



お礼品ID:3164999
【玄才工房】小紋着尺(小紋・羽織・コート)(瑞雲)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
玄才デザインの小紋を、自社工房で熟練の職人がひとつひとつ心を込めて染め上げた絹100%の反物です。
小紋や羽織、コートにお使いいただけます。
袷はもちろん、生地が丈夫なので単衣としてもおすすめです。
普段のお出かけ、慶事、パーティーと着て行く場所は様々です。
玄才は師を持たず、自らの研究で編み出したオリジナルの染色技法
「玄才友禅」を確立し、染色作家活動50年を越えました。
その独特の世界観はハリウッド女優たちをも魅了し、着物やドレスもオーダーメイドで制作し、アメリカのVOGUE誌にも掲載され「日本のディオールの世界」と紹介されました。
関連キーワード:着物・小紋着尺・自社工房・手作業・工房
■瑞雲
スッキリとした地に「寿」の文字と瑞雲。
瑞雲は良いことが起こる前兆に現れるといわれています。
小紋や羽織、コートにお使いいただけます。
袷はもちろん、生地が丈夫なので単衣としてもおすすめです。
■皆様の声
国内だけでなく海外でも着物を楽しみたいという夢がありました。今までは、はんなりとした優しい色合いの着物が多かったのですが、現代の生活様式や風景にも映えるようなモダンな色柄を探していましたところ、こちらの返礼品に目がとまり、お願いすることにしました。
生地がしっかりしていて着心地も良く、着て行く先々で素敵だと褒められ、日本文化の素晴らしさを改めて感じることができました。着ている人はもちろん、見る人をもワクワクさせ、それにSNSで映える!何度も着たいお気に入りの着物になりました。娘が大きくなったら、またこちらの着物をお願いして、親子で楽しみたいと思います。ステキなご縁をありがとうございました。ずっと大切にします。
【注意事項】
・1反ずつ手作業で染めておりますので、気候や温度によって写真の色とは若干の誤差が生じることがあります。
・トルソーに着付けた画像は、お仕立て前(反物の状態)の仮着付のイメージのため、お客様がお仕立てされた後の実際の柄配置とは異なります。
■有限会社玄屋■
京都市内で染色家として活動している大久保玄才の工房です。染色活動50年を越えるキャリアの中で独自のスタイルを確立し、外務省の要請で着物文化を海外へ広める活動も多数行ってきました。国内外でたくさんの有名人(芸能人や歌手、スポーツ選手達)の着物やドレスを手掛けてきました。職人が工房で1反ずつ丁寧に染め上げ、世代を超えて愛される上質な着物を制作しています。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
-
伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
-
子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
-
美しい景観・安心安全なまちづくり
-
京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
-
京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
-
まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
-
「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業