



お礼品ID:3166217
淡路島アイランドベリー 白苺淡雪【2026年4月発送先行受付・お届け日指定不可】 as14825
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
【2026年4月発送先行受付・お届け日指定不可】
全国でも限られた農家しか栽培することのできない白いちご淡雪(あわゆき)。
白イチゴはすっぱいイメージを持たれがちですが、平均糖度は13~15度と高く、甘く気品ある香りも合わさって幅広い年代に好まれるいちごです。
そんな淡雪を早朝収穫し、その日のうちに発送いたします。
有機肥料をふんだんに使い、淡路島の自然の恵みを一身に受けた白イチゴ淡雪を是非ご賞味ください。
生産者からの声
・安心で安全ないちごを作るため、栽培期間中、有機肥料をたっぷりと使用し化学肥料や農薬を極力 使用しないようにこだわりを持って栽培しています。生産者一同、召し上がられた方々が笑顔になれるようないちごを作るために日々努力しております。
・いちご専用のパックを使い品質を保ちながらお届けできるようにしています。
注意事項
・収穫に合わせ順次発送してまいりますので、お申し込み後お待たせすることがあります。
・数量が限られているため、粒の大きさは指定できません。
・時間指定はできますが、日付指定は承っておりません。
・完熟したいちごをお送りいたします。返礼品到着後はすぐに冷蔵庫で保存してください。
・いちごはお届けから時間がたつほど品質がおちていきますので、早めにお召し上がり ください。
■内容量
1箱2パック入り(1パック250g)
サイズL~4L(1パック6~15粒)
■賞味期限
出荷日から5日
■アレルギー表示
いちごアレルギーの方はご遠慮ください。
■提供事業者
アグリテックファーム株式会社(080-8549-9189)
■注意事項
・返礼品の配送にあたり、事業者などより連絡する場合がありますので、必ず日中連絡がつく電話番号、またはメールアドレスをご登録ください。
・寄附への御礼の品です。ご不在や送付先住所の誤り等により、返礼品がお届けできない場合、再送は致しかねます。あらかじめご了承下さい。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:淡路市ふるさと納税推進課
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0799-64-2534
メールアドレス:awaji_furusato@city.awaji.lg.jp
兵庫県淡路市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
佐藤さん
- 2025年09月06日
いちご美味しかったです
チョコさん
- 2025年06月28日
初めて食べましたが甘くて美味しかったです。見た目で感動しました
じょさん
- 2025年06月08日
甘くて美味しいかったです
平岡 貴志さん
- 2025年06月01日
予想通り、美味しかった
沖ちゃんさん
- 2025年05月26日
いつも、あまおうを食べていて今回は別の品種を試してみようと思い、期待していましたが時期が悪いのか期待して苺ではありませんでした。
ノブチロさん
- 2025年05月09日
白いちごは初めて、食べたのですが、美味しかったです。ご馳走様。
kさん
- 2025年05月02日
苺=赤というイメージで白苺とはどんな?という興味本位で寄付してみました。 色はもう少し白を想像していたのでちょっと微妙でしたが、食べてみると酸味が全くなく柔らかな甘味でとても気に入り来年もリピートしたいなと思いました。
まーちゃんさん
- 2025年04月27日
イチゴは赤さを競ってなんぼと思っていましたが、写真を見て、少し興味がでました。手続きを経て1月、届いた『淡雪』パッケージにもイチゴを傷つけない工夫があり、早速頂きました。完熟の白い実、ほんのり甘くて目からウロコでした。 おいしい
くろろさん
- 2025年04月18日
写真に比べると白さは違いましたが、許容範囲内かと思います。 包装が普通のいちごに比べ丁寧だなぁと思いました。 味はもちろん甘くて美味しかったです❗️ 届いてから冷蔵保存で一週間くらい経っても全然品質が落ちている感じはなかったです❗️
岩﨑真造さん
- 2025年04月16日
平均して甘くちょうどいい。酸味がないくらいに甘く美味し買ったのでリピートしたいくらいです。
兵庫県淡路市のご紹介
明石海峡大橋で神戸市と繋がる北の玄関口、淡路市。四季を通じて温暖で、大自然の恩恵を満喫できる一方、橋を渡れば神戸市中心部まで車で約30分という手軽さがあります。
田舎と都会の両方の「良いとこ取り」をした未来の暮らしがここにあります。
また、淡路島はかつて若狭や志摩と並び、朝廷にご馳走を献上した「御食国」と呼ばれており、四方を囲む海は豊かな海産物を、温暖な気候は滋味あふれる農作物を育てました。
生産量日本一を誇る線香をはじめ、淡路ビーフや淡路島玉ねぎ、カーネーションなどは「淡路ブランド」としても人気があります。
ふるさと納税の使い道情報
-
1-1.活力ある地域づくり支援事業(町内会支援事業)
-
2.環境保全事業
-
3-1.教育の推進充実(市内小中学校などの教育に関連する事業)
-
3-2.教育の推進充実(学校教育:関西看護医療大学)
-
3-3.教育の推進充実(学校教育:関西総合リハビリテーション専門学校)
-
3-4.教育の推進充実(学校教育:AIE国際高等学校)
-
4.観光の振興(世界的観光立島へ!)
-
5.その他市長が認める事業(市長にお任せ!)