



お礼品ID:3166073
< yaetoco 伊予柑しっとり石鹸100g> 柑橘 保湿 うるおい 愛媛 コスメ
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
伊予柑しっとり石鹸は、無茶々園の伊予柑から抽出した精油と蒸留水に、真珠貝のパウダーを配合して作りました。
主原料となるイヨカン果皮水は、精油を抽出する際に採れる蒸留水のこと。
イヨカン果皮油(精油)とともに、皮膚にうるおいを与え、乾燥を防ぐ保湿目的で配合しています。
石鹸の作り方は「コールドプロセス製法」。
油脂と苛性ソーダを混ぜ合わせた際に生じる反応熱を利用して低温でじっくり作るので、石鹸に含まれる保湿成分が損なわれにくいのが特長です。
こだわったのは伊予柑の香りを活かすこと。
泡立ちの良さと洗浄力。そして何より、使った後のしっとり感。
伊予柑の香りを感じながら、顔や体の気になる部分を洗い上げてください。
【yaetocoのこと】
無茶々園は40年以上にわたって愛媛県で環境保全型農業に取り組む生産者団体です。
無茶々園の柑橘を使って、新しい価値をつくりたい。たくさんの人に明浜のことを伝えたい。そんな想いを背景にyaetoco は生まれました。
明浜狩浜地区の秋祭りのかけ声「やー、えーとこー!(浜は良いところ)」が名前の由来。栽培期間中、できるだけ農薬に頼らず栽培した無茶々園の柑橘から採れる精油と蒸留水がyaetoco の原料です。
柑橘のさわやかな香り、安心して使えるシンプルな処方、
こだわりをもって作りあげた使用感。使う人が笑顔になってくれるものづくりを心がけています。
【畑でできたものを】
一年に一度しか収穫できない柑橘ですが、そのすべてが青果として出荷できるわけではありません。
無茶々園の外観基準は一般的なものに比べると許容範囲が広いものの、あまりに大きすぎたり小さすぎたり、皮がゴツゴツになって食味に影響がでる果実は加工用に回します。
加工の用途は主に搾汁。果汁はすべて利用されますが、果皮についてはまだまだうまく活用できていません。
一部はマーマレードなどに利用されるものの、その大半を廃棄しているのが現状です。
私たちは搾汁後にできる果皮をもっと有効活用していきたいと考えています。
精油抽出の取り組みはそのひとつ。畑でてきたものを、余すことなく。そんな想いを背景にyaetocoは作られているのです。
お礼品詳細
内容量 | 伊予柑しっとり石鹸 100g×1個 |
---|---|
提供事業者 | 株式会社地域法人無茶々園 |
配送状態 | 通常便(常温) |
提供元 | 西予市 |
カテゴリ | 雑貨・日用品 美容 その他雑貨 石鹸・ボディーソープ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:一般社団法人西予市観光物産協会
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0894-89-3143
メールアドレス:seiyo.nouzei@seiyo-kankou.or.jp
愛媛県西予市からのおすすめお礼品
愛媛県西予市のご紹介
「海」「里」「山」を体感できるまち~愛媛県西予市~
西予市は愛媛県の南部に位置し、平成16年4月に5つの町がひとつとなり、愛媛の地に産声を上げました。海抜0mの臨海部から1,400mの山間部まで変化に富んだ地形を有し、平成25年に市内全域が「四国西予ジオパーク」として日本ジオパークに認定され、美しく豊かな自然環境・景観、その地で息づいてきた歴史と伝統文化を誇るまちです。
このかけがえのない財産を大切に守り、「住む人が暮らして安心を体感できるふるさと」であるよう、未来へ輝く西予市づくりに全力で取り組んでまいります。
ふるさと納税の使い道情報
-
しごとづくり
-
ひとづくり
-
まちづくり
-
行財政
-
"まち"の応援
-
市長におまかせ
-
西予市高校魅力化事業