子は直ぐに新しい環境に馴染んでいきました。
高知の片田舎で一人ぼっちだった由美子にはたくさんの仲間もできて、雪解けが始まると馬車の訓練も段々と本格的になってきました。
北海道に遅い春が訪れ、夏に向かって由美子は一段と逞しくなりました。北国の移り行く景色を背景に由美子の充実した訓練の日々が続きました。

そして2021年6月30日、1年半に亘る訓練を終えた由美子は高知へと出発し、大きな彼女のために特別に用意した広い馬房の新居の新しい牧場に到着しました。
そこから観光馬車を曳くための新しい日々がスタートしました。


【しかし・・・】
プロジェクトは順調に進んでいるように見えました。
しかし、予期せぬアクシデントが度重なり、現在はストップしている状況です。
多くの皆様が由美子に夢を託し、お寄せいただいた資金も底を突きかけています。
今のままでは、由美子の花馬車を土佐清水の街に走らせる夢は幻となりかねません。
プロジェクト実現に向けて皆様のご協力をお願いします。

お礼品詳細

内容 ささやかながら「ポストカード」をお送りさせていただきます
応援いただきたい課題 1.由美子の再調教・2.御者(馬車の操者)の研修・3.馬車を塗装・4.馬車が走る周遊馬道整備
配送方法 常温便
事業所 認定NPO法人 あしずりダディー牧場命の会
提供元  土佐清水市
カテゴリ  その他  地域サービス  その他 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:土佐清水市観光協会

    受付時間:(平日)9:00~17:00

    電話番号:0880-82-3155

    メールアドレス: furusato@shimizu-kankou.com

高知県土佐清水市からのおすすめお礼品

高知県土佐清水市のご紹介

  1. 高知県土佐清水市

日本列島のなかで黒潮が一番はじめにぶつかる場所、土佐清水。豊富な魚種に恵まれ、日本でも有数の「魚のまち」として知られています。

新鮮で活きが良い様子を地元では「ビリビリ」と表現するほど、土佐清水の魚介類は鮮度がウリ。港からいち早く届いた鮮度抜群の海の恵が味わえます。

土佐清水市の魅力は海だけにあらず!

黒潮の影響で一年を通じて温暖な気候と美しい自然に恵まれ、様々な種類の農作物が愛情込めて育てられています。

海の恵みと大地の恵みの他に、宗田節をはじめとする特産品も数多くあり、ダイナミックな自然を感じられるレジャーや温泉郷など魅力溢れるまちです。

これからも土佐清水市の魅力を沢山お届けして参りますので、応援よろしくお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.ふるさとの海・山・川の元気応援事業

  2. 2.教育環境日本一!事業

  3. 3.土佐清水まるごと元気応援事業

  4. 4.足摺遍路道等保存事業

  5. 5.市長におまかせ!事業(1~4以外の事業)

ページ上部へ